NEWSPRESS

なぜ「オブジェクト指向」は廃れたのか?

1 ::2020/11/15(日) 11:43:29.28 ID:6LYCeU770.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
JavaScript/TypeScriptランタイム「Deno 1.5」がリリース、型チェックを最大15倍効率化
https://codezine.jp/article/detail/13178

JavaScript/TypeScriptのランタイム環境であるDeno開発チームは、最新バージョンとなる「Deno 1.5」を、10月28日(現地時間)にリリースした。

 「Deno 1.5」では、前回のリリース以降取り組んできた、TypeScriptコンパイラインフラストラクチャ全体のリファクタリングによって、
従来のバンドルインフラストラクチャをswcに基づく新たなバンドラに置き換え、コードタイプチェック時のパフォーマンスを3倍に向上するとともに、
–no-checkフラグを使用することで最大15倍向上している。

 さらに、バンドラによるコードのツリーシェイクが可能になり、バンドルサイズを大幅に縮小した。
また、バンドルが標準のESモジュールとして発行されるようになっている。

70 ::2020/11/15(日) 12:53:53.60 ID:xRS3HgTU0.net

マイクロサービスが流行ってるからじゃね
ある意味でアランケイが考えたオブジェクト間でメッセージを送り合うという本来のオブジェクト指向により近づいたかもしれない

274 ::2020/11/15(日) 21:55:11.84 ID:/f61N9jp0.net

>>273
改修やバグ発生時の影響範囲を限定しやすいし、テストもしやすい。

346 ::2020/11/17(火) 21:33:21.26 ID:5G9UEF3F0.net

>>342
>大きなソフトハウス所属で

SES契約で人身売買やってるところは、なんぼでかくて資本金あっても
中身はほぼ全員烏合の衆だよ。親がどーんと居座ってるコンサルまがいの
ところも同様。

ITで食ってるってところは正直どうにもならない会社が多いけど、ITを利用して
ビジネス作って食ってるところは、小さいところでも結構スキルフルなことが
あるよ。

204 ::2020/11/15(日) 17:51:23.28 ID:BmkMVME/0.net

class Ningen
def haiben(unko)
open(“c:¥benki”,”w”){|f| f.write(unko)}
end
end

123 ::2020/11/15(日) 14:07:13.53 ID:IYa7aqWD0.net

>>113
必須ではない

296 ::2020/11/16(月) 07:17:40.44 ID:KHOmaBY+0.net

>>288
まったくだ、リファクタリングもしないでレベルが上がるわけがない
だから、日本のソフトウェア業界はやっつけ仕事ばかりになる

業務システムなんて納品された時点では不具合だらけで
使い物にならず、ツギハギだらけにしてようやくなんとか動くという惨状

Excelツールですら不具合だらけの使い物にならないものを納品する始末

とある大手でセキュリティ強化がーとか言い出してグループ企業の
システム会社に作らせたシステムなんて見た目から使い勝ってからもうボロボロ
Outlookのままの方が遥かに効率よく分かりやすく使いやすかったという体たらく

この状況を何とかしないと日本のソフトウェア業界に未来はない

212 ::2020/11/15(日) 18:04:25.15 ID:oako8ecR0.net

>>206
設計に手間かかりすぎるってのはあるわな
GUIフレームワークなんかにはうってつけだが

185 ::2020/11/15(日) 16:19:30.26 ID:8I3V25XH0.net

>>42
肛門の機能プロパティを持たせといて出口がenabledでなかったら排便メソッドが例外を上げるように

152 ::2020/11/15(日) 15:25:53.15 ID:2djofeAH0.net

○○パターンとか言って処理の本筋と関係のないクラス作りまくりでめんどい

221 ::2020/11/15(日) 18:31:09.74 ID:S/EcnlRO0.net

>>216
それオブジェクト指向の愚かな考えに頭を支配されながらコーディングしてるからだろ
そんな古い考え方はかなぐり捨てて
ちゃんと関数型プログラミングのアプローチで設計から始めろよ

21 ::2020/11/15(日) 11:52:51.71 ID:/cnDXsu+0.net

なんでもほどほどにしないとな
バランスよく仕事しようよ

286 ::2020/11/15(日) 22:59:09.48 ID:1sT+FSaR0.net

文芸的プログラミングとか
アスペクトオリエンテッドは
全然はやらなかった

44 ::2020/11/15(日) 12:20:22.08 ID:shQE0kxj0.net

またこのスレか!

