NEWSPRESS

油圧ジャッキで上昇する住宅ってある?バカ売れじゃね?

1 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:34:47.49 ID:Tu0vmMSt0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
生産性向上にITの力を取り入れている企業も多く、重量物を持ち上げる油圧ジャッキの製造を
手掛ける今野製作所(足立区)の今野浩好社長が、「システム導入前に会社の白板に営業案件を
全て書き出し、進捗(しんちょく)状況を共有した」と、仕事の進め方の見直しも同時に進める
必要性を強調。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180702/bsl1807020500013-n1.htm

51 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:58:21.68 ID:T4DMASe20.net

高床式は積雪洪水最強だけど年寄りが階段でヒィヒィ言ってる。あと地震と強風では高いほど揺れるって。

31 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:46:32.25 ID:lPpI2QdG0.net

ある
昔テレビでジャッキで家を持ち上げて家ごとお引越しを紹介してた
それも住人その家で寝たまま起きたら新天地でおはようってやつ

36 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:49:00.96 ID:FdaYP/o40.net

>>25
崖の近くもやめろよ

138 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 23:31:40.43 ID:NIrU1Kcs0.net

油圧シリンダーで基礎を四方八方から支えて、グラビティーセンサーをつかって揺れに対して免震する方向へ、アクティブに動かすってどうよ?

13 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:38:25.66 ID:AP8U4D5A0.net

四隅にラックギア付けた方がはやい

15 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:39:14.76 ID:5jjrl2S60.net

モンスタートラックみたいなタイヤ付きの家もいいぞ

11 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:38:00.54 ID:3U7Us5aS0.net

>>7
老後が大変

91 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 19:28:03.61 ID:e4G1Rc050.net

太古からある高床式にしたらいいだけじゃん

102 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 20:15:59.50 ID:mpzdHOxD0.net

>>97
ジャッキ

164 :名無しさん@涙目です。:2018/07/11(水) 13:37:37.62 ID:W/9xpdYH0.net

89 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 19:11:49.85 ID:/9EwZnSs0.net

>>82
プロが組んだ土のうはかなり強固だからな
アメ公なら従軍経験者が多いから、正しい組み方知ってるのも多いんだろうな

56 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:05:06.18 ID:pigQ5+jV0.net

>>12
土台と基礎はそうだけど、免震の場合、建築基準法38条の、基礎の大臣認定だね

129 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 23:15:49.39 ID:PbHrvntt0.net

一階が駐車場になってるビルあるじゃん
あれ洪水津波にめっちゃ強いよ

142 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 23:58:31.64 ID:I7Vf3CGV0.net

>>129
支える壁が少なくて構造弱いので阪神大震災の時に潰れまくって危険認定されたんだぞ

54 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:02:53.57 ID:NoFTtM9/0.net

旧家と言われるような木造の住宅はでかい石の上に乗っかってるだけだから
うまくやればジャッキで動かせる
市販のじゃ無理だけどw

17 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:39:38.89 ID:AEvggFKK0.net

流木で支柱が折れるまでがワンセット

75 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:49:13.28 ID:i3giIKzX0.net

コンテナハウスでええやん

39 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:50:10.20 ID:cppUEhFT0.net

>>35
もう家ごと地下に埋めれば電気・ガスの問題も解決だな

100 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 20:12:12.80 ID:1RX1ucSs0.net

>>39
地下水が深い高台の土地を選べば問題ないな

98 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 19:58:31.30 ID:MVQec8Aa0.net

地震の間浮く家あったな。

105 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 20:23:38.30 ID:cVVa6cEi0.net

低い土地に家建てなければ良くなくね?

156 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 08:05:03.79 ID:ylFPNt9j0.net

2階建てだけど2階が近くの道路と同じ高さで
渡り廊下みたいなので2階の玄関に行く家あるじゃん
ああいうのなら高床式で水害に強く老人にやさしい家つくれるんじゃない

14 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:38:49.25 ID:5Jxxix5b0.net

高床式は歳取ってから辛いからな

55 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:03:15.77 ID:gANL3DBa0.net

>>29
錨おろせよw

133 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 23:20:16.89 ID:BnqSqGD40.net

空気で浮く家は耐震の番組で見たことある

3 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:35:43.93 ID:NmAto5qF0.net

車に住めばいいんじゃね?

