NEWSPRESS

AMD、3DNow!対応のK6−2発売

1 :マシンガンチョップ(やわらか銀行) [US]:2020/05/15(金) 01:19:41 ?PLT ID:27K424EX0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/mokkori-na_2.gif
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980529/amd1.htm

AMD、3DNow!対応のK6−2発売

5月29日 発表会開催
標準価格:
K6-2/266 27,750円
K6-2/300 42,150円
K6-2/333 55,350円

日本AMD株式会社は、3D対応命令3DNow!対応の新CPU 「AMD-K6-2」を発表した。266/300/333MHzの3タイプが用意される。価格は、K6-2/266が27,750円、K6-2/300が42,150円、K6-2/333が55,350円。

 K6-2は、Socket 7対応のCPUで0.25ミクロンプロセスで製造される。動作電圧は、I/Oが3.3V、コアが2.2V。ベースクロックと内部クロック倍率は266MHzが66MHz×4、300MHzが100MHz×3、333MHzが95MHz×3.5となっている。

 333MHz版のベースクロック95MHzは、現時点ではサポートされているマザーボードがないことから、現状では、個人の責任で動作保証範囲を越えた100MHz×3.5の設定で使用するか、クロックを落として使用するしかない。
出荷量についても「333MHz版についてはごく少数にとどまり、主力は300MHz版」としており、事実上「333MHz」という製品を発売したという実績をつくるためだけのマーケティング的な意味合いしかない製品といえる。

 ベースクロックや動作電圧などが統一できていないSocket 7が共通のプラットフォームといえるかという質問に対しては、「たとえ足並みはそろっていなくても、自由であることが活力をうみ、新しいものが生みだせるのだ」と回答された。

216 ::2020/05/16(土) 01:05:56.02 ID:12PIL2Dx0.net

>>5
懐かしいな

251 :カーフブランディング(東京都) [CN]:2020/05/16(土) 13:55:51 ID:s0p6SAei0.net

>>249
いやあるって
どこからそんな間違った情報仕入れてきた?

試しに i386DX クロック 辺りでググってみ

48 :中年’sリフト(SB-Android) [RU]:2020/05/15(金) 02:10:29 ID:8brMCfOK0.net

Open GLはなんで1.2なの?

151 :チキンウィングフェースロック(東京都) [DE]:2020/05/15(金) 18:00:58 ID:Rm6mkDwf0.net

PENTIUM PROについて

282 ::2020/05/16(土) 20:35:56.19 ID:K9lkfqIU0.net

当時の9821とかHD容量1Gとかだからなw

23 ::2020/05/15(金) 01:40:50.60 ID:Xq7le1ju0.net

今では当たり前のように使われてるSSDだが、その先祖のシリコンディスクは当時100MBのが定価50万円超えてた。

52 :ボマイェ(東京都) [HK]:2020/05/15(金) 02:20:58 ID:wOUGqI/F0.net

テレフォマン

104 :ファイナルカット(光) [SV]:2020/05/15(金) 10:35:48 ID:gj/QywkQ0.net

K6かぁ・・・懐かしい

よくよく考えたら俺、自作PCはAMD使用している期間がintelよりも長いな。

57 :ストマッククロー(東京都) [ニダ]:2020/05/15(金) 02:32:08 ID:ywhImUEw0.net

>>25
赤ん坊が大人になっとるわ
初めての自作がK6-2/300だったわ
1500Xを2年前組んで3700Xに載せ替えるか
新しく3950Xでも組むかって思案中

142 ::2020/05/15(金) 15:50:43.13 ID:WtKhYp6F0.net

小学生のころこういう記事みて早く大人になって自由に買いたいなあと思って
たけどまさか10年以上CPUが進化しない時代が来るなんて

132 :リキラリアット(神奈川県) [FR]:2020/05/15(金) 14:32:41 ID:QvlmvoIW0.net

何でこういう糞スレたてるん?

59 :ドラゴンスープレックス(日本) [US]:2020/05/15(金) 02:35:48 ID:bmF4hU9s0.net

voodoo挿すか

122 :ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone) [US]:2020/05/15(金) 13:29:24 ID:FdBijn4c0.net