233 ::2020/11/15(日) 19:07:10.41 ID:r3kUr6Ru0.net

>>232
排便関数をオーバーライドしなかったら
そのままうんこ出ちゃうぢゃん、って話だろ?

設計ミスだな

144 ::2020/11/15(日) 14:58:45.10 ID:BFumGJ8Q0.net

一本もののアプリをオブジェクト思考で作るメリットなんて無いのに意識他界人達がそれを強要するんだ

171 ::2020/11/15(日) 15:48:47.43 ID:GVQy8VDV0.net

>>168
コピペされた同じロジックが無数にあったとき、それを見つけるのと、修正するのが大変になる

151 ::2020/11/15(日) 15:23:23.40 ID:qgTjY7SN0.net

向き不向きはあるけど、流行ったり廃れたりするよーなもんでもなかろ

216 ::2020/11/15(日) 18:20:27.53 ID:BmkMVME/0.net

ラムダ式ってさ、便利な物みたいに言うけど、勘違いエラーを多発するよね
やったつもり、そうなってるつもり、で見落としてエラーする
なまじ構文が圧縮されてるだけに、エラーが発見しづらい
行中のどの部分にエラーがあるか、分からなくなる

12 ::2020/11/15(日) 11:48:33.68 ID:2WE3e/rb0.net

JavaScriptにもクラスが導入され
さらにTypeScriptで型として前提化されてるので
むしろ強まっていると言える

107 ::2020/11/15(日) 13:32:13.36 ID:zeXpnSIl0.net

>>97
オーバーライドでアウトプットをウンコじゃなく
生クリームにでもすればいいのか?

351 ::2020/11/18(水) 07:20:46.81 ID:N6HYR9QE0.net

だから何なんだよオブジェクト指向ってさ

176 ::2020/11/15(日) 16:00:34.30 ID:NTbRmU9X0.net

多重継承はアカンよ!
でも制限きつすぎだから
インターフェース実装できるようにしたよ!

この中途半端さ、ウヤムヤさが
オブジェクト指向の欠陥の現れだと思う

81 ::2020/11/15(日) 13:03:59.21 ID:BG2HFkXe0.net

美少女クラスとウンコがどうとか

177 ::2020/11/15(日) 16:00:53.34 ID:7OrMFI4G0.net

コピペ云々は
「構造化」のレベルで解決できる話だな

127 ::2020/11/15(日) 14:10:12.58 ID:T06fkMAG0.net

>>4
javascriptもpythonもオブジェクト指向だが

193 ::2020/11/15(日) 17:03:58.86 ID:J0T8uNch0.net

>>186
無限ループじゃん

129 ::2020/11/15(日) 14:13:07.72 ID:bef3dxXu0.net

>>1
>「オブジェクト指向」

秋葉原PC店でこんなこと言ってたタコ

「ウインドウズパソコンくださいw」

137 ::2020/11/15(日) 14:35:53.08 ID:Pa7Olpbt0.net

時代はrust

13 ::2020/11/15(日) 11:48:57.36 ID:VG0iGA7M0.net

あえてオブジェクト指向じゃなくてもソースコード書ける、読めるという人が増えた
そもそもCOBOLからソースは進化していない
オブジェクト指向はそれっぽいってだけで流行った

30 ::2020/11/15(日) 12:03:21.37 ID:VmxyVlww0.net

>>27
Unityはオブジェクト指向を否定することで爆速化する新型システムを導入した。
https://qiita.com/pCYSl5EDgo/items/caac60ee41058cde085a

143 ::2020/11/15(日) 14:50:45.93 ID:CMU6tsaz0.net

>>63
あなたでも関数内でローカル変数使うでしょ?
同じこと。

191 ::2020/11/15(日) 16:55:02.00 ID:3uXj+HLG0.net

例題程度の短いプログラムしか書かない初心者がオブジェクト指向なんてわからなくていいと思うんだけどな
オブジェクト指向を知るのは少なくとも2つ以上のファイルをコンパイルするようになってからでいい

