カレーの作り置き注意=菌増殖、食中毒の恐れ−消費者庁

1 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:00:07.39 ID:GPDiK/0F0.net ?PLT(12100)
http://img.2ch.net/ico/anime_syobon03.gif
梅雨時は食中毒が増加傾向にあることから、消費者庁はカレーや煮物などの煮込み料理を
作り置きすると「ウエルシュ菌」が増え、食中毒になる恐れがあるとして注意を呼び掛けている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018062300353&g=soc

325 :名無しさん@涙目です。:2018/06/26(火) 04:16:09.68 ID:b9G3uzK90.net

やはりレトルトが正義

299 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 17:12:46.51 ID:5HhaEIHL0.net

>>183
カレーで核融合でも起こすつもりか

45 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:12:42.74 ID:QeYI5hd+0.net

>>38
お思いかね?www

死ぬまで水だけ飲んでろバーーカwww

255 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 04:54:50.93 ID:xrY1F+Uk0.net

最近青大豆煮るんだけど単品だと1週間近く風味保つのに
とある肉と煮込むと冷蔵でも2日目にはすっぱくなってる
素材が結構影響するんじゃないか

114 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:53:58.79 ID:AX6ult+F0.net

>>102
残念ながらウェルシュ菌は嫌気性菌なんだ

276 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 09:11:13.42 ID:FRLul8000.net

丁寧に皮剥いた野菜使えばダイジョブ。

41 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:11:18.69 ID:hUpF6DBS0.net

夏場は鍋ごと冷蔵庫に放り込むわ

54 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:15:18.77 ID:QeYI5hd+0.net

頭でっかちのネットやテレビの情報を聞きかじってる馬鹿って、したり顔で知った気になってる馬鹿ばっかりw

55 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:15:39.53 ID:c06NRXuP0.net

インドの人とかどうしてんのかな?

178 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 21:25:40.87 ID:nf1RTTsE0.net

今さらかよ

333 :名無しさん@涙目です。:2018/06/26(火) 05:42:21.00 ID:tAOjZYxK0.net

>>310
全然そう思わない…

335 :名無しさん@涙目です。:2018/06/26(火) 05:58:54.13 ID:qEO58yFA0.net

作ったらすぐに鍋ごと氷水で冷やして
さめたらZIPロックに
そして急速冷凍

210 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 22:48:18.68 ID:b4BPIUuk0.net

そのうちカレーなのか下痢なのかわからなくなって自我を保てなくなってくるな

190 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 21:54:52.66 ID:2N95MeUx0.net

冷蔵庫に瞬間冷凍室(熱いまま冷気をだす引き出し)あるからなんでも即冷凍してまうわ

普通の丼を冷まそうとおもって凍らせて割れないか心配あるよ

109 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:48:43.38 ID:3JamL8AG0.net

45年間生きてきたけど大丈夫だった。

244 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 03:19:34.79 ID:q5tXkabV0.net

>>2
作った物を一食ずつ小分けして冷凍

275 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 09:09:08.50 ID:/Su4C0MT0.net

>>249
チャーハンはセレウス菌に注意

http://www.n-shokuei.jp/eisei/sfs_index_s08.html

78 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:28:09.19 ID:0z3F/gdo0.net

おでんも気をつけろ!

236 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 00:46:57.54 ID:8neWmteZ0.net

>>6
普通じゃん。

皮剥けて血が出るまで手とか洗ってそうだよな。お前。

310 :名無しさん@涙目です。:2018/06/25(月) 01:34:07.36 ID:VYl2VPe00.net

>>307
それさ、ご飯が熱々の場合はむしろアリ
最悪なのはカレーもご飯も熱々な状態でそんなの食えたもんじゃない
逆にカレーが熱々ならご飯は冷めてる方がいい

カレーは両方がぬるいくらいがいちばん美味いんだよ
給食のカレーなんかその状態だし学校行事のスキー教室等で食べるカレーもその状態

166 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 20:46:48.53 ID:i5S0pd9Z0.net

>>2
鷹の爪の輪切りの種入りの奴を、何も考えず全部入れておけ。
消費量も少なくなって一石二鳥

289 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 11:49:27.73 ID:eyaqmdR40.net

そうだ、固めに作ったルーを少なめに冷凍して水を足して解凍すればいいんじゃね?