>>112
マハポの人めっちゃ親切だったよな

121 :パロスペシャル(ジパング) [US]:2020/05/15(金) 13:04:26 ID:EJCoEN6K0.net

最初に買ったIBMのaptivaがk6-2-400だったな。
結構良かった。

136 :ドラゴンスクリュー(千葉県) [CN]:2020/05/15(金) 14:37:14 ID:72W4W4ku0.net

ソケット7は遊べなかったけどslot1は遊べたな〜
333を500で回したり河童をFSB100で回したり
無理矢理鱈セレ入れたり長いこと遊べた記憶

49 :ウエスタンラリアット(大阪府) [ZA]:2020/05/15(金) 02:11:04 ID:g/QBy76a0.net

275 ::2020/05/16(土) 18:32:22.74 ID:Oex8pBKa0.net

>>271
power9000のとか10万以上してたし
fireGLとか2〜30万からって感じだったぞ

267 :ダブルニードロップ(庭) [ニダ]:2020/05/16(土) 16:09:08 ID:L+Kxn+t+0.net

>>266
高く売れるのに貧乏人にあわせて安く売る必要がどこにあるのか

70 :張り手(茨城県) [JP]:2020/05/15(金) 06:43:32 ID:rQqTDptZ0.net

k6って聞いただけでなぜか蕁麻疹が

262 :雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone) [EU]:2020/05/16(土) 15:19:15 ID:oykkoma20.net

>>19
その頃AMD Ryzen作ったジム・ケラーらが当時在籍したDECの狂人エンジニア軍団が
WindowsNT4で定格600MHzで動作するDEC Alpha21264
て文字通りモンスターCPUを世に送り出した
M/Bとナット2個締めのCPUクーラーとセットで30万円位した
ちなみにボルトはCPUのスプレッダから2本生えてた

26 :バーニングハンマー(空) [VN]:2020/05/15(金) 01:44:09 ID:WMH4ir6H0.net

174 :ニーリフト(大阪府) [MY]:2020/05/15(金) 19:16:53 ID:Q0woxHrf0.net

懐かしい気がするんだけど最新??

66 :レインメーカー(東京都) [EU]:2020/05/15(金) 03:45:22 ID:/V0GTn4l0.net

>>15
まだあるしマザボ作ってるでしょ

263 :サソリ固め(庭) [US]:2020/05/16(土) 15:20:49 ID:1Ss1PjY+0.net

インチキ超能力者だったと思ってたけど本業はエンジニアか

123 :イス攻撃(東京都) [US]:2020/05/15(金) 13:35:48 ID:SmrZLmty0.net

>>115
voodooは2dが出ないからミレニアムとかと組み合わせて使うんだ

135 :ジャンピングパワーボム(宮崎県) [US]:2020/05/15(金) 14:35:33 ID:zD4zS06I0.net

Nowなヤングにバカウケ

182 :レインメーカー(大阪府) [NZ]:2020/05/15(金) 20:02:32 ID:vOY8pjyV0.net

この後調子乗って焼き鳥したんだっけw

42 :断崖式ニードロップ(福島県) [ニダ]:2020/05/15(金) 02:01:30 ID:IJ3iKp8G0.net

わしは総鉄屑のPentium III 800

204 :ファルコンアロー(SB-Android) [US]:2020/05/15(金) 23:31:20 ID:8/gh1g6B0.net

>>201
それ多分勘違いだと思うよ
PC-98の486マシンをK6-2にアップグレードできるCPUアクセラレータは存在しなくて、
いいとこCyrix5x86とかAm5x86辺りの486互換CPUで100とか133MHz辺りにするのが関の山
(CPUの演算性能ではおおよそPentium/75MHzレベル)

あと細かくてすまんがXeの標準CPUは486SX/33MHzだったはず

19 :張り手(滋賀県) [AU]:2020/05/15(金) 01:38:26 ID:pQU9Zb6H0.net

その頃定格の倍速で動くCPUがペンティアムから出てたな。

195 :バックドロップホールド(東京都) [US]:2020/05/15(金) 20:33:52 ID:ENcwz/H40.net

300MHz買ってきた

283 ::2020/05/16(土) 20:36:09.83 ID:B9dBBprK0.net

>>272
流石にHD動画がきつくてグラボさしたけどVista機で全く問題無かったね

202 :毒霧(東京都) [JP]:2020/05/15(金) 22:49:51 ID:cWEjP9980.net

あー、こいつで色々遊んだなあ
安い中古のメーカー品とかに載せ換えたりもしてた

31 :ウエスタンラリアット(神奈川県) [KW]:2020/05/15(金) 01:48:07 ID:DYmEy9nu0.net

結局3DNow!対応ソフトなんて見たことなかったが。

241 :サソリ固め(SB-iPhone) [ニダ]:2020/05/16(土) 11:18:58 ID:SOnlHySK0.net

>>6
確かにエラいし評価できるな

86 :トペ コンヒーロ(茸) [ニダ]:2020/05/15(金) 08:33:07 ID:2HPmncSO0.net

加齢臭凄いね

102 :魔神風車固め(東京都) [US]:2020/05/15(金) 10:31:32 ID:enkoTRL90.net

ValusterV200まだpentiumで頑張ってた
K6-IIIが出て交換した思い出

242 :ツームストンパイルドライバー(東京都) [DE]:2020/05/16(土) 11:45:31 ID:fOjtsXJW0.net

>>239
Cb2とCx2でCPU違ってたのか

181 :ドラゴンスープレックス(東京都) [US]:2020/05/15(金) 20:01:16 ID:VSs1IMoS0.net

昔、九十九だっけかな?店頭のジャンク箱にあった↓を買ってみて、家帰って中のCPUをマザーに刺してみたらK6-2だった思い出。
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1023/429/html/tamdk631.jpg.html

