もう冷房入れて涼んでいる奴いるだろ

1 ::2021/06/10(木) 22:31:39.38 ID:TLIx8Owi0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
今年の夏は”ダブル高気圧”で猛暑予想 7月下旬と8月下旬に暑さのピーク

2021/06/01 12:56 ウェザーニュース

今日6月1日(火)、ウェザーニュースは2021年の夏の暑さの見通しを発表しました。

今年の夏(7月〜9月)の気温は、広範囲で平年並か平年よりやや高く、全国的に暑い夏になりそうです。特に関東など東日本と近畿は平年よりやや高くなる傾向です。

今年は早めに梅雨が明ける地域が多く、昨年や平年よりも暑い期間が長くなる予想です。暑さのピークは7月下旬と8月下旬の2回あり、猛暑日が続くおそれがあります。
明日(金)の天気をチェック

気温は広範囲で平年並かやや高めに
7月はじめから太平洋高気圧が北に勢力を拡大するため、梅雨前線が日本海から東北付近まで北上する見込みです。これにより、今年は7月上旬から梅雨明けするところが多く、梅雨明けが遅かった昨年や平年と比べて暑い期間が長くなりそうです。

今年の夏(7月〜9月)の平均気温は、東日本と近畿地方では平年よりやや高く、北日本や西日本、沖縄の広範囲で平年並〜やや高い傾向で、全国的に暑い夏になる見込みです。

こまめな水分補給や適切なマスクの付け外し、充分な休憩やエアコンなどの空調を適切に使用して、体調管理に十分注意してください。

暑さピークは7月下旬と8月下旬

今夏の気圧配置の特徴
7月下旬と8月下旬は日本の上空で高気圧の勢力が強まり、広範囲で暑さのピークとなる予想です。

太平洋高気圧は7月はじめから勢力を強め、より上空高いところにあるチベット高気圧も本州付近に張り出すタイミングがあります。

太平洋高気圧とチベット高気圧は広がる高度が違うため、チベット高気圧と太平洋高気圧が同時に張り出すと、上空で重なり合って“ダブル高気圧”となります。二つの高気圧が非常に背の高い一つの高気圧のように働き、厳しい暑さをもたらす見込みです。このため、最高気温が35℃以上の猛暑日が続いたり、フェーン現象が起こりやすい場所では40℃前後の酷暑になる日も出てきます。

その後、9月にかけても暖かな空気が流れ込みやすく、秋のお彼岸の頃までは残暑が厳しくなる見込みです。

https://weathernews.jp/s/topics/202106/010135/

163 ::2021/06/10(木) 23:24:53.99 ID:LGp9HMGb0.net

冷房だって昔から言われてるだろ無能か

176 ::2021/06/10(木) 23:31:16.64 .net

>>64
軍曹が入ってくるから窓は開けない

網戸も捨てたし

27 ::2021/06/10(木) 22:37:55.15 ID:chZ4TXRo0.net

30℃超えたらそりゃ入れるわ

483 ::2021/06/11(金) 20:39:39.67 ID:UE0HcII50.net

夜勤だから昼間閉め切って寝ると30℃超える
付けないと生命にかかわる

412 ::2021/06/11(金) 09:51:14.27 ID:llIRyQA80.net

>>411
どういう生き方すると自宅にエアコンが付いてないなんて状況になるの?
賃貸マンションとかほぼ100%付いてるし故障したまま放置でもしてるのか?

