NEWSPRESS

ではここで世界初のAIが操縦する無人レーシングカーの走りっぷりを御覧ください

1 ::2020/11/04(水) 03:20:04.67 ID:xvOkw+Rz0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
自動運転によるレーシングイベントの未来を形作る「ロボレース」が先月29日、世界初となる無人レースカーの走行イベントを開催
https://i.imgur.com/VZ3hy8l.gif

http://yurukuyaru.com/archives/84305152.html

83 ::2020/11/04(水) 07:46:57.87 ID:k5KxCdkW0.net

パソコンに例えたら超ハイスペック性能を要するゲームを80年代前半のマシンで動かそうと挑んでる様な物かな
そのうち技術が追い付くだろうけど楽しみだね

136 ::2020/11/04(水) 20:19:39.49 ID:0cMuIUcp0.net

アメリカ大統領選みたいに帰化しても子供とか孫じゃないと議員になれないようにしようぜ
連続で25年住んでることが条件とかもいれて

58 ::2020/11/04(水) 06:20:05.76 ID:EC+fG86J0.net

自動ブレーキ付けとけよ

51 ::2020/11/04(水) 06:01:22.00 ID:ybO5CvW30.net

>>37
Unity エンジンの中で何万回もシミュレーションしてるけど

145 ::2020/11/05(木) 07:23:53.45 ID:+EVH65X90.net

登用多がF1なんか自動運転でも予選突破ぐらいできるつってたろ

164 ::2020/11/05(木) 23:22:33.09 ID:CU6rk4DI0.net

>>121
将棋っていう単純明確なルールの中だからコンピュータにとっては速度さえ上がれば簡単だったが
現実の世界はそんなに明確で単純じゃないから無理

161 ::2020/11/05(木) 14:35:47.53 ID:GmyHGWi00.net

AIも絶望するのか

79 ::2020/11/04(水) 07:33:57.05 ID:aODGowjw0.net

技術進化に重要だろうと見てる客はつまんなくて興行的にダメそう

121 ::2020/11/04(水) 18:28:47.68 ID:0uac2N510.net

パソコン用将棋ソフトがでたのって80年代中頃だっけか
雑誌ログインで芹沢プロにソフトと対戦してもらった
インタビュー記事を読んだ記憶がある

プロと互角になるまでそれから30年かかったのだから
レーサーソフトが人間と互角になるまでで10年は待ってあげよう

85 ::2020/11/04(水) 08:04:23.33 ID:dpv7xpdk0.net

まず何分の1かのスケールモデルでやるもんじゃねぇのかな?
いきなり実車にAI乗っけるとか

45 ::2020/11/04(水) 05:39:43.66 ID:lznTrE3C0.net

免許返納した方がいいレベル

110 ::2020/11/04(水) 11:07:04.21 ID:4fNbOQkG0.net

ハンドルロックを外さないで走らせたらこうなるだろ

147 ::2020/11/05(木) 08:42:55.89 ID:gERPjAdt0.net

>>70
無意味な横滑り走行を合理的なものとして置き換えるだけかな
生身の人間のドリフト走行もそれが目的であえて行ってる行為だしね

69 ::2020/11/04(水) 06:56:03.11 ID:sqPAbawT0.net

>>54
別にわざとでもなんでもない。
極めて普通のこと。

知らないお前のような蛆虫世間知らずなだけ

68 ::2020/11/04(水) 06:51:33.04 ID:g7VRUi9A0.net

なんでこうなった?

38 ::2020/11/04(水) 05:01:39.93 ID:xjVFCeb/0.net

人間すごい

35 ::2020/11/04(水) 04:55:44.89 ID:wP5V2p+x0.net

>>1
出オチw w

32 ::2020/11/04(水) 04:50:13.10 ID:ythdHvfF0.net

ガチの自動運転は商用に限られるだろうな
自家用車は出来て高速のクルージングくらいかと

125 ::2020/11/04(水) 19:27:38.97 ID:U/sQEulY0.net

ロボットたちの反乱がはじまった!!

62 ::2020/11/04(水) 06:26:23.85 ID:P9D2cMSq0.net

重み付けで壁に激突は-10000点、草に突っ込むのは-5000点とかにしてやればいいんじゃね?