265 :トラースキック(東京都) [CH]:2020/05/16(土) 16:05:15 ID:BOwm66eZ0.net

>>262
そのDECも卑しいパソコン組み立て屋に買収され
巡り巡って今やhp

277 :フライングニールキック(静岡県) [US]:2020/05/16(土) 19:04:11 ID:CrgPFzf70.net

そのあと?に出たSocketAは寿命が長かったな
雷鳥とか苺皿とか豚とか意味がわからなかった
インテルの河童も意味不明だったんだわ
あの当時は

119 :エルボードロップ(埼玉県) [CH]:2020/05/15(金) 12:57:28 ID:QgEwZGyA0.net

スリーディーワオって読んでバカにされた思い出

150 ::2020/05/15(金) 17:31:44.57 ID:4sI4tJzu0.net

そしてペンの登場であふ

2 :マシンガンチョップ(やわらか銀行) [US]:2020/05/15(金) 01:20:00 ?PLT ID:27K424EX0.net

sssp://img.5ch.net/ico/mokkori-na_2.gif
 また、K6-2の最大の特徴である3DNow!については「マルチメディア、ゲーム向けの機能であり、グラフィックスボードだけでは高速化されないジオメトリ計算などの速度が大幅に向上する。現状では10本、年内には数百本の対応ソフトが登場する」としている。ただし、海外のゲームソフトが中心で、現時点では国内では対応ソフトは発売されていない。

 3DNow!がサポートする3D APIでは、以前から明らかにされていた「DirectX 6.0」に加え、「Open GL 1.2」、「Glide(3Dfxのインターフェイス)」も年内に対応することが明らかにされた。さらにRIVA 128、Voodoo2、ATI 3D Rage Pro、Matrox Gシリーズなどのグラフィックスチップ用のドライバも年内の登場が予告された。

 IntelがMMX2を出した場合には追随するのかという質問に対し、「3DNow!はMMX2よりも何カ月も早く市場に登場しており、内容についてもソフトウェアメーカーと協力して策定したもので自信を持っている。すでに他のメーカーが採用しているようにオープンな規格だ。Intelが必要とするのであれば、われわれに電話一本くれればいい。」と自社の技術に対する自信を見せた。

 発表会場では、今後のロードマップも明らかにされた。K6-2の350MHzを今年第3四半期に、400MHzを第4四半期にそれぞれ出荷する計画。256KBの2次キャッシュをチップ内に統合した「K6-3」が’98年後半
新世代の「K7」が’99年前半に登場の予定。K6-3はSocket 7で、Intelの「Katmai」と呼ばれているMMX2対応CPUの対抗機とされている。また、従来のK6はCeleronの対抗機として位置づけられ、性能的にはCeleronを上回るとしている。

9 :ミドルキック(東京都) [DK]:2020/05/15(金) 01:25:06 ID:J+Ht8pPq0.net

メルコ下駄買わなきゃ

6 :ミドルキック(家) [GB]:2020/05/15(金) 01:22:11 ID:suN6S6PV0.net

Impressは昔の記事も残してて偉い

6 :ミドルキック(家) [GB]:2020/05/15(金) 01:22:11 ID:suN6S6PV0.net

Impressは昔の記事も残してて偉い

146 :オリンピック予選スラム(東京都) [CN]:2020/05/15(金) 17:15:58 ID:+U0sGCE20.net

何年前のニュースだよ懐かしいなwww

>>5
333MHz版のK6-2はそれなりに高かった記憶が
俺もXv13/W16にPowerLeapのゲタ履かせて333MHz版載せて
366MHzにオーバークロックして使ってたわ

157 :ダイビングヘッドバット(大阪府) [CA]:2020/05/15(金) 18:34:12 ID:hGTL5LPF0.net

コンパック プレサリオを買った思い出

281 :雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone) [EU]:2020/05/16(土) 19:51:43 ID:oykkoma20.net

