NEWSPRESS

日本のカブトムシは完全夜行性はウソだった 小6男子が証明(画像あり)

1 ::2021/04/27(火) 15:08:01.37 ID:UlBOXVYw0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「日本に生息するカブトムシは完全な夜行性」
という常識を覆した山口大学の研究成果が話題になりました。
新知見もさることながら、論文の第一著者が小学6年男子、
掲載先がインパクトファクター(ジャーナル影響度指標)
が高いアメリカの一流学術誌という
ドラマのような背景が、衝撃をもって伝えられています。

小学6年生の柴田亮

カブトムシ

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0d099abe9e7f8a505aa7746b6f0a001738ec73e

76 ::2021/04/27(火) 15:55:39.11 ID:95YHX2r+0.net

     / ̄ ̄ ̄\  
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V
  /(リ  ⌒ (●●)⌒) STAP細胞だって、いたんだもん
  | 0|     __   ノ
  |   \   ヽ_ノ /ノ
  ノ   /\__ノ |   
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |  

253 ::2021/04/28(水) 07:57:43.67 ID:WhnljnUD0.net

哀川翔は今年も育ててるんだろうな

19 ::2021/04/27(火) 15:15:23.75 ID:NBtf8LhM0.net

まあ昼間に動いてるやつはカラスとかに食われるからな
人に取られたりして数自体減るもんな

128 ::2021/04/27(火) 16:55:41.60 ID:zg7fXeRN0.net

35.雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:♂二児の親父 日付:6月23日(土) 8時34分
何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいました。
ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか。
今後、雌との交尾は可能なのでしょうか。

94 ::2021/04/27(火) 16:04:01.11 ID:Fjvopc0e0.net

>>72
何回か書かれてるがむしろカブトムシ完全夜行性説のが浸透してなさすぎて
前提からして調べる奴居なかったんだろな
明るいうちから居るの当たり前過ぎだもの

61 ::2021/04/27(火) 15:42:01.46 ID:gBDbwY+b0.net

哀川翔に聞けよwwww

199 ::2021/04/27(火) 19:42:46.91 ID:L6PsoDVD0.net

夜行性ってイメージなかったな
朝のラジオ体操終わりに取りに行ってた

100 ::2021/04/27(火) 16:12:19.15 ID:3SQcgZGw0.net

>>98
クワは昼でも樹上にいるけどカブト昼間みたことない

83 ::2021/04/27(火) 15:58:11.57 ID:JPnBpB270.net

タイミングが良ければ日中でもわさわさといたもんな

147 ::2021/04/27(火) 17:35:46.72 ID:mCk1jiAQ0.net

ニュートンの凄いところはリンゴが落ちる事象を万有引力という形にまとめたところ
「カブトムシは昼間も動くなんて当たり前じゃん」と言っている人は、ニュートンにリンゴが落ちるなんて当たり前と言っているのと同じことだよ

189 ::2021/04/27(火) 19:26:42.89 ID:GWHHzSpY0.net

夏の間だけとはいえ2年間毎日観察し続けたってすごいなw
ネトウヨには無理だなw

226 ::2021/04/27(火) 22:06:50.16 ID:cVgyOdf60.net

コクワとかヒラタとかオオクワガタって成虫になって2年くらい生きるけど
あれって何回でも産卵できるのかな?

26 ::2021/04/27(火) 15:17:35.20 ID:MsUVqQnB0.net

広告すっげーきもくてワロタ

79 ::2021/04/27(火) 15:57:19.30 ID:KPq60czQ0.net

>>77
カブトムシ10年分支給な

202 ::2021/04/27(火) 19:46:55.05 ID:b0sj0nhp0.net

完全な夜行性という定説があったことが信じられないわ

57 ::2021/04/27(火) 15:36:17.88 ID:1ix0UnLc0.net

>>45
早朝に取りに行くのが定番なのにな

73 ::2021/04/27(火) 15:53:04.56 ID:wjan3ve80.net

山口市出身だが
ガキの頃は、クヌギの生えてる山に早朝行って
その辺の畑にハチ割れて捨ててあるスイカ拾って
クヌギの木の根本にぶつけて放置した。
昼過ぎに行ってみると
居るわ居るわカブトムシが20匹くらいクワガタが5匹くらい。
たまに赤いノコギリクワガタなんか捕まえたら
有頂天だった。