246 ::2020/11/15(日) 19:32:39.50 ID:BmkMVME/0.net

関数型なら、毎度美少女関数作り直すんだろうか?
それとも派生できない単機能美少女を乱造するの?
最新のプリキュア何人いると思ってんだハゲ

83 ::2020/11/15(日) 13:07:24.64 ID:eLMwtKRO0.net

JavaScriptの難解さは異常

85 ::2020/11/15(日) 13:10:15.13 ID:yzJBNbq/0.net

クラスとかほぼ使わないで関数ばかり使ってプログラム書いてる
オブジェクト指向って未だによく分からない
他人の作ったプログラム見た時思ったんだけど、
タマネギの皮をいくら剥いても実体が分からないようなプログラムだったんだけどそれがオブジェクト指向だったのかな?

166 ::2020/11/15(日) 15:43:20.66 ID:7OrMFI4G0.net

どうせコンパイルするとジャンプ命令だらけになるので無駄

160 ::2020/11/15(日) 15:35:38.08 ID:fZsd+tFL0.net

DIやリファクタリングをどうする気だろう
依存性ガチガチで修正の度に祈りながらビルドする生活に戻るのか

279 ::2020/11/15(日) 22:32:57.53 ID:5rFUQM1j0.net

>>275
Javaから何に移行するんだろうな?Goは表現力が乏しそうで
つまんなそうな気もするけど、、

154 ::2020/11/15(日) 15:28:44.72 ID:ahzCfm5s0.net

1度設計が決まると改変することが難しからだな。
仕様変更の対応の柔軟性に欠ける。

349 ::2020/11/18(水) 06:52:22.69 ID:XMZ6BSYQ0.net

>>20
Private変数がない

110 ::2020/11/15(日) 13:36:06.57 ID:cwyfmB6t0.net

>>4
でもjavascriptのライブラリとかバリバリオブジェクト指向っぽいソースになってね?

