NEWSPRESS

PC-9821Ra20/N30 × Intel Celeron 1.4GHz = 興奮絶頂!!

1 :フェイスロック(やわらか銀行) [US]:2020/05/07(Thu) 21:04:25 ?PLT ID:sfMoq9jc0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/mokkori-na_2.gif
 Celeron1.4GHz。P6アーキテクチャー最後のCPUがインテルから発売された。変換アダプタ
の使用やBIOSの問題を回避できれば、P6バスを搭載する全てのPCに搭載する事が可能な
CPUで、P6アーキテクチャーで最高パフォーマンスのCPUである。本来ならPentiumIII-S
1.4GHzの方が512KBキャッシュ、133MHzFSBとパフォーマンスは高いが、価格が
高価な為コストパフォーマンスに優れるCeleron1.4GHzを勝手に最高パフォーマンスと
させて頂いた。また、FSBが低いPC(特にPC-98)にとっては、FSB倍率が高いCeleron
1.4GHz(14倍)の方が好まれるというのも勝手に決めた理由である。さて、PCIバス搭載
の後期型PC-98環境で最速のPC-98を手に入れる為には、大きく分類して二つの道
(アップグレードパス)に分かれる。それは、P5アーキテクチャーのSocket5or7の道とP6
アーキテクチャーのSlot1(Socket370はPC-98には無い)の道の二通りである。前者は
インテルはもちろん、AMDもSocket5or7向けプロセッサの新規開発を終了させてしまった
為、AMD-K6-IIIE+550MHzが入手可能な最高性能CPUとなる。だが、オーバークロック
により600MHzにクロックを引き上げたとしても現在においては最高パフォーマンスとは
言いがたいし、GHzが謳われている現在のPC情勢では満足できるものでは無い。実際、
一時期品薄になり大人気だったSocket7搭載のPC-98W型番(Xv20/W30等)は最近
では人気が一気に衰退してしまった。後者は、今回話題に取り上げるCeleron1.4GHzが
最高性能CPUとなり、また同時にインテルがSlot1orSocket370向けプロセッサとしては
最後の製品となる。そのCeleron1.4GHzを搭載する事が、例えFSBの都合によりダウン
クロックしたとしてもPC-98環境で最速のPC-98となり、Slot1orSocket370向け
プロセッサ最後の製品という事でPC-98にとっても事実上最後のCPUアップグレードパスと
なる。

http://www2s.biglobe.ne.jp/‾masax2/pc-9800/pc-9800.html

74 :マスク剥ぎ(東京都) [US]:2020/05/08(金) 02:41:05 ID:BGi1bxDT0.net

そういやPC9801VXのビデオ用水晶を張り替えてMAG17インチモニタに表示させてたな

104 :河津掛け(コロン諸島) [RU]:2020/05/08(金) 22:44:44 ID:ZG7KRTLjO.net

エプソン互換機のほうがテキストの書体はスマートだったな。

7 ::2020/05/07(木) 21:11:43.20 ID:e0kH3KyJ0.net

>本来ならPentiumIII-S
>1.4GHzの方が512KBキャッシュ、133MHzFSBとパフォーマンスは高いが、価格が
>高価な為コストパフォーマンスに優れるCeleron1.4GHzを勝手に最高パフォーマンスと
>させて頂いた。

は?

145 :マスク剥ぎ(東京都) [RU]:2020/05/10(日) 16:58:03 ID:o/8rUP4V0.net

98最強ってRvII26じゃないん?

73 ::2020/05/08(金) 02:34:28.51 ID:r9cIGUMj0.net

物置にミニタワーのキャンビーが眠ってる
確かペンティアム166だったかな

115 :ラ ケブラーダ(大阪府) [US]:2020/05/09(土) 14:21:21 ID:LTaNgM6B0.net

>>112
ソフトだけならエミュでok
工作機械の制御とかに必要
30年程度では退役しないので
紙テープ制御の奴も生き残っているらしい

135 :アンクルホールド(東京都) [JP]:2020/05/10(日) 09:06:23 ID:RmnlcpSx0.net

>>130
互換性のAp2/As2、Ce2/Cs2じゃない?
V30命令セット使っているようなソフトは駄目だけどV30相当の速度を設定できるし、プレーンモード搭載かつ音源は86完全互換だから
ゲーム環境においては最高だろう

76 :フロントネックロック(北海道) [NO]:2020/05/08(金) 02:47:27 ID:CDrmNeJu0.net

俺のPC-9821 V200には、K-6 III 400MHzが載ってる。
200MHz→400MHzになったところで、体感は変わらない感じ。
MMX Pentium 200MHzは、中々良かったと言う事だな。

Slot 1マシンも持ってるけど、河童PIII 600MHzから、鱈セレ1.4GHzを載せたら、劇的だったな。

114 :タイガードライバー(東京都) [DE]:2020/05/09(土) 12:11:34 ID:k0hoShzk0.net

>>113
v30モード

57 :カーフブランディング(岩手県) [US]:2020/05/08(金) 00:25:33 ID:8H1jtgAA0.net

>>54
FC-98とかもあったよな。GPIBボード刺したりして。

132 ::2020/05/10(日) 00:35:01.80 ID:dqgqwZHu0.net

>>131
情弱は9821Ap2あたりか?