115 ::2021/04/27(火) 16:29:29.25 ID:TKmxcbZN0.net

カブトムシでも昼間動くのにお前らときたら

217 ::2021/04/27(火) 21:49:01.26 ID:cVgyOdf60.net

9月すぎ季節はずれだが
捕獲ポイントを夜見回ったがのこぎり何匹からスズメバチが一匹いてライト照らしたら
まっすぐこっち飛んできた

冷静にライト消せばなんともなかったのかもしれないけど
俺は3mくらいの高さから落ちた

206 ::2021/04/27(火) 19:55:33.69 ID:8AMCXhV30.net

完全な夜行性

これをまず聞いたことがないのだが?
極論でしか物事考えられないのはやべーよマジで

カブトムシ採りに行けばわかるが、昼間でもブンブン飛んで蜜場にやってくる個体もいるのがわかる
ナマズも基本夜行性だが、エサの存在を感知するとをやれば普通にねぐらから出てくるのは、飼育すればわかる事
常識

201 ::2021/04/27(火) 19:45:52.21 ID:vK+n8wGl0.net

>>6
それゴキブリだぞ

245 ::2021/04/28(水) 00:26:49.18 ID:qSJo0F990.net

>>52
ダイサンなんだ

219 ::2021/04/27(火) 21:54:53.48 ID:lXwfmgZs0.net

俺は虫が寝てるところを見たことがない

14 ::2021/04/27(火) 15:13:07.19 ID:5TFTNAdJ0.net

普通に昼間蜂やらクワガタやらと樹液争奪戦してる映像あるしな

12 ::2021/04/27(火) 15:12:53.65 ID:54Z+dB5I0.net

おまえら小学6年生に負けたわけだけど何か言い訳ある?(´・ω・`)

211 ::2021/04/27(火) 20:12:47.64 ID:qaDbDE5k0.net

>>206
飼育下の行動はちょっとなあ

5 ::2021/04/27(火) 15:10:48.10 ID:3oGtrtew0.net

学者は忙しいからフィールドワークしてる暇がないんだよ
分野によっては割とマジで
彗星とか小惑星の発見なんかも世界的にアマチュアが多い

239 ::2021/04/27(火) 23:08:02.04 ID:J7tO1OhE0.net

>>224
それでもぼくはラッセンがすきー

257 ::2021/04/28(水) 09:39:33.78 ID:HpYsTczR0.net

>>252
実際の研究内容を読んだワケではないので断言は出来ないが、>>1の写真に写っている印付きのカブトムシから想像するに、
たぶん
『カブトムシは本来は完全な夜行性で、昼間活動しているカブトムシはエラー個体か、喧嘩に弱く夜に蜜を得られなかった敗者』
というのがこれまでの通説だったが、
『今回の実験で、夜間に蜜を得ていたカブトムシに印をつけたトコロ、昼間にもその印をつけたカブトムシが活動していた』
という事なんだろう。
つまり
『カブトムシは本来完全な夜行性。昼間活動しているのはエラー個体(人間で言うトコロの知的障害者)』というワケではなく、
『「夜間活動しているカブトムシ」と「昼間活動しているカブトムシ」は全く別の個体』
でもなく、
『夜間活動していたカブトムシが昼間活動している事もある』
って話なんじゃないか?

