趣味を仕事にすると趣味自体嫌いになりそうだ

1 ::2019/11/23(土) 18:10:25.60 ID:+gmGCJac0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
始業ギリギリ派は2位!みんな始業時間のどれくらい前に出社してる?1位は…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191123-00010001-cancam-life

64 ::2019/11/24(日) 08:55:30.68 ID:YBlA2nG40.net

>>61
こういう考え方の転換が大事なのかも

117 :バーニングハンマー(静岡県) [US]:2019/11/24(日) 13:10:31 ID:HbqsQ2MA0.net

>>61
現役引退したら完全終了する生き方だよ
やめた方がいい

57 ::2019/11/24(日) 05:09:03.30 ID:f1zaOuwK0.net

>ゲームプレイで金を使うとなると、
プレイで金を稼ぐとなると

45 ::2019/11/23(土) 19:47:45.24 ID:6fKSSFTJ0.net

野球とかサッカーはどうなのさ

65 :膝十字固め(東京都) [NL]:2019/11/24(日) 08:57:11 ID:YBlA2nG40.net

>>63
内容にもよる
自分の希望と今の流行りは違うので己のこだわりを入れる事が出来ないのは苦しい

18 ::2019/11/23(土) 18:25:37.77 ID:SMyVrjVf0.net

仕事より完全趣味より、副業にするのが良い
つまり趣味を一番楽しむには、副業の許される仕事に就く事

97 ::2019/11/24(日) 11:26:24.03 ID:KS5B6V800.net

>>29
俺も学生時代からプログラミングが好きでプログラム制作会社に入ったが、客のわがままときつい納期に追いまくられて
会社い泊まり込んで徹夜続きだった。俺は一体何のためにこの仕事やってるんだ?とふと思って辞めた。
辞めたけどプログラミング自体は嫌いにならなくて、今は自分が作りたいソフトを納期なしで書いて楽しんでる。
会社が悪かっただけで、好きなことは好きでいいんだと思う。

19 ::2019/11/23(土) 18:27:57.64 ID:mtCe7vHL0.net

仕事も趣味もダメな奴には何をやらせてもダメだよ
金だけかけて散財してそのうち飽きる
俺の事な

90 ::2019/11/24(日) 11:02:40.49 ID:0cXEzddp0.net

>>88
ソフト屋は逆な人が多いな。
組み込み制御はワリにいいんだが、巨大プロジェクトになると管理者がソフト屋ではなくなる。

ハンダとオシロを小脇にソフトを作ってるのがいいんだw

100 :閃光妖術(日本) [US]:2019/11/24(日) 11:39:48 ID:7TGBHwFi0.net

>>98
トンカチやノコギリの使い方を幾ら極めたところで
人に言われた人の好みの家を建てるだけだったり
そもそも自分の建てたい家のビジョンなんて端からなかったり
そういうようなプログラマーは不幸になるというのが私の持論

意思なく徘徊するゾンビみたい

人に言われたものだろうが
技能そのものが楽しいって言えるような人ならまた違うだろうがね

106 :毒霧(東京都) [ヌコ]:2019/11/24(日) 12:14:57 ID:Fc6m19UL0.net

趣味をソロキャンプにしようと思って一通り道具は揃えたが、1人は怖くてまだ行けてない

124 ::2019/11/24(日) 16:48:22.28 ID:kIz2oi5n0.net

>>113
レンタカーの回送は、フィーリングが合えばなかなか楽しい仕事らしい。
商品車の自走による陸送は、オークション会場は遠いし、整備不良の車はいろいろ面倒だしつらいと思う。

102 ::2019/11/24(日) 11:42:42.38 ID:0cXEzddp0.net

>>100
その手の仕事は仕事として割り切ってやればいい。
何年か一度、楽しめる仕事が入れば俺は満足w

多少なりともおもろい仕事は苦労しそうでも受ける。
それは部下のモチベーションにつながる。

73 ::2019/11/24(日) 09:49:45.33 ID:0cXEzddp0.net

>>71
無類の車好きで車載電子だけど幸せだぞ。
組み込みソフト屋だけど、ソフト屋としてはホワイトじゃないかね?

