3月 大手銀行 住宅ローン金利引き上げ

1 ::2021/02/28(日) 07:49:48.49 ID:4M11hmOS0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
大手銀行の間で、住宅ローン金利を引き上げの動き。

三井住友銀行は、3月から適用する住宅ローン金利について、主力の10年固定型で最も
優遇された場合の金利を、前の月から0.05%引き上げ、年1.15%にする。

みずほ銀行も、0.05%上げて年0.85%に、りそな銀行も0.05%上げて年0.7%にする。

住宅ローン金利を決める際の参考となる長期金利が26日、およそ5年ぶりの水準まで
上昇したことなどを反映した措置。

金利の水準自体は依然低いものの、今後、引き上げの動きが広まり、コロナ禍の家計への
逆風となるおそれもある。
https://www.fnn.jp/articles/-/149637

540 ::2021/02/28(日) 16:39:06.48 ID:Huf2JL020.net

>>342
既に借りてる人はどうかって結論出てたっけ?
まだ改正案も確定したわけではないけども。(こういうのは大抵ほぼ施行されるけども…)

217 ::2021/02/28(日) 09:38:09.49 ID:9yw103gr0.net

>>206
家族構成変わらないなら無理してするものでもない

227 ::2021/02/28(日) 09:42:56.46 ID:IBlGfRJ40.net

>>210
変動はたしかに年ごとの上がり幅の上限はあるからいきなり翌年から返済が急に上がることはないけどあくまでも数年間の毎月の支払い額の上限があるだけで、金利上昇分の総額の上限はなくて最終的にローンの総額に上乗せされるって聞いた。不確かだけど。

691 ::2021/03/03(水) 02:52:41.32 ID:iZkDV0ar0.net

固定金利にしておけば間違い無しということですか?

696 :名無しさんがお送りします:2021/03/03(水) 21:28:56.41 ID:V9XU8bQey

主人の転勤で、と言って家を売り出て行った夫婦
ある日、隣町の安アパートから出てきた
あの転勤はウソだったのね

105 ::2021/02/28(日) 08:31:59.38 ID:Qzu6hVZS0.net

カーローンも時間の問題だねw

257 ::2021/02/28(日) 10:07:55.59 ID:qFZImdiP0.net

>>256
あんまり急に上げてしまうと、変動で博打したバカが露頭に迷うから無理らしい

323 ::2021/02/28(日) 10:45:46.15 ID:Ovmv4bou0.net

※ 預金利息の引き上げは有りません

こうか?w ふざけんなクズ!

541 ::2021/02/28(日) 16:39:12.32 ID:OJTu7RkU0.net

ていうか固定か変動かって途中で変えられないの?
今は変動金利が安いからそっちを選んでおいて
変動金利が固定金利を上回ったらすぐ固定金利に切り替えれば
それが一番お得じゃないの?

ちょっと考えたらわかると思うんだけど…

672 ::2021/03/02(火) 08:15:09.82 ID:QKtnmLtd0.net

>>542
そのころには外国人労働者が入ってきてるって。

221 ::2021/02/28(日) 09:39:49.46 ID:qFZImdiP0.net

>>15
デフレのほうが嬉しいって富豪が多いんだよ

130 ::2021/02/28(日) 08:40:55.63 ID:Sd3mMd/O0.net

>>128
終わった者勝ちよ

679 ::2021/03/02(火) 19:30:56.08 ID:y2mmSBQO0.net

終わりの終わりが来た
ローンの連中アウト
市場に安く不動産がでれば買おうかな

324 ::2021/02/28(日) 10:47:33.43 ID:Cw9lw+TZ0.net

>>318
水害と土砂災害のやつは見た方がいいよな
地震は広範囲だしどうしようもない

296 ::2021/02/28(日) 10:27:16.78 ID:5JkPqydP0.net

株で年6%
住宅ローン年1%

株を温存してローン組んだほうがよさそうだ

623 ::2021/02/28(日) 21:06:58.64 ID:x+raCaf60.net

>>437
じゃあ、なんで国の借金増え続けてんだよ!
国の借金どうやって返すんだよ!
消費税なんかあげんなよ!