247 ::2020/11/15(日) 19:39:13.78 ID:9pERwhkF0.net

誰も理解できないから

90 ::2020/11/15(日) 13:15:58.76 ID:+cdSX+VM0.net

>>15
人工知能系は主要フレームワークの中も信用できんからな
あとバージョン非互換が多すぎて泣く

343 ::2020/11/17(火) 17:18:53.92 ID:4VOBaQ8J0.net

>>244
便秘というバグを抱えてるかもしれない

92 ::2020/11/15(日) 13:16:22.83 ID:iLrCsR6q0.net

棟方志功

328 ::2020/11/17(火) 08:53:11.55 ID:A56oppln0.net

個人的には追いやすいからって階層化しないでメインのソースコードファイルに数万行書かれるほうが困るわ

290 ::2020/11/16(月) 01:13:07.35 ID:sYiR62qs0.net

昔は「privateにしないのはダメ!」だったのが
今は「publicにしないのはダメ!」になってる謎

283 ::2020/11/15(日) 22:50:26.79 ID:UcYqyB4S0.net

304 ::2020/11/16(月) 12:46:06.84 ID:aGITjEnC0.net

オブジェクト指向と関数型の違いがよくわからん

241 ::2020/11/15(日) 19:23:07.22 ID:BmkMVME/0.net

>>237
class Bisyojo < Ningen
remove_method :haiben
end
でいけるらしいよ
使ったことないけど

112 ::2020/11/15(日) 13:37:38.04 ID:yzJBNbq/0.net

>>88
何度も作り直さないと最適なオブジェクト指向のプログラムが完成しないとか
本末転倒だよな

15 ::2020/11/15(日) 11:50:14.73 ID:VmxyVlww0.net

人工知能のせいだな。

ガチガチの設計書があるならオブジェクト指向だが、
「試しては作り直す」を繰り返す世界では関数型の方が都合が良い。

102 ::2020/11/15(日) 13:23:11.94 ID:d/j/Mi7f0.net

>>33
よくオブジェクトおじさんが
lambdaで関数連結してるコード見て
こんなの読めるか!と発狂してる

278 ::2020/11/15(日) 22:32:17.70 ID:S/EcnlRO0.net

未だにオブジェクト指向設計に縋ってるのってきっとハゲたおじさんだと思う

269 ::2020/11/15(日) 21:22:09.90 ID:BmkMVME/0.net

Javaのメンドクサさって、結局、Classファイルの仕様と仮想マシンの互換性の問題だろうからな
最初の設計が、数十メガバイトの端末でも動作可能にするために定義されてるから、リソース管理がキビシイ
ガベージコレクションでいちいちつまずくのもそのせいだろう
ライブラリも最適化の為にその頃の古臭い使用を継承してるからか、逆に今ではパフォーマンスが悪くなってる
野心的で実験的な仕様が色々組み込まれたけど、今の環境にはマッチしてないよなぁ

組み込み用のArduinoの様なものを前提にしてる設計だから

87 ::2020/11/15(日) 13:13:02.63 ID:CaF0aqOK0.net

南無妙法蓮華経クラスがあったとして
「題目を唱えれば功徳というアウトプットが得られるよ」って言われても
「嘘やろ?中身見せろよ‼」ってなるだろ?

71 ::2020/11/15(日) 12:54:44.34 ID:idSYozZX0.net

>>67
変数の使い回しをしなければいいだけなのでは…?
大規模開発になると無理なのかなぁ…向いてないのかも

31 ::2020/11/15(日) 12:05:33.94 ID:AGXlESnS0.net

オブジェクト指向ってのを一切分からないワイに分かりやすく説明してくれ

82 ::2020/11/15(日) 13:04:36.24 ID:jdrctsnw0.net

>>49
隠蔽されてるオブジェクトが信用できるなら

329 ::2020/11/17(火) 08:56:56.35 ID:fmcoqiJo0.net

他人のコードの解読が困難な糞言語perlがpythonにどんどん置き換わってるのは良い流れ

295 ::2020/11/16(月) 06:59:27.44 ID:KHOmaBY+0.net

>>290
謎でも何でもないだろ

何をPrivateにして何をPublicにすべきかまともに判断できないプログラマーやSEが
多いから、じゃあもう全部Publicにって流れなんだろう

196 ::2020/11/15(日) 17:35:59.41 ID:XY4UaSho0.net

最近多いんだよね、JAVAとかちょっとかじった程度で「俺プログラマーやってます」って顔する子

157 ::2020/11/15(日) 15:32:22.61 ID:pHziWP6X0.net

>>153
未だにMFCが無くならないのはなんとかして欲しい

186 ::2020/11/15(日) 16:20:12.25 ID:esCOhuuU0.net

>>1
     彡⌒ ミ 
    (`・ω・´) 

      | 
    _↓_ 
   |N=1| 
     ̄| ̄ 
 ___↓______ 
|頭皮をN回叩き続ける | ←―― 
  ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  __|__ 
    /\          | N=N+1 | 
   /   \          ̄↑ ̄ ̄ 
 /      \         | 
< 生えたか? >NO       | 
 \      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \   / 
    \/YES 
     ↓ 

   彡ノノハミ 
   (´・ω・`)

117 ::2020/11/15(日) 13:52:02.52 ID:Hhs2Et6V0.net

今のGPUで並列計算を大量にする流れと致命的に相性が悪い
Stucture of Arrayより
Array of Structureが求められる時代

194 ::2020/11/15(日) 17:08:02.38 ID:bxAJ/lQV0.net

MFCもATLも現役だが

80 ::2020/11/15(日) 13:03:39.34 ID:STbvC0VO0.net

オブジェクト指向設計は無理があるよね

全知のスキルもってたらできるけど、
凡人ができるものではない

298 ::2020/11/16(月) 08:01:58.87 ID:4oa7CXrO0.net

関数型の時代がきたのか?

29 ::2020/11/15(日) 11:59:51.96 ID:YKx+Q0w20.net

仕事でプログラム書いている人間の大半はオブジェクト指向を理解できないままゴミを量産している
なので現場の要求としてはゴミの存在を認めた上でいかに危険を減らすかが大事なことになる

340 ::2020/11/17(火) 15:23:02.68 ID:iusxvUAd0.net

エクセルのスクリプトの持たせ方自体が悪いんだから、
スクリプト言語を変えたところで結果は同じだろ