9 ::2021/04/27(火) 15:12:22.04 ID:MFD7FXHx0.net

むしろ完全な夜行性とか聞いたことない
普通に昼間に捕まえてたろ

222 ::2021/04/27(火) 22:01:56.61 ID:dPfYYd1T0.net

>>212
アブラゼミの寿命は7年な。そこいらの昆虫ときたら2シーズンくらいだ。セミは群を抜いて長寿命

45 ::2021/04/27(火) 15:27:58.36 ID:aOSYb8R00.net

そもそもカブトムシが完全夜行性ってのが初耳なんやが?
普通に朝とかに樹液吸ってるやんけ

25 ::2021/04/27(火) 15:17:26.82 ID:a4OJL7Xg0.net

こんなことよりカブトムシのコピペはよう

146 ::2021/04/27(火) 17:35:25.74 ID:tJR1YmEX0.net

木によって行動が違うとしたら、木が何か誘引物質を出しているかもしれないなあ

178 ::2021/04/27(火) 18:45:42.60 ID:D60YLt8C0.net

毒にも薬にもならない下らない話。

43 ::2021/04/27(火) 15:27:37.55 ID:ylA2l7F90.net

カブトムシが夜行性て言われてるの知らんかったw

71 ::2021/04/27(火) 15:50:07.84 ID:7/kkc1+e0.net

真昼間に飛んでたカブトムシを追いかけてった事あったよ

80 ::2021/04/27(火) 15:57:25.01 ID:L4AJz9Uu0.net

ノコギリクワガタも越冬する
セミは1カ月生きる
っていうのもたしか小学生が発見(でいいのかな?)してたよね

151 ::2021/04/27(火) 17:39:23.54 ID:Du1nyIrW0.net

でもテレビみてるとカブトムシは夜行性だから夜のほうが捕まえやすいこと言ってるね
論破の才能あるんちゃうん?相手のしゃべってる内容を疑ってかかるっていうか

81 ::2021/04/27(火) 15:57:49.80 ID:JzIR6Ibv0.net

朝方樹液吸いにめっちゃいたから完全夜行性なんて信じてねえよ

154 ::2021/04/27(火) 17:40:21.49 ID:3+qq9/2N0.net

果樹園やってるんで毎年カブトムシは100匹以上捕まえて処分してるけど普通に昼間にしか捕まえないから夜行性って認識がなかった

41 ::2021/04/27(火) 15:27:19.42 ID:NPoOK5i60.net

「蚊の刺され易さに足裏の細菌が深く関係する」、の妹を被験体にして発見した現在コロンビア大だかのゲイツに囲われて今ハエの研究させられているあの子よりはインパクト低いけど、このショタはこのショタで大したもんだ

まぁ、カブトクワガタは日中にも活動しているよね

165 ::2021/04/27(火) 17:58:55.11 ID:d7CVTS590.net

なかなかのイケメンやんけ…

176 ::2021/04/27(火) 18:33:21.82 ID:FHTGKTM90.net

>>156
気づいてたんならマウントとってないでデータまとめろよ

>―柴田さんの研究の価値を。

「着眼点の面白さに加え、やはり、データの重厚さが肝だと思います。私を含め、この現象自体に何となく気付いていた人はいると思いますが、データとして示した人はいなかったからです」

85 ::2021/04/27(火) 15:59:17.51 ID:n1vD7zFb0.net

何で子供の頃こんなの欲しかったんだろ?虫じゃんw

122 ::2021/04/27(火) 16:47:59.49 ID:bOMRATxi0.net

>>100 クワガタでもノコギリクワガタ、ミヤマクワガタは昼間でも行動性がある。  
ただし、ミヤマクワガタは暑さが苦手なので真昼は木陰の木の枝に掴まって休んでる事が多い。
なので大型狙いは夜の涼気が残ってる早朝がよい。

244 ::2021/04/28(水) 00:07:33.90 ID:F7kDy9Zm0.net

>>12
36歳だけど、うんこちんこまんこ連呼で精神年齢は6歳相当だからヨシ!