4 ::2021/02/28(日) 07:53:16.17 ID:H4+sJGRl0.net

住宅市場崩壊の第一歩
ただでさえテレワーク東京脱出
団塊死去の少子化で供給過剰なのに
本来ならオリンピック終了で不動産バブルも終了

393 ::2021/02/28(日) 11:37:40.20 ID:nST6xGM20.net

コロナでローン苦しくなって放出された土地建物が増えてるらしいからそういうのを安く買いたいんだけどどうやって探せばいいの?
地場の不動産屋回って地道に情報収集するしかないのかな
競売物件に手を出す気はない

140 ::2021/02/28(日) 08:46:51.93 ID:Sd3mMd/O0.net

大物やな

363 ::2021/02/28(日) 11:10:00.85 ID:snFt7BsE0.net

>>348
それ元利均等と元金均等で色々変わってこないか?

51 ::2021/02/28(日) 08:14:18.52 ID:nB8dxjZC0.net

地銀も支店統合やら出張所閉鎖やらやってるけど、結構苦しいんかな?

518 ::2021/02/28(日) 15:39:24.95 ID:yYznYUZw0.net

>>514
返済滞る年齢ぐらいには抵当権行使でどうにか
なるんじゃね(´・ω・`)

569 ::2021/02/28(日) 17:30:16.98 ID:2Ym5m1kX0.net

>>566
勿論そう。固定金利選べる人は余裕があって幸せなんだよ。お金のことを常に考える必要がない人。
変動選んだら最低限のこういうニュースは気にかけないと。と言っても普通の社会人なら大丈夫だけどね。

549 ::2021/02/28(日) 17:03:05.08 ID:jec6Xyk30.net

>>545
別にどうもしないよ
毎月の食費を切り詰めたらこれだけお金が貯まるのにって言われてるのと同じ感覚

自営業だから家賃も経費にもなってるし
今同じ借金するなら家買うより事業に使ったほうがお金が増えていく勢いが感じられるかなぁ

106 ::2021/02/28(日) 08:32:49.96 ID:pFFa3osE0.net

>>95
住宅ローン減税があるから最低10年は返さない方がいいのに

651 ::2021/03/01(月) 09:36:08.25 ID:KnECOZD90.net

変なん来た

618 ::2021/02/28(日) 20:46:49.88 ID:237cr8bg0.net

超超低金利は終わりかな

441 ::2021/02/28(日) 12:39:36.53 ID:3XwhPQIX0.net

それでもくそ低いな

621 ::2021/02/28(日) 21:00:34.04 ID:AqyGwYFC0.net

家クソ高いのに金利まで上がったら本格的に買えなくなるよ

632 ::2021/02/28(日) 23:22:30.26 ID:91m2Vn1j0.net

>>543
んなわけねーだろw

251 ::2021/02/28(日) 10:01:05.70 ID:8oN3XXN50.net

>>213
固定の奴って、ビビりすぎて損した自覚あるから変動を煽るんだよね
自信があるなら黙ってあざ笑えばいいのに

こうですか?

102 ::2021/02/28(日) 08:30:18.14 ID:NTIniJOn0.net

>>84
今は40代でも35年いけるよ

108 ::2021/02/28(日) 08:33:25.80 ID:j2EUud9Q0.net

変動だけど固定金利に追いつく頃にはもう住宅ローンの
支払いは終わってる

506 ::2021/02/28(日) 14:58:16.55 ID:4t2XE1TA0.net

固定金利で借りてる奴は繰り上げ返済は考えないのか?安い金利で借りといて出来るだけ早く繰り上げ返済だろ?
20年前位前にローン組んだ固定と変動では圧倒的に変動の方が利息の支払額が少ない。
何方も繰り上げでローン残を返した場合、3桁万円は固定が損してるな。