30 ::2020/11/04(水) 04:41:47.69 ID:zIz2aTDb0.net

自動運転は人間の補助として安全性を高めていくだろうが
人間に取って代わるまでには100年以上はかかると思うわ

19 ::2020/11/04(水) 04:03:07.71 ID:rgRgJqvl0.net

それもええがな(´・ω・`)

150 ::2020/11/05(木) 09:00:41.95 ID:WWA2GNv10.net

これちょっと程度が低過ぎないか
今時無人でタクシーやらテストで普通に走行出来てるのに
こんな他に車や人が居ないサーキットでマトモに走れないとか

105 ::2020/11/04(水) 09:56:55.81 ID:1lonJ0I+0.net

単に予算ないだけだろw
反射神経で決まる系で人間がAIに勝てんよ

ましてやレースなんて物理演算そのものじゃんw

148 ::2020/11/05(木) 08:52:39.35 ID:CU+FU82D0.net

エレガントとは言い難いな

64 ::2020/11/04(水) 06:34:57.54 ID:O9On58WD0.net

まだ早い

73 ::2020/11/04(水) 07:12:10.18 ID:01O+/WO/0.net

>>69
わかんないよわざとかも知れないぞもうAIは俺らが知ってるよりもずっとかしこくなっているのかもしれません

117 ::2020/11/04(水) 16:21:23.17 ID:/pjKRk6v0.net

>>1
嘘だろwww

10 ::2020/11/04(水) 03:35:38.53 ID:D2SBW7xV0.net

今はこんなんでもそのうち人間超えるでしょ

25 ::2020/11/04(水) 04:27:34.39 ID:JI1RBDuO0.net

>>18
アスラーダみたいになる

75 ::2020/11/04(水) 07:21:09.62 ID:Xz3u2Ft70.net

仮に右にロックされてても壁に突っ込むようじゃダメでしょ

139 ::2020/11/04(水) 22:04:08.58 ID:CGrx0CBV0.net

>>18
> 「もしも自動車に意志があったらどんな走行してくれるんだろか?」

その車はまるで狂おしく身を捩るように走るという。

135 ::2020/11/04(水) 20:16:44.11 ID:HWcRbjUz0.net

AIなら人体っていう枷が無いからなあ

120 ::2020/11/04(水) 17:22:31.51 ID:hqVa9kU+0.net

起動直後はセンター出ししなきゃ
どんな工作機械でも起動後に真っ先に状態確認動作するってえのに

101 ::2020/11/04(水) 09:32:40.72 ID:aSQqYorS0.net

そのうちシューマッハが組み込まれるから勝てる奴はまずいなくなる

82 ::2020/11/04(水) 07:45:10.86 ID:7FPMPFDT0.net

プロレーサーが仕事奪われるからわざとハンドルロックさせたんでしょ?w

74 ::2020/11/04(水) 07:15:54.35 ID:czXWG8me0.net

>>56
ブレーキを踏んだけど効かなかった
メーカーにはAIも安心して運転できるクルマを作って頂きたい

107 ::2020/11/04(水) 10:30:41.39 ID:pp726TDi0.net

タイヤの向きを確認もせずに走り出すAIがアホなだけだろ?

91 ::2020/11/04(水) 08:59:40.99 ID:tNSrgii70.net

AI(人間どもがこの実験結果を知るにはちいとまだ時期が早いな…しゃあねぇ自爆するか…)

61 ::2020/11/04(水) 06:25:33.38 ID:/E2Ujucq0.net

>>8
このレベルだとレースは勿論、一般道での実装までまだまだ掛かるんだろうな

3 ::2020/11/04(水) 03:24:11.94 ID:Z6HHD7id0.net

>This was the second run

1回目の走行は通常通りだったの?

2回目の走行で壁に突っ込んだ、しかないけど
じゃあ、1回目は?
きちんと書いてくんねぇかな、5W1Hを

137 ::2020/11/04(水) 20:43:22.76 ID:lhPX49wh0.net

科学技術とはそうしたものだ
人類史上初の液体燃料ロケットは最高到達高度26m飛行距離56mだったんだぜ

28 ::2020/11/04(水) 04:32:42.90 ID:wM7UN5iW0.net

昔のラジコンが右回りしかできなかったんだが、友達が遊んでる時に
俺がトランシーバーで通話すると
途端に右回転始めたんで
友達パニくってたの思い出した

周波数が同じだったんだろうか?