131 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 23:16:55.54 ID:u5yQeXf40.net

Poly Bridgeかよ

44 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:53:21.76 ID:ba1owvZk0.net

チチカカ湖方式もいいな

107 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 20:32:32.75 ID:04xLICRl0.net

個人宅ならどうせメンテしないだろうからいざとなった時に油圧のトラブルで作動しないってオチ

72 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:44:47.96 ID:J+K63i+S0.net

ZAT基地や科学要塞研究所みたく、土台は基礎に固定で乗ってる家が移動できればいいんじゃね
空飛べれば洪水からも確実に逃げられるし

114 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:20:06.33 ID:ZZ6/uqgL0.net

昔からの家ならともかく、今津波や洪水喰らう場所に建てるなんて池沼レベルだよ。

87 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 19:11:35.89 ID:e5lJoODV0.net

>>35
伸縮管にすればおk

69 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:40:05.89 ID:XWFEae/+0.net

>>66
そのまま外の道路に上げてっと
あれ?
何か違う

43 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:52:18.11 ID:h+gpwiDb0.net

耐震住宅で地震起こったら空気で浮く家ならある

41 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:51:04.62 ID:TCWABIt+0.net

てか家ジャッキで上げて50m位移動
したよ。そこにもう一軒建てた

68 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:33:31.63 ID:qwg9dNta0.net

住宅じゃねーけど関空も不同沈下対応でジャッキ入れてるらしいな
限界きたらどうすんだろ

128 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 23:09:15.78 ID:4tzh4zP40.net

水に浮く家の方がよくない?
勿論持ち上がるほどの浮力かかったら配管電気ネット関係は自動切り離しで

99 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 20:06:04.18 ID:/9EwZnSs0.net

>>98
免震は常時フローティングマウントだろ

97 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 19:56:40.90 ID:sIjlCDaMO.net

ジャッキで上昇できる住宅って
基礎どうなってんだよ

150 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 04:43:52.17 ID:FtVV1e5h0.net

ねば〜る君みたいに
家が上に伸びたら浸水たすかる

152 :名無しさん@涙目です。:2018/07/10(火) 04:48:56.79 ID:AhxbsM8g0.net

ひとつジャッキ動かなかっただけで崩壊しそう

16 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:39:23.73 ID:XS/TAeeM0.net

気球に住め

2 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:35:29.73 ID:QhNXcE+E0.net

「曳家」で検索

60 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:07:43.63 ID:pigQ5+jV0.net

地下のコンクリピットにはまった鋼製ボックスの上に家建てて、水位が上がると自動的に浮き上がる様に出来ないかね

71 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:41:48.14 ID:9p00XxF10.net

紐を引っ張ったら、床下に忍ばせた袋が膨らむ仕組みにし
家は鉄筋で四隅を繋いでおけば、水深と共に浮き沈みするはず

46 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:54:26.56 ID:UEOH3cz60.net

ジャッキで上げてからその後どうにもできんだろ

48 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:56:29.96 ID:k3uHWR960.net

高床式住居でええやん

117 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:45:22.08 ID:iwaKwup10.net

>>2
たまにコンビニが敷地内で移動してることあるが、
それか?

115 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:39:48.89 ID:IgLk5O2j0.net

>>76
台風来たら死にそう

109 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 20:54:27.07 ID:KbYcCTvq0.net

>>20
そうか、あきらめよう…

28 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:45:10.59 ID:y+kx13fq0.net

土台に固定しなきゃいい

9 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:37:12.27 ID:HtYkxMqs0.net

ハイドロ全部ダメ?

49 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:56:49.73 ID:gAeI7y6O0.net

134 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 23:20:20.47 ID:/9EwZnSs0.net

むしろアンカーでがっつり固定した上で
多少の漂流物は跳ね除ける装甲と、完全気密隔壁装備で

7 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:36:36.16 ID:87TKjz8N0.net

一階を物置にすればええやん

123 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 22:29:20.72 ID:8ga4JxrD0.net

>>76
上流から押し寄せた土石流で撃沈しそう

66 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:29:25.35 ID:k1T0V5E10.net

111 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 20:56:38.87 ID:ts2CyUER0.net

>>100
高台は地震の時揺れやすく危ない

29 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:45:34.26 ID:QMHKWxw50.net

>>26
他の家に激突して粉砕だろ

22 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:41:57.25 ID:FdaYP/o40.net

簡単なことだ
低いところに住むな

141 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 23:52:00.52 ID:zx+eeS0W0.net

>>140
ズレないのかな

92 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 19:33:01.11 ID:58Rot6hq0.net

>>90
まじ?凄すぎるというかSFだな

135 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 23:22:18.99 ID:WS5/TPYk0.net

>>132
ヘーベルハウスは一戸建すら鉄筋だからねぇ
つーか最近の木造建築はほぼ発泡スチロールだし

101 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 20:14:42.24 ID:/uaonXk/0.net

千葉だかの防災意識高い家でエアバッグで免震てのあったけど洪水で浮くのかな?

139 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 23:32:59.84 ID:FDy7ZFMU0.net

>>136
あと50年ぐらいは伸びしろあるらしいからその頃の土木工事技術に期待しとこう

113 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:18:34.09 ID:b82UP6aR0.net

>>8
下からまとめて流れるよ。

61 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:18:09.26 ID:5A18dxMu0.net

>>16
カールじいさん

85 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 19:10:27.32 ID:/9EwZnSs0.net

>>79
ウンコや排水垂れ流しできたねぇんだよ

77 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 18:49:39.85 ID:WO0pFaEa0.net

浮くように作ってればok

26 :名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 17:44:11.66 ID:cppUEhFT0.net

むしろ増水したら浮かんで船になる家の方が