109 ::2021/02/28(日) 08:33:44.22 ID:F4ftV6pq0.net

>>107
余らないよ取り敢えず更地
んで活用法を考える

627 ::2021/02/28(日) 22:17:15.69 ID:qjSgOn0z0.net

>>625
長期保有

255 ::2021/02/28(日) 10:06:27.31 ID:ZuRcx+z90.net

>>200
銀行というより不動産屋が変動をすすめてくるよ。変動の方が固定より借りやすいのが理由のはず。それで不動産屋としてはどうしても売りたいから、審査で固定だと引っかかる客を変動にして売るってきいたな

639 ::2021/03/01(月) 03:12:45.18 ID:KlvymyXL0.net

>>431
無限国債発行政策

417 ::2021/02/28(日) 12:07:46.20 ID:mKruLhpP0.net

>>416
印刷するだけちゃうんか?

国債・現金共に政府が刷る紙切れじゃん。

48 ::2021/02/28(日) 08:13:38.10 ID:pH305cW+0.net

普通預金からは手数料徴収、住宅ローンは金利アップ、コイツらの殿様商売どうにかならんの?

497 ::2021/02/28(日) 14:31:52.00 ID:9rcvtCFZO.net

>>462←こいつ頭おかしい

546 ::2021/02/28(日) 16:53:59.30 ID:MWkjWTug0.net

固定で0.58の俺高みの見物

282 ::2021/02/28(日) 10:20:32.78 ID:8K0BCjLl0.net

引き上げてもクソやすいなwww

693 ::2021/03/03(水) 05:08:20.40 ID:WHYY3lln0.net

>>684
何%で組んだらそうなるんだよ
昔やってたゆとり返済の頃みたいな事書いてるな

454 ::2021/02/28(日) 13:03:17.49 ID:Z2WNpCof0.net

>>203

東京でマンション買ってるやつはこういうバカばかり
資産価値云々で決めちゃう早漏
俺んち今売ったら◯千万なんだぜー、とかバカみたいな会話ばかりしている。

売ってどこに住むんだよ?
売る年齢は?その時またローン組めるか?
定年後は確実に地方に帰るとか実家に帰ると決めてる人間以外はバカな考えだと気付くべき

426 ::2021/02/28(日) 12:18:43.36 ID:JQg9+B2/0.net

>>5
長期金利→市場による国債取引に連動する

変動金利→日銀の政策によって変動する
つまり日本の景気に合わせる、よって政権持ってる自民党が緊縮財産や消費税を止めない限り絶対に上がらない

今回の話は長期金利の話
今からフラット35で借りようとしてる人は少し考えた方がいい

253 ::2021/02/28(日) 10:04:39.40 ID:bkhmMoIJ0.net

あと11年でローン控除おわって、一括繰り上げするまでは金利ボックス圏でいてほしい

553 ::2021/02/28(日) 17:12:18.49 ID:b2Dd+G/J0.net

>>550
今と数十年後を比べても意味ないよ
数十年、数百年後には中核都市の駅近物件でさえ
空き家として市場に出てくるようになるんだからね
今は駅近の好立地物件なんて即完売状態で
空き家になり得ないから比較にもならない

172 ::2021/02/28(日) 09:09:32.76 ID:uh8XX+tf0.net

このスレ、ローン借りたて30〜40大黒柱どものポジトークだらけで笑える

298 ::2021/02/28(日) 10:28:45.85 ID:gZQpmg7+0.net

>>294
いつの時代も契約時の金利は変動が低い
今後変動が1%超える可能性はあるけどそれいつか?ってことでしょ
それが来ないなら変動が得だし、来るなら1%以下で契約した固定が得なだけ

209 ::2021/02/28(日) 09:32:32.64 ID:gZQpmg7+0.net

>>205
その時の固定金利はくっそ高いけどなw

404 ::2021/02/28(日) 11:46:05.65 ID:snFt7BsE0.net

>>393
そういう物件が出てくれば業者が利益乗せて転売するから一般人には回ってこない。

467 ::2021/02/28(日) 13:18:36.49 ID:N6pp3AY00.net

今後はじわじわと茹でガエル状態になるか
あるところで一気にコントロールできないくらい跳ね上がるか

260 ::2021/02/28(日) 10:09:22.91 ID:Sd3mMd/O0.net

>>256
良いよなw

640 ::2021/03/01(月) 06:16:14.56 ID:v7w52Iso0.net

>>630
俺は一生ボロアパートけ?