133 :腕ひしぎ十字固め(京都府) [CN]:2020/05/10(日) 01:27:09 ID:G79WWptl0.net

PC-100
PC-98XA
PC-8201
エクスタシー

91 :ときめきメモリアル(茸) [US]:2020/05/08(金) 10:28:49 ID:dmuUis6t0.net

>>88
ただの懐古老害やんけ
はようしね

4 :ストレッチプラム(石川県) [US]:2020/05/07(Thu) 21:07:54 ID:6IqFWkF00.net

読みにくくね?

38 :断崖式ニードロップ(SB-Android) [US]:2020/05/07(Thu) 22:27:08 ID:18SlgV/E0.net

ピボッ

11 :ボ ラギノール(ジパング) [ES]:2020/05/07(Thu) 21:21:46 ID:yDw7QQR30.net

6 :ドラゴンスリーパー(新日本) [CA]:2020/05/07(Thu) 21:10:23 ID:6mT2bHg+0.net

このやらわか銀行執着強すぎ
完全にアスペ

40 :ショルダーアームブリーカー(大阪府) [CA]:2020/05/07(Thu) 22:56:07 ID:t5sOZAzB0.net

フェニックス1号

56 :カーフブランディング(岩手県) [US]:2020/05/08(金) 00:24:05 ID:8H1jtgAA0.net

電脳覇者バリュースター戦記を知っているか

97 :バズソーキック(兵庫県) [US]:2020/05/08(金) 16:08:05 ID:+STTCKTW0.net

>>90
ディスプレイ別売りで定価120万円かあ
とんでもねえな
メモリはMAXは80Mだけどこれ自体は7.6Mしか積んでないし

24 :ハーフネルソンスープレックス(西日本) [DE]:2020/05/07(Thu) 21:29:50 ID:oOVr9xUO0.net

ああ、館でceleron1.4の最終在庫だといわれて購入しゲタをはさんで取り付けエロゲをしてたの思い出したわ。
もう20年ほど前か?
起動音がピポッからピロ!になってうれしかったのを覚えている。
物置に青札V200が眠ってるけどCPUは何乗せてたかな?

113 :バックドロップホールド(東京都) [CN]:2020/05/09(土) 11:39:04 ID:6lpIrd+P0.net

>>112
PentiumとかセレロンでDOSアプリは動かなくない?

109 :グロリア(光) [DE]:2020/05/09(土) 10:49:42 ID:+Nl/SrFN0.net

PC-9821Ra266最終ロット Ra300 Ra333 Ra40 Ra43にCeleron766MHzのせるのが一番手ごろにできる
これらの機種でCeleron1.4Gを乗せるにはITF書き換えが必要だし
河童PentiumIII1100MHzでFSB100のやつも動くけどこれも入手困難

PC-9821Ra20 Ra18 Rv20などのsocket8の機種はITF書き換えはいらないがPL-PRO/IIという下駄が今となっては入手困難

ITF(BIOS)書き換えも本当はソフトで書き換えするツールがFNECHARDというニフティのコミュニティだけで限定的に出回ったようだけど
誰がつくってなんで頒布しなかったのか会員じゃなかったから謎のままだ
もう時代もたってるし当時知ってる人いたらいきさつとか教えてください

144 ::2020/05/10(日) 16:41:04.27 ID:pwm9lvcL0.net

最後の9801はBX3
汎用性に富んだいい機体だった

127 ::2020/05/09(土) 23:43:47.97 ID:dQk2o0la0.net

SSDの先祖 シリコンディスク 当時の定価 100MBで538,000円
ttps://img.aucfree.com/k227231946.2.jpg

48 :雪崩式ブレーンバスター(東京都) [US]:2020/05/07(Thu) 23:37:42 ID:EuLZ2Jza0.net

>>37
市役所とかでも使われてるみたい

データ納めるのにFDDとか書いてあったからUSBメモリじゃ駄目なんって聞いたら、システムをアップグレードする費用が勿体ない云々

34 :タイガードライバー(東京都) [US]:2020/05/07(Thu) 22:08:55 ID:cMjEDh5M0.net

>>33
当時も光の速度の関係で5GHzくらいが限界だと言われてたけどな

58 ::2020/05/08(金) 01:10:17.12 ID:AHGY6r1K0.net

>>57
あれカッコよかったな。
Cバスが全面に10個位あったな。
Cバスってboot出来るんだよな。
Cバスに小型HDD付けて制御用のDOS動かしている所もあるよな。
拡張メモリもEMS方式だとCバスから増設出来た。
最大32Mまで対応していたな。

106 :レッドインク(東京都) [US]:2020/05/08(金) 22:59:08 ID:E5MvEwXh0.net

cd nanpa
nanpa  RETURNキー、ターーーーンッ!!!!