とっつあん達の酒飲み武勇伝はよく聞く。

66 :魔神風車固め(ジパング) [ニダ]:2019/11/24(日) 08:57:18 ID:qJqcu7Th0.net

>>62と>>63どっちもある。
しやすいものとしにくいものの違いが何かしらあるんだろうな。

56 ::2019/11/24(日) 05:08:02.19 ID:f1zaOuwK0.net

>>55
趣味がゲームプレイなら、プレイで金を稼げてこそ
趣味を仕事に出来るってことでしょ
ゲームプレイで金を使うとなると、プレイ自体を見せるのか、攻略法の出版、対戦イベントで賞金稼ぎ位しか思いつかないけど

122 ::2019/11/24(日) 14:52:20.98 ID:N87I8C240.net

仕事には適職と天職があるように、

趣味にも楽しむことと好きなことがあるんだよ

68 ::2019/11/24(日) 09:06:34.84 ID:Mq2zBrNt0.net

若干趣味と関係ある別の仕事をしている
直接は関係ないけども知識は生かせるという絶妙な塩梅の距離感

118 :ドラゴンスープレックス(関西地方) [RU]:2019/11/24(日) 13:49:58 ID:cV18NcJp0.net

趣味感覚で好きなことしてたらいいと思って入社してそこで折り合いつかず辞める奴がほとんどだと思う

5 ::2019/11/23(土) 18:11:59.69 ID:OliIwZOd0.net

仕事を趣味にすれば良いんだよ

87 ::2019/11/24(日) 10:59:16.02 ID:kIz2oi5n0.net

>>47
なるだろ
江川なんか実はそんなに野球好きでもなかったんだろう

72 :リバースパワースラム(愛媛県) [US]:2019/11/24(日) 09:44:24 ID:vdjHMXa20.net

アニメとかあの辺りも超絶ブラック

69 :膝靭帯固め(大阪府) [US]:2019/11/24(日) 09:24:58 ID:ZwBgTKgy0.net

音楽が好きでレコード屋に勤めてた
毎日楽しくて5年程だった時に、人生こんなに楽しくて良い訳が無いもっと苦労しないとダメだって思い始めて退職した
そのまま働いていたらなぁと今でも思う
家庭持って幸せなんだけどね

127 :エメラルドフロウジョン(大分県) [ニダ]:2019/11/25(月) 00:19:00 ID:0LNMXSeh0.net

趣味を仕事にする最大のメリットは数千万円を趣味に投じれること
許す限り最高品質のスペックで取り揃え、趣味を超えた次元を堪能できる
時間も潤沢に費やすことができる。そして、顧客にはセールストークではなく、
長年の思い、世界観を語ることで、印象を残すことができる。

デメリットは、日常的なものになって、ワクワク感が無くなってしまうことくらいかな

101 :オリンピック予選スラム(庭) [ニダ]:2019/11/24(日) 11:40:22 ID:0fEnDi420.net

深いな

30 ::2019/11/23(土) 18:51:27.85 ID:at9yLtpX0.net

昔カプコンの岡本が飯野含む多数のクリエイターと対談してたとき
ここにいるクリエイターはゲームなんか好きじゃないですよ
とかいって飯野だけは俺は好きだけどっていったのは有名
そのあと、ああだからお前の作るゲームはつまんねーんだとか言って険悪になってた
器小さいよなあ岡本

62 ::2019/11/24(日) 08:49:41.80 ID:U0BfyrSw0.net

クソヲタの俺がその趣味大手に入ったことあるけど、
あれよあれよという間に出世するも、趣味とビジネスの境目がなくなり疑問を抱いて辞めた
趣味のお忍びで行った展示会でメディアに見つかり名刺交換大会になったのが決定打だった
今は趣味で研究開発してる