52 ::2021/06/10(木) 22:41:48.50 ID:GwvA8VO40.net

今日風呂上り一瞬悩んだけど何とか付けずに乗り切ったわ
今だんだん涼しくなってきてる

242 ::2021/06/11(金) 00:26:06.65 ID:FxHp4mFA0.net

除湿はしとるわ
結露カビ防止

463 ::2021/06/11(金) 14:35:34.67 ID:DfFv882i0.net

朝風呂AM1時に50℃のお風呂でのんびり1時間浸かりエアコン18度で涼みながらの朝食とビールがたまランチ
でお昼寝

313 ::2021/06/11(金) 02:03:52.58 ID:jrEn9cu90.net

普通今頃が梅雨だよな

87 ::2021/06/10(木) 22:50:35.98 ID:IjUTWTGQ0.net

最近は10月まで暑いもんなあ

231 ::2021/06/11(金) 00:10:20.79 ID:MQ1qwSNO0.net

22度で扇風機も回してる

115 ::2021/06/10(木) 23:02:50.04 ID:ksVaWtAM0.net

>>108
マジかよ
でもあしたがピークだからな
・・・多分

250 ::2021/06/11(金) 00:34:04.33 ID:yBBLEG3Q0.net

我慢するメリットがない

17 ::2021/06/10(木) 22:34:50.38 ID:7cGF79lT0.net

マンション最上階は暑いんだよ

106 ::2021/06/10(木) 23:00:15.21 ID:t7UuLHWK0.net

先週から昼間だけ冷房(室温28℃)入れている。
ちょうどエアコンの反対側の壁近くでテレワークしているので、冷気が直接当たって少し寒い。

330 ::2021/06/11(金) 02:40:34.63 ID:P2SuJLoi0.net

>>328
よう、デブ

140 ::2021/06/10(木) 23:12:57.13 ID:n3UD80ln0.net

ズル林なめんな
連日連夜の熱帯魚だわ

472 ::2021/06/11(金) 17:05:54.72 ID:wXF4T9Kt0.net

さわやかな風が吹いているな

372 ::2021/06/11(金) 06:13:07.38 ID:X44xzpNc0.net

>>257
うちのもPanasonicの自動清掃のやつだよ…

400 ::2021/06/11(金) 08:53:44.67 ID:mxmi6oQn0.net

4月からだな。

58 ::2021/06/10(木) 22:43:19.78 ID:5wZu/muA0.net

さみー

491 ::2021/06/11(金) 23:35:08.30 ID:OGmfSwwC0.net

一ヶ月前くらいからつけてる
今年やべーだろ絶対

234 ::2021/06/11(金) 00:13:07.62 ID:s3iOKcFQ0.net

マイニングしてると部屋が暑い

294 ::2021/06/11(金) 01:25:51.64 ID:Cwl0V5+M0.net

普通に毎日クーラーをつけてるよ
寝る時はドライにしてる

475 ::2021/06/11(金) 17:42:05.21 ID:P2AdQm2V0.net

網戸隙間から細かい虫がはいってこようとも使わざるをえない
でかい蜂やセミの侵入を防ぐためにあるんだよ
こいつら入ってきたら何をしてようともうこいつらのことしか考えられなくなるからな

509 ::2021/06/12(土) 13:13:22.56 ID:a1G4ufR+0.net

夜は風が涼しくて、エアコンなんかつけずに
窓とかドア開けっぱで過ごしたいんだけど

いかんせんゴキがなあ、、、

今年はもうすでに4〜5匹見たし

44 ::2021/06/10(木) 22:39:57.20 ID:ksVaWtAM0.net

今日か明日でストーブとファンヒーターをしまおうと思ってます

80 ::2021/06/10(木) 22:47:56.51 ID:seRluygF0.net

一週間くらい前にクソ寒い日があったとおもったらこの数日むっちゃ暑いし

161 ::2021/06/10(木) 23:23:12.89 ID:cAR3bWpA0.net

マンションの外壁改修工事してるから閉めきったままで熱こもっとる
エアコン快適やのお

232 ::2021/06/11(金) 00:10:34.40 ID:VYzE57Tb0.net

いつも同じ事ゆーてるやん

131 ::2021/06/10(木) 23:08:08.06 ID:g9BCAO5i0.net

暑いんだよ

39 ::2021/06/10(木) 22:39:24.84 ID:B9hjlrxb0.net

わんこたちが暑くてバテてたからエアコン使っているわ

533 ::2021/06/13(日) 17:21:01.79 ID:M7S4i/mV0.net

もう去年の10月からずっと平年より高めだよ
終わってるよ
確か1月下旬から異常高温注意とか出てたし
ただ3か月予報は信用できんけどね

85 ::2021/06/10(木) 22:49:03.01 ID:YT/enIMz0.net

ドライにしてる

165 ::2021/06/10(木) 23:25:58.98 ID:fERq/LL70.net

20℃超えたらあつい

194 ::2021/06/10(木) 23:40:48.04 ID:w1kauOx40.net

弘前だが夜風は涼しいよ(´ω`)

61 ::2021/06/10(木) 22:44:06.37 ID:eDSTheXl0.net

あいちは灼熱地獄です!

47 ::2021/06/10(木) 22:40:29.77 ID:YV8xKlnf0.net

ガンガン冷やして毛布にくるまって寝るのが気持ちいい

374 ::2021/06/11(金) 06:28:52.61 ID:9DA9xBjn0.net

来週エアコンクリーニング申し込んだ

376 ::2021/06/11(金) 06:43:54.94 ID:CeYabOUa0.net

除湿

255 ::2021/06/11(金) 00:42:46.56 ID:p0ykWZXd0.net

俺は軽い熱中症になったのでお前らも我慢せずエアコン使え

487 ::2021/06/11(金) 22:52:25.74 ID:spsG3GxO0.net

アイス風呂にエアコンだな

307 ::2021/06/11(金) 01:46:41.78 ID:2qhH1uwE0.net

熱帯魚と多肉植物のために入れてるわ

429 ::2021/06/11(金) 10:54:03.56 ID:OYnEuiSJ0.net

1日中サーキュレーター回してるよ。
エアコンよりは電気代やすいからね。

385 ::2021/06/11(金) 07:20:44.86 ID:5rZG7pP90.net

ドライ入れてるが

289 ::2021/06/11(金) 01:20:12.61 ID:LQcMbszl0.net

電力供給ヤバいってニュースなかった?