9 :目潰し(SB-Android) [IL]:2020/05/07(Thu) 21:17:12 ID:E9z0wDzr0.net

結局OSをwin2kにしないと駄目だからAT互換機の方が良いよねって話
てか、win95までならPC-98使うのもありだと思うけどそれ以降は不便になるだけだな
まあ、ロマンだと言われればそれはそうだと納得するんだけどねw

108 :かかと落とし(岩手県) [US]:2020/05/09(土) 00:54:01 ID:TyuXu+gy0.net

9821Xf中古で買ったなぁ。
確かチップセットがmercuryでバグ持ちpentium60MHzの奴。
66MHzのオシレーターに付け替えて66MHzで動かそうとして失敗した。

45 :ドラゴンスクリュー(茨城県) [US]:2020/05/07(Thu) 23:19:15 ID:YgGKAV740.net

>>20
終期はFSB100になってた気がする

45 :ドラゴンスクリュー(茨城県) [US]:2020/05/07(Thu) 23:19:15 ID:YgGKAV740.net

>>20
終期はFSB100になってた気がする

112 :バックドロップ(兵庫県) [US]:2020/05/09(土) 11:33:34 ID:NsJoQsmR0.net

PC-98の膨大なDOS形式の遺産を動かすため?

95 :グロリア(愛知県) [CN]:2020/05/08(金) 12:47:08 ID:vHu0LzKh0.net

>>94
黒船コンパックショックから盛り返した頃だな。

71 :キン肉バスター(神奈川県) [ニダ]:2020/05/08(金) 02:06:10 ID:bw39ZYZD0.net

さすがに今のFC98-NXは普通にWindows 10やらWindows serverやらLinuxを入れるやつだな。

https://jpn.nec.com/fc/fcpro_series.html?

61 :稲妻レッグラリアット(東京都) [US]:2020/05/08(金) 01:16:45 ID:AHGY6r1K0.net

DOS時代の64Mは今流で言うとメモリ128Gに相当するかな?
そんなに大量のメモリを何に使うかと言えば大半が作業用のディスクキャッシュかRAMディスクだったな。
HDDのプログラムをRAMディスクにコピーしてそこで作業させてた。
当時はHDDの動作も遅かったから動作が倍くらい快適になった。

52 ::2020/05/08(金) 00:00:14.13 ID:QfaM6a2w0.net

>>44
Pentium Pro
Pentium
Pentium

16 :レッドインク(庭) [US]:2020/05/07(Thu) 21:25:51 ID:quPkq/v60.net

>>10
Cバスは挿しやすかった
XT/ATバスは糞

17 :セントーン(福岡県) [ZM]:2020/05/07(Thu) 21:25:55 ID:GHBvd3d40.net

PC9821-V12S5R(B)の思い出

122 :TEKKAMAKI(千葉県) [US]:2020/05/09(土) 18:06:56 ID:bhAwOwcw0.net

>>119
ヘデル3とか持ってたヤツもそんなこと言ってた

102 :タイガースープレックス(東京都) [DE]:2020/05/08(金) 22:32:44 ID:EtjT2+Yo0.net

>>101
エールは高い

マルチ、キャンビーの魅力
Cs2、Ce2、Cb、Cx、Cf

63 :アキレス腱固め(東京都) [US]:2020/05/08(金) 01:18:23 ID:XtHH0OEq0.net

>>10
そもそもそんな需要があるのか?という疑問。

47 :逆落とし(東京都) [US]:2020/05/07(Thu) 23:37:41 ID:Q4fg+Tve0.net

秋葉が絶好調の時代へタイー無すリプ

80 :ときめきメモリアル(埼玉県) [US]:2020/05/08(金) 06:01:56 ID:zX0MIxuP0.net

全角で書いちゃうのが馬鹿の限界を感じる

5 :ミドルキック(東京都) [ニダ]:2020/05/07(Thu) 21:08:03 ID:LJzFrUGE0.net

全角英数字になぜかイラッとする

98 ::2020/05/08(金) 17:00:31.80 ID:4OAo1zVd0.net

>>19
メモリ量だけが突出している

66 :フルネルソンスープレックス(東京都) [ニダ]:2020/05/08(金) 01:42:49 ID:IEuuqOuK0.net

これで98版スターウォーズ動くの?