14 ::2020/11/04(水) 03:41:52.87 ID:Vf4yxh2L0.net

そろそろチキチキマシン猛レースリアル版ができるようになるか

159 ::2020/11/05(木) 10:18:35.31 ID:nv7uY/r40.net

いや、チームは複数いるのか…?少なくとも昨年はいたようだ
驚くほど情報がないのはどうして
https://roborace.com/
https://en.wikipedia.org/wiki/Roborace

146 ::2020/11/05(木) 08:31:33.00 ID:4P3C2PUx0.net

>>2
走り出したときは真っ直ぐなように見えるけど

34 ::2020/11/04(水) 04:54:39.20 ID:dtU/teh20.net

最初はもっと安い車でいいだろうにな

9 ::2020/11/04(水) 03:33:18.64 ID:GQcCzgIY0.net

なんで24:07からスタート?

44 ::2020/11/04(水) 05:38:10.78 ID:6dPUzl1n0.net

>>8
ゆったりとスピンしたな…

4 ::2020/11/04(水) 03:27:18.54 ID:rW9Tf1Wf0.net

>>2
クラッシュすることを決めるなよw

87 ::2020/11/04(水) 08:19:47.93 ID:ZromCsJv0.net

AIと自動運転で人類を滅ぼそうとする未来
ありきたりの話だな
映画でみたことあるわ、パクりだな

158 ::2020/11/05(木) 10:17:20.42 ID:ruewAkan0.net

>>21
道路の範囲と併走車の動き以外のパラメータある?
と思ったけど実際単独事故起こしてるって事はめちゃめちゃ難しいんだろうな

71 ::2020/11/04(水) 07:09:14.90 ID:K5cQpDDh0.net

自動運転の世の中は来ないな

70 ::2020/11/04(水) 07:02:33.97 ID:TQcGJEGV0.net

>>10
D1グランプリとか明らかに合理的じゃない競技だとどうなるんだろ?

66 ::2020/11/04(水) 06:46:01.35 ID:8L/Bl98I0.net

googleが自動操縦で世界中走らせてる
無人運転で出来る状況

52 ::2020/11/04(水) 06:02:59.03 ID:sR8vBiE+0.net

ま、自動運転に限らずITエンジニアって根拠のない自信振りかざしてるの多いからね。

で、このザマ。

ハンドル舵角の初期認識なんて、どこの世界でも当たり前のこと。

いかにエンジニアが世間知らずなのかがわかる一例。

133 ::2020/11/04(水) 20:05:59.98 ID:8SqNhJn/0.net

>>22
イノベーションてのは最初は人から馬鹿にされるような事らしいから10年後は楽しみだよね

78 ::2020/11/04(水) 07:32:45.03 ID:U61uq8Vj0.net

AI芸人か

76 ::2020/11/04(水) 07:26:29.12 ID:n2udkL1H0.net

AIだって言ってるのになんで本当の車走らせてんだろう
映像の世界で十分じゃん?

100 ::2020/11/04(水) 09:29:15.19 ID:8L/Bl98I0.net

自動運転の技術には企業によって大きな差がある
蓄積が全く足りて無かったんだろ

31 ::2020/11/04(水) 04:43:16.34 ID:nwSk+Cjz0.net

いきなりこれでは実車がもったいないな最初はラジコンで実験しろよ

89 ::2020/11/04(水) 08:54:27.74 ID:BkQ15gCm0.net

マリカー64でこんな感じに高速周回する裏ワザあったきがする

111 ::2020/11/04(水) 12:01:07.83 ID:lPxYTPet0.net

KIじゃね?

162 ::2020/11/05(木) 21:35:56.28 ID:clbCmud/0.net

まともに走れるようになってから速度あげろよ
なんでレースカーから始めるんだよばか

13 ::2020/11/04(水) 03:38:17.41 ID:Z6HHD7id0.net

>>8 コーナリング下手クソか
どこの遊園地のゴーカートのクソガキだよ

わざわざありがとう

速度がある程度以上だと、計算が追い付かない感じか
それかGPSとの連携タイムラグやミスか
今の段階だとまだ、AGVみたいなのが現実的な解決策か

160 ::2020/11/05(木) 14:30:56.38 ID:WQT+Ls7u0.net

ドライバー「もし完成したら俺無職じゃん・・よし・・・・」

研究者「もし完成したら研究終了じゃん・・・よし・・」

どかーん

122 ::2020/11/04(水) 19:26:18.28 ID:TLk5NzYG0.net

>>121
カトピンなんかは
コンピュータ将棋に教えてた側だもんな

132 ::2020/11/04(水) 20:03:44.68 ID:eLBQdNSR0.net

>>129
がちで障害物無いからじゃない?

109 ::2020/11/04(水) 10:58:55.47 ID:QXUL4wH80.net

マイクロマウスの試合でたまにこんなのが