540 ::2021/06/13(日) 22:16:46.54 ID:yKef3SU90.net

さすがに朝晩はまだしのげるな

318 ::2021/06/11(金) 02:19:47.95 ID:k7ibiVpj0.net

梅雨入りしたころ今年の梅雨は長くなるって言ってなかったか?

111 ::2021/06/10(木) 23:01:03.78 ID:JvAZtdY40.net

まだ30℃
氷を目一杯入れたアイスティー飲んで耐えてるわ

426 ::2021/06/11(金) 10:50:28.30 ID:EQ17KLWT0.net

クーラーでキンッキンに冷えて最高www

379 ::2021/06/11(金) 06:59:00.25 ID:zkeUaUaF0.net

そらそうよ

481 ::2021/06/11(金) 20:32:49.05 ID:rgvPjTrm0.net

任天堂Switchで遊ぶ時は室温を下げろよ
壊れるぞ

443 ::2021/06/11(金) 12:28:24.56 ID:OpCjQJRK0.net

>>437
電気の殺虫機を使いたまえよ。
バチバチ蚊が落ちるから掃除機で吸うだけ。

354 ::2021/06/11(金) 04:44:41.89 ID:sl5d1Xgo0.net

もう暑いけど、いざ本番になってから使うとたいてい壊れてるしカビ臭いから、いまのうち試運転を

67 ::2021/06/10(木) 22:45:29.03 ID:OSc8zVI40.net

なんか暑いからクーラー入れたは…

302 ::2021/06/11(金) 01:41:46.52 ID:u1GcBUD60.net

夜は窓開けてる

436 ::2021/06/11(金) 11:47:29.74 ID:P/Ffj9mE0.net

>>432
それ、体だけは丈夫なのがとりえの老人にもありがちな痩せ我慢だなw
外気30度ならどんだけ風通しよくしても室内は32,3度にはなる
その2度差をエアコンで埋めるだけでも体への負担はだいぶちがうし
それで虚弱とか不健康になったりはしないよ
とりま、熱中症にご注意めされ

353 ::2021/06/11(金) 04:36:38.62 ID:22s1G/Of0.net

実家のエアコン3台先月入れ替えた
涼しく過ごせるかな?

160 ::2021/06/10(木) 23:23:07.29 ID:CVMML3uw0.net

家はまだ入れてないけど車はさすがに冷房いるわ

490 ::2021/06/11(金) 23:14:41.28 ID:AE3cFz/O0.net

起きてるとき27℃設定
寝るとき25℃設定

113 ::2021/06/10(木) 23:01:23.50 ID:4XJOVvWZ0.net

>>62
ファンだなそれ。フィンじゃないぞ

105 ::2021/06/10(木) 23:00:05.90 ID:s/Hzh65K0.net

25℃風量弱で冷房快適

452 ::2021/06/11(金) 13:52:36.33 ID:lGXvXaac0.net

>>451
俺はデブのニートだから10月いっぱいまでエアコンつけっぱの耐久性試験中

142 ::2021/06/10(木) 23:13:35.96 ID:g3D1+b6x0.net

この時期から冷房とかデブくらいのもんだろw
しかもデブって体温が低い奴が多いのになんで暑がりなんだよ

144 ::2021/06/10(木) 23:15:42.57 ID:c4t7qFJk0.net

去年は7月半ばまでつけなかったけど昨日からつけた 今年は猛暑になるよ 去年の比じゃないくらい熱中症で倒れる人多くなると思う

513 ::2021/06/12(土) 13:32:07.45 ID:6NsnaJKP0.net

今はまだ、暑さに対する耐性をつける時期
当然、水分と最小限の塩分は摂った上で

464 ::2021/06/11(金) 14:40:31.43 ID:0owSZ3GT0.net

>>463
風邪引くぜ

292 ::2021/06/11(金) 01:23:14.40 ID:AA77lRbn0.net

サーバー稼働してるから3月から入れっぱなしだわ

37 ::2021/06/10(木) 22:39:13.06 ID:+gojQ5EC0.net

すっぱくさい

264 ::2021/06/11(金) 00:51:26.10 ID:xwxg/fC70.net

>>260
湿度あがってきたら意地張るなよ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d