96 :タイガースープレックス(東京都) [DE]:2020/05/08(金) 13:20:39 ID:EtjT2+Yo0.net

9821は筐体デザインはカッコよかった

67 :パイルドライバー(千葉県) [US]:2020/05/08(金) 01:43:16 ID:+qWVdepr0.net

「この機種だとこのゲームは動かない」が結構多いんだよね。

F系、V30系、386系、Mate-A系、Mate-R系をそろえれば大体カバー出来るんだろうけど。

82 :ジャーマンスープレックス(北海道) [US]:2020/05/08(金) 06:25:32 ID:awngOBTh0.net

いつの話の記事だしてきてんだよw

2 :ヒップアタック(福井県) [ニダ]:2020/05/07(Thu) 21:06:19 ID:l/fSr6Vx0.net

15 :チキンウィングフェースロック(東京都) [DK]:2020/05/07(Thu) 21:25:20 ID:7dMwcRY20.net

こんなショボいの、スマートホォンにもおとるんじゃね?

21 :ハイキック(東京都) [SE]:2020/05/07(Thu) 21:27:27 ID:FYm9z+Ma0.net

>>16
ガイドレール有ったしな
それよりNESAバス設定用フロッピー無いかい?

141 ::2020/05/10(日) 15:54:55.10 ID:m11+ADfs0.net

筐体としてはUSが可愛くて好きだ

94 :タイガースープレックス(東京都) [DE]:2020/05/08(金) 12:25:47 ID:EtjT2+Yo0.net

>>90
初Pentium機
NECの黄金時代

13 ::2020/05/07(木) 21:23:16.00 ID:WGx5JYeW0.net

呪文みたいなこと書いてるけど、ゴミってことだよね?

120 :垂直落下式DDT(東京都) [US]:2020/05/09(土) 16:17:54 ID:coYXYn5n0.net

>>106
か・・・火吸生

78 :グロリア(東京都) [GB]:2020/05/08(金) 03:25:51 ID:3TCp6byr0.net

>>77
って言うけど、結局は筐体ごと引っ張り出さないと挿せない状況がほとんどじゃね?
俺は机の向こうが障子戸だったから恩恵に浴しまくってたけど

日本のパソコンは8ビット機の頃からしっかりできてた気がする
むしろPCのXT/ATバスがおかしいんだたぶん

>>74
MAGの流行ったね
17インチCRT普及のきっかけとなる安さ
ソニーのT管と日立のフラット管、筐体は同じだから安いフラット管モデルも奥行きが長いんだ
店の外で段ボール開梱して車に載っけたわ

50 ::2020/05/07(木) 23:47:49.46 ID:Ko3LK50L0.net

>>48
東京都の?マジで?山口県とかならありそうなイメージだけど

77 :タイガースープレックス(東京都) [DE]:2020/05/08(金) 02:59:08 ID:EtjT2+Yo0.net

Cバスは本体カバー開けずに抜き差しできるから便利。

A-MATEのころがピークですかね。
Ra43はほしいけど中古市場でも高値ですね。

29 :目潰し(カナダ) [CN]:2020/05/07(Thu) 21:51:07 ID:vgA+dZGc0.net

NECは98で良かったんだよ
一定数のユーザーは確保できたのに

44 :ドラゴンスクリュー(茨城県) [US]:2020/05/07(Thu) 23:18:07 ID:YgGKAV740.net

P6アーキテクチャってi686のこと?

10 :ムーンサルトプレス(大阪府) [US]:2020/05/07(Thu) 21:20:28 ID:Gk947kf80.net

windowsで使うならPC-98である必要なくね?
Cバスのボードが必須な環境以外で使う意味が感じられない

59 :チキンウィングフェースロック(千葉県) [JP]:2020/05/08(金) 01:14:03 ID:xmKVrijO0.net

98メイトだっけ?

87 :アルゼンチンバックブリーカー(大阪府) [US]:2020/05/08(金) 09:01:14 ID:h4XAaq6R0.net

捨てるのに困ってたPC98をそっと大型ごみに混ぜておいたら速攻で消えてた

85 :テキサスクローバーホールド(北海道) [JO]:2020/05/08(金) 08:57:21 ID:jl5hcVKO0.net

V30か!

68 :ニーリフト(埼玉県) [MX]:2020/05/08(金) 01:46:32 ID:z2HjKg/y0.net

88のあとX68にいってしまってその後dos/v一筋なので98は買ってない俺

54 :かかと落とし(神奈川県) [DE]:2020/05/08(金) 00:06:07 ID:RKHZQu2M0.net

>>37
うちの会社、プレス機(昭和62年製)の油圧制御に使ってるよ
入れ替えると数千万だし、最新型でも性能変わらないし

デッドストックが5台あるから、あと十数年戦えると思う

69 :ラダームーンサルト(四国地方) [US]:2020/05/08(金) 01:55:19 ID:b8hOk+O40.net

漢字ROM ソフトとハードが一体化とかワロタ