86 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:34:50.66 ID:v7H/S5ej0.net

納豆菌はすごいな ちょっと箸でコンタミしちゃったらカレーが納豆なってた

68 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:20:01.48 ID:Gz2Ve1rg0.net

去年の夏
冷蔵庫入れなくて3日前のカレー食べてもなんもなかったぞ

66 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:19:22.97 ID:7ldyUcIZ0.net

>>54
知らなかったくせに〜
最低限のことは気をつけてるみたいだけど勉強になって良かったじゃん

140 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 20:10:30.62 ID:4Bj2ECpF0.net

マジレスすると、コーギー菌は加熱殺菌で余裕、元々そこら辺になんぼでも居るヤツだしな
本当にヤバいのはボツリヌス、コイツは生成されたボツリヌス毒が加熱でも分解しないから危険

38 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:10:48.20 ID:U9SdIrRk0.net

>>34
加熱で死滅せず食中毒を引き起こす菌がないとお思いかね?

88 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:36:50.49 ID:gQL1R/AM0.net

上の方で揉めてたから書いてみるけど
加熱すると菌は死滅させられるけど
その菌が吐き出した毒素は無くならないからな

これが毒素型食中毒、しかもわりと重篤な症状を引き起こす

205 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 22:35:34.76 ID:Kgi1FvER0.net

ジップロックに入れて保存はいいんだが、出した後のジップロックを洗うのがまたメンドクサイというか…
タッパのがいいんかな

113 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:52:21.51 ID:A68hE1vd0.net

>>94
じゃがいもニンジンは凍らせて解凍した時に凄く舌触りが悪くなる

347 :名無しさん@涙目です。:2018/06/26(火) 11:44:30.18 ID:l7t+AhZh0.net

翌日のカレーが旨いのは、菌が増殖しまくってるから。
この味を旨いと思ってきたのだから。
急速に冷まして菌の増殖を抑えたカレーは
翌日になっても、別に旨くもなんともない。

牛乳とヨーウルトの違いみたいなもんだ。
発酵させてヨーグルトにした旨さが翌日のカレーの旨さ。
菌の増殖を抑えてしまえば、ただの牛乳のままってこった。

345 :名無しさん@涙目です。:2018/06/26(火) 09:10:56.01 ID:Qc9n43ni0.net

>>334
一人暮らしでレトルトではないオリジナルカレーを食いたい衝動に負けると大量にならざるを得んのだよ

73 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:22:56.28 ID:WG/uHJGb0.net

この季節は一晩おくともう糸引くな

135 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 20:05:07.77 ID:UncJ6U9h0.net

ウエルシアディスってんの?

101 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:46:18.47 ID:IZWZRMo50.net

レトルト

291 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 11:52:32.93 ID:8qX3kCi20.net

カレーって冷凍すると不味くなるわなあ。
スープなら大丈夫なのに。
脂が冷凍焼けするのかもしれんが、それにしても劣化が酷い。
具を分けて(漉して取り除く)冷凍すりゃいいのかね?

149 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 20:26:52.51 ID:gD9Z6+I+0.net

【画像あり】ツイッター「挿入なう」…女子高生のとのハメ撮り画像
http://9ch.net/%53%50

184 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 21:36:31.80 ID:A75i4u3H0.net

>>171
今まで大丈夫だったのに
学者が言い出してから急にダメになるわけないわな

31 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:08:18.87 ID:ku4XEtAB0.net

人間には暑いと感じない室温23〜24℃でも
食品にとっちゃ猛暑、そりゃ傷むわな

185 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 21:46:20.79 ID:aLHOzStx0.net

ウェルシアってどういう意味だろうか

361 :名無しさん@涙目です。:2018/06/26(火) 17:05:53.00 ID:vPmCeCMr0.net

アレルギーかな。何かのきっかけで発動したか。

298 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 16:34:12.41 ID:/Su4C0MT0.net

>>297
耐熱性の毒素を出す細菌が繁殖していたかどうかで決まる

329 :名無しさん@涙目です。:2018/06/26(火) 04:30:58.24 ID:tlrs+YG00.net

カレーって秘伝のタレみたいに毎日少しずつ材料足してって長期間保存できへんの?

232 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 00:24:15.75 ID:aDfkjpVM0.net

>>224
普段使いなら流水しないけどこの時期のカレーなら洗うよ
それだけでリスクが全然違うし

37 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:10:33.24 ID:eykJ4XnD0.net

鍋ごと冷蔵庫突っ込んでるし
10年なんともない

9 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:02:08.04 ID:n+8zDHBd0.net

作って冷蔵庫に入れとけばええんちゃう?