10年前に家買えば良かったなぁ

578 ::2021/02/28(日) 17:36:06.04 ID:dzkUpmvW0.net

>>542
そんな地域はまともな公共サービス機能してないぞ

96 ::2021/02/28(日) 08:28:17.65 ID:Sd3mMd/O0.net

>>84
これから家あまりになるから心配せんでええで

552 ::2021/02/28(日) 17:11:12.71 ID:om6Nmeya0.net

>>542
30年家賃払うお金で同じ家が2つ買える

660 ::2021/03/01(月) 14:44:36.14 ID:AP8/EA7q0.net

>>658
車は金持ちは買うけどね金持ちは公共交通機関は使えないものだと思ってるよ

345 ::2021/02/28(日) 11:00:43.75 ID:4t2XE1TA0.net

変動と固定金利の比較してるYouTubeあった。
インフレ率を予測して金利が上がって行った場合の予測でも変動金利が相当有利だった。
よっぽどインフレが起こらない限り、固定金利は変動に比べて損だが、精神的には楽?何方にせよ収入が安定してない奴は詰む。

78 ::2021/02/28(日) 08:21:56.55 ID:N0BAC22+0.net

>>69

変動否定するやつって、皆こんなアホなの?

390 ::2021/02/28(日) 11:36:28.62 ID:N0BAC22+0.net

>>379
余裕あってもローンは20年が限度だわな
その頃は子供も巣立ってる、設備も時代遅れ、自身の環境も大きく変わってるし

カツカツな人ほど「家賃で家が買える」商法に騙されて、糞みたいな立地と家を購入して悲惨だわな

182 ::2021/02/28(日) 09:14:39.04 ID:uPRjS0+E0.net

>>175
15年で繰り上げするなら尚更なぜ変動にしとかないのか謎すぎる

226 ::2021/02/28(日) 09:41:57.48 ID:m4+thEgH0.net

>>224
偉すぎる

122 ::2021/02/28(日) 08:37:15.18 ID:pY5M6RWz0.net

>>111
誰も買えないからこそだよ
格安住宅を建てて一戸建て賃貸で貸し出せば良い
住宅ローンが組めない連中でも疑似的なマイホームが手に入る

678 ::2021/03/02(火) 19:30:26.04 ID:WzGYQQ6A0.net

変動と固定のミックスってのが流行ってるみたいだけど、事務手数料二倍とられるから馬鹿みたいだよな

147 ::2021/02/28(日) 08:51:08.77 ID:4CfYfdTP0.net

国債のような、信用度が高い人がお金を借りると、ほぼ0金利なのは変わらないけど
信用度の個人が、住宅などで長期で借りる奴は、リスクが増えるとみて、金利を増やした
そういうことか
先日も、アメリカ金利上がって、株が暴落したから、そろそろかもな

こういうときは死んだふりが一番

628 ::2021/02/28(日) 22:28:14.01 ID:NbTm1uy10.net

>>617ガソリン車かなり減るのに

574 ::2021/02/28(日) 17:32:32.30 ID:jec6Xyk30.net

>>552
今もそんなに贅沢して高い賃貸に住んでるわけじゃないからそんなに払ってない
それに家を買ったって固定資産税もかかるし維持管理費もかかる

485 ::2021/02/28(日) 14:07:10.67 ID:tv+RUcQW0.net

>>484
かなりいい条件じゃないか

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d