205 ::2021/04/27(火) 19:55:20.95 ID:P2bUWe/b0.net

完全夜行性だったら小学生が捕まえられねーだろ

174 ::2021/04/27(火) 18:30:51.99 ID:FHTGKTM90.net

逆に誰がデマ流して定説にしてたんだよ?

112 ::2021/04/27(火) 16:23:38.94 ID:dTnTXUkH0.net

稲藁の堆肥を作ると中にウヨウヨカブトムシの幼虫が出てくるぞ。

129 ::2021/04/27(火) 16:55:49.82 ID:qQkTVS3/0.net

カブト君さんになれるかな

107 ::2021/04/27(火) 16:17:26.96 ID:YwZemkMj0.net

>>95
カブト無罪じゃねーか

242 ::2021/04/27(火) 23:57:51.92 ID:qD/UCSrM0.net

>>12
モコモコにしてやんよ

98 ::2021/04/27(火) 16:09:41.98 ID:KRPZO7X90.net

早朝捕まえに行ったけど明るかったな
それに昼間でも蜜吸いにきてるじゃん

118 ::2021/04/27(火) 16:37:41.45 ID:2ZFyebyT0.net

なるほど
樹液の木によって行動パターンが変わるってお話だな

確かに
これは成果だな

21 ::2021/04/27(火) 15:16:00.86 ID:r30CKoDz0.net

いやいや、気温高すぎるのも苦手だし
昼だとカラスに発見されやすいし
基本は夜に行動すんだろ

84 ::2021/04/27(火) 15:58:47.92 ID:VxflebWX0.net

プロゴルファー猿みたいな少年だな

250 ::2021/04/28(水) 07:06:00.71 ID:/a1todoA0.net

まじでか

2 ::2021/04/27(火) 15:08:13.09 ID:UlBOXVYw0.net ?2BP(1000)

10 ::2021/04/27(火) 15:12:25.51 ID:NKrhyL3y0.net

>「彼のデータは、2年とも7月下旬から8月下旬まで、一日たりとも欠けていません。
>午前1時から4時ごろの記録も多く残しています。
>小学生の夏休みと言えば、他に楽しいこともたくさんあるはずなのに、
>それらを投げ打ってこの研究に取り組んだというのは、信じがたいことです」

データ捏造してたりして

90 ::2021/04/27(火) 16:01:31.76 ID:ep1NXVMQ0.net

>>24
いや哀川翔が弟子入りしろよ

234 ::2021/04/27(火) 22:29:02.13 ID:qaDbDE5k0.net

>>222
羽化後1週間で死ぬってのはガセかどうかを決まれてるのに幼虫からの寿命答えても仕方ねえべさ

207 ::2021/04/27(火) 19:57:30.04 ID:4wnLfQC40.net

シマトリネコってどこのネコだよw

82 ::2021/04/27(火) 15:58:07.04 ID:VGhBNx8h0.net

>>15
昼間も動いていいぞ

127 ::2021/04/27(火) 16:54:29.40 ID:bxiMusME0.net

この子がすくすく育って……………
医学部入試しちゃうのが今の日本

159 ::2021/04/27(火) 17:46:37.20 ID:Hf/CJ4lp0.net

46 ::2021/04/27(火) 15:28:07.35 ID:x7ij2/630.net

>>7
うちの島のカブトムシは夜行性なんだなも

42 ::2021/04/27(火) 15:27:26.24 ID:WycMJjCU0.net

「なぜシマトネリコでは昼間もカブトムシが活動するのか、が彼のこれからの研究の中心になると思います」と小島さん。2021年夏の自由研究が今から待ち遠しいですね。

クワガタでやれよ
クワガタ養殖が発展するやろ

37 ::2021/04/27(火) 15:23:54.06 ID:FK5pfIjo0.net

盆過ぎてもカブトムシおるか?

150 ::2021/04/27(火) 17:38:56.11 ID:CEF+9f970.net

>>145
むしろ一番の驚異はそこだよな
こんなん世界のホモが大注目するで