168 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 20:49:30.85 ID:3nNJy7eh0.net

>>43
ウエルシュ菌なら100℃で6時間加熱しても無駄だぞ

http://www.skincare-univ.com/article/009603/
細菌の多くは熱に弱く、ウエルシュ菌も100℃の熱湯で数分間加熱すれば死んでしまいます。
しかし、ウエルシュ菌の一部は生命の危険を感じると「芽胞(がほう)」という形態に変身します。
この芽胞になると、熱に耐えることができるようになり、100℃で1〜6時間加熱しても死にません。

96 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:42:06.74 ID:M8r8yPYo0.net

冷蔵庫にいれとけばエエんやで

110 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:48:52.21 ID:3Nxr+jix0.net

さすがにこの時期は冷蔵庫入れるわ

35 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:09:28.95 ID:ZaJvzknH0.net

>>25
ありがとう
圧力鍋は自分も使ってるから殺菌?されてるんかね
そう、冷蔵庫の温度上がるの嫌ですぐにいれられないんだ
保冷剤やってみる

65 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:18:13.52 ID:U9SdIrRk0.net

>>58
そうか、ならばもうなにも言うまい

142 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 20:15:49.07 ID:xnlcGtPT0.net

作り置きしたカレーは食中毒の原因になる大腸菌が増える
でも再加熱すれば大腸菌が死ぬ
しかし今度は天敵の大腸菌が減ったことでウエルシュ菌が自由に増えはじめる
ウエルシュ菌は熱に強く、再々加熱で死なないのでこれで人間がやられる

加熱すれば何回でもいけるだろって勘違いさせる自然界の罠だわw

39 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:11:17.25 ID:Iqd8TvTF0.net

こないだカレー作って翌日食べようとしたら、納豆入れてないのに糸引いてた。
味は普通だった。

15 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:03:30.27 ID:0rykKGDL0.net

食べてなんとも無かったなら騒ぐことないだろ

206 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 22:38:07.87 ID:W77BIWjj0.net

>>205
ジップロックは使い捨て

212 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 23:07:25.45 ID:8aujM0K70.net

>>211
ターメリックとウコンて違うの?

150 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 20:26:55.91 ID:8aujM0K70.net

足短くて耳のでかいムクムクのわんこ

274 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 08:46:11.86 ID:HKHJVcBs0.net

お前らは厚労省かアホか死ね、仕事しろカス

238 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 01:59:41.93 ID:AN8RnWfk0.net

腐りかけた頃が1番うまいんだ!
何ともいえない深みある味になる!
美食家は食中毒くらい恐れるな!

293 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 12:39:08.14 ID:xa0WeIyg0.net

>>48
冗談抜きで普通に発生する
家庭での量だと割とすぐに冷めるから問題無いけど
他の菌が死滅する事で余計増えやすい環境ななる
健康な人なら相当な量入らなきゃ大丈夫だけどね

317 :名無しさん@涙目です。:2018/06/25(月) 02:33:03.03 ID:TdQ/oWhv0.net

>>315
そういう問題じゃねーから

127 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:59:11.76 ID:0xqhPiSQ0.net

経験則からいえば、食ってすぐ冷蔵庫入れて
食うとき冷蔵庫から出して「加熱」して、食って冷蔵庫入れて・・・
の繰り返しなら、一週間は余裕で持つ

28 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:07:19.42 ID:QeYI5hd+0.net

粗熱取れたらすぐ冷蔵庫、じゃがいもを入れない、次食べる時にちゃんと加熱する

これだけ守ってれば何も問題ない

316 :名無しさん@涙目です。:2018/06/25(月) 02:28:37.60 ID:VYl2VPe00.net

>>315
口内だけでなく顔や手の皮膚に付いてる菌も凄いからな
手洗いをしっかり教育されちゃってるやつは手を洗わないと食中毒になると
本気で思っているが

外で色々やって黒ずんだ手を洗わんで手掴みでオニギリとか食ったりその手で
レタスちぎってサラダを作ったり、タマネギ切ってカレー作って食ったり
それを一晩常温で放置してから食っても全く問題ないね

308 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 22:09:08.99 ID:NirTxRql0.net

うんこを御飯に乗せれば毎日新鮮なカレー食えるじゃん

297 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 16:22:29.28 ID:EYJ2aCzC0.net

例えば腐った肉に中まで火通して食っても食中毒になるの?

277 :名無しさん@涙目です。:2018/06/24(日) 09:19:32.19 ID:9E2wP+Iq0.net

カレーは気にして
無洗雑菌チンポは咥える不思議

62 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:16:36.89 ID:2e+rcXx20.net

>>35
ウェルシュ菌はたしかに100℃でも数時間加熱しないと死なないが、
120℃加熱だと4分で死ぬし、圧力鍋は沸点上がるから
衛生的にも普通の鍋より効果的だよ

76 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 19:27:02.83 ID:ijIASMcE0.net

>>68
印度人乙

221 :名無しさん@涙目です。:2018/06/23(土) 23:31:49.44 ID:pKrEQgDR0.net

消費者庁にしてみれば注意喚起したっていう実績があればおk。
二日目カレーだろうが一週間カレーだろうが好きにせえ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d