元々NexGenが開発したNx686をベースにSocket7互換に改良したのがK6
それに3DNow!命令セットを追加したのがK6-2

226 :フォーク攻撃(三重県) [CO]:2020/05/16(土) 02:01:36 ID:Uqhc5kv40.net

>>212

回答有難うございます。
ですよね。

先ず下駄自体、死語に近い状態で
若者は知らないでしょうし、検索しても情報がない?
状態かと。

今は動かなくなったら買い換える時代ですからね。

プログラムも如何にメモリを使わないで作るか
考えてましたが(malloc)とかw

今では使い放題でガバガバ。

240 :スリーパーホールド(東京都) [ニダ]:2020/05/16(土) 11:16:39 ID:BkWewkOG0.net

テュアラティン「ワシの出番と聞いて」

44 :キチンシンク(東京都) [CN]:2020/05/15(金) 02:04:10 ID:/n/SJR4e0.net

>>38
あったねえ
Socket7の仕様外をSuper7とか呼んでカッコつけてたねぇ

85 :毒霧(東京都) [ニダ]:2020/05/15(金) 08:15:44 ID:yLedtfCK0.net

この頃からAMDは胡散臭かった

185 :膝靭帯固め(千葉県) [US]:2020/05/15(金) 20:06:18 ID:xODbp8290.net

Athlon64ぐらいかな、手を出したのは

290 :チェーン攻撃(SB-Android) [US]:2020/05/17(日) 15:23:06 ID:etet3Edb0.net

>>250
うろ覚えだけどpenはくっそ高いかソケット変わるかで変えられるとしたらメモリやHDDの増設とCバス関連の性能の低いグラボぐらいだったから、ゲタとはいえCPUのアップグレードはレースゲームとか体感で快適になったのは覚えてるな〜。

291 :レッドインク(京都府) [ニダ]:2020/05/17(日) 22:54:42 ID:cQz8HaZh0.net

>>284
6GBの壁とか無かったでしたっけ?
ATA33の仕様だかなんだか理由は忘れたけど6GB?8GB?以上のHDDは認識しないというのがあった
SCSIはこの制約がない(ただし6GB以上のSCSI-HDDは非常に高額)
もうかなりうろ覚えなので半分くらい間違ってると思う

103 :フランケンシュタイナー(ジパング) [ニダ]:2020/05/15(金) 10:35:00 ID:SCW6Avri0.net

k-6 使ったことないのが悔やまれる。
mmxPentiumからCeleron433Mhzと進んでその次はDuron900Mhz。そのあと旧式機で色々遊んだといってもSocket370ばかり。
K-6がどの程度使えた子なのかさっぱりイメージが沸かない。

268 ::2020/05/16(土) 16:19:29.25 ID:fOjtsXJW0.net

>>265
IA64

169 ::2020/05/15(金) 19:03:32.97 ID:+U0sGCE20.net

>>159
アイオーのGA-VDB16/PCIは当時のPC-98ユーザーにとっては至高の逸品だったな
2台目3台目用は手に入らなくてWGP-FX16Nで手を打ったのもいい思い出w

77 :トラースキック(神奈川県) [US]:2020/05/15(金) 07:27:25 ID:1GGJsb2S0.net

Celeron300Aは自作ブームのピークを象徴する一品だったな

4 ::2020/05/15(金) 01:21:13.94 ID:DvtTHLot0.net

全角英数字のスレタイとかやめてくれよ見難い

40 :ブラディサンデー(千葉県) [KR]:2020/05/15(金) 01:57:49 ID:pHU6x5ec0.net

トランスメタ使ってた
同時期のPen4が糞だったから好印象

76 :クロスヒールホールド(茸) [ニダ]:2020/05/15(金) 07:25:54 ID:04Nj7Tql0.net

頑張って読んでみたけど頭が破裂した

255 :かかと落とし(東京都) [ニダ]:2020/05/16(土) 14:05:22 ID:FTNVdtx90.net

K6-2の後、インテルCPUで自作したデスクトップ(Pen4だったかな)はなんかマウスが一瞬フリーズする感があって、
使いづらかった。

それでアスロンとフェノムに移って、インテルi5 4440使って、
今はライゼン5 3600に戻った。行ったり来たり、楽しいわ。

188 ::2020/05/15(金) 20:14:16.47 ID:6cyGlBGu0.net

>>37
Winchipもよろしこ

68 :ボマイェ(千葉県) [ニダ]:2020/05/15(金) 05:07:12 ID:tOel596N0.net

PhenomはK10らしいけどRyzenはもう違うの?

38 :ウエスタンラリアット(神奈川県) [KW]:2020/05/15(金) 01:55:06 ID:DYmEy9nu0.net

WinChipとかもあった。

166 :メンマ(北陸地方) [US]:2020/05/15(金) 18:56:02 ID:31AeUPnL0.net

古すぎ

53 ::2020/05/15(金) 02:21:54.27 ID:S2c8TFai0.net

クローゼットの中にNECのk6-3が眠ってる