116 :フライングニールキック(静岡県) [US]:2019/11/24(日) 13:10:30 ID:0cXEzddp0.net

>>115
ハタから見るとカッコええなw

79 ::2019/11/24(日) 10:37:28.81 ID:0cXEzddp0.net

>>76
ネフリオリジナルに「ラスト・バレー・レストーラー」って言う廃車(名車)をビカビカに治して売る男達の実話をやってたけど、ボスのマイクが超車好きで「金がかかってもいい」「これは売らねえ」を連発するモンで倒産したw

番組としては面白かった。
販売サイトが生きてるんで(番組人気からか)復活したようではある。

25 ::2019/11/23(土) 18:45:38.93 ID:n+h6w63R0.net

目覚ましを好きな曲にするとその曲が嫌いになるのと同じか

119 ::2019/11/24(日) 14:03:32.90 ID:R0K5Dukd0.net

プロのスポーツ選手で引退後にもう二度とやりたくないっていう人いるよね。
上手く成績残せなかったり、自分の実力不足を感じたり、年下の天才にコテンパにやられたり、そういう選手生活した人が特に。

70 ::2019/11/24(日) 09:36:29.02 ID:mJngg4Dp0.net

>>63
それは理解できるが、俺は趣味を仕事にはしていない。
仕事は仕事。趣味は趣味。ただそれさけ。

61 ::2019/11/24(日) 08:27:09.16 ID:j7AxHSul0.net

仕事を趣味にするという手もある

22 ::2019/11/23(土) 18:37:24.29 ID:1bpIpEey0.net

>>18
正解
うちの会社は非雇用の副業は許可してるので堂々と趣味を副業にしてる
今や本業<副業の収入なのでどちらも気楽にやれて言うことなし

115 :バーニングハンマー(静岡県) [US]:2019/11/24(日) 13:08:51 ID:HbqsQ2MA0.net

嫌いにはならないけど苦しむよ
ピアニストが知人にいるから知ってる

120 ::2019/11/24(日) 14:28:28.73 ID:Rs8tQECw0.net

好きな時にやるから趣味は楽しめるんだよなあ
時間に追われるようになるとどんな事も楽しめなくなる
ゲームも暇な時にやると楽しいけど、今日中にクリアしないとダメみたいになると途端に楽しめなくなる

89 :閃光妖術(日本) [US]:2019/11/24(日) 11:02:18 ID:7TGBHwFi0.net

>>29
パソコンもプログラミングもあくまで道具だからね

93 ::2019/11/24(日) 11:12:41.63 ID:KS5B6V800.net

>>24
深く知ると今まで見えなかったものが見えてくる。それが嫌ならやらなければいいが、深く知ったほうがいいこともある。
それに、浅いうちは同じレベルに留まるので飽きが来るが、深く知るとさらにもっと深く知ることができるので飽きが来ない。

34 ::2019/11/23(土) 19:02:23.34 ID:mtCe7vHL0.net

>>33
その先があるらしい
ここで射精してはいけない!って時にはコントロール出来るらしいよ
そのかわりバツン!って鼓膜が鳴るって言ってた

71 ::2019/11/24(日) 09:43:45.93 ID:vdjHMXa20.net

これは自動車やな
好きなやつは辞めとけ

自動車は業界自体がブラック
特に日本車は

77 ::2019/11/24(日) 10:30:36.56 ID:0cXEzddp0.net

>>74
車載パーツの生産コストは半分近くが電子部品で、その大半がソフト開発費なんだそうだ。

昨今はちっさいパーツもCANやらOBD2なるケーブルに繋がれるんだけど、これは自動車内のネットワークに繋がる事を意味してる、つまり安いパーツもデータ通信やってるワケだね。

75 :フライングニールキック(静岡県) [US]:2019/11/24(日) 10:25:17 ID:0cXEzddp0.net

>>74
商売柄デンソーさんとは付き合いがあるけど、あそこのソフト部門は(色んな意味で)楽しそうだ。
「研究開発部門が現場を知らずに無理な注文する」とは愚痴られる。(理論に走りすぎて使い物にならねえとか?)

36 ::2019/11/23(土) 19:07:10.00 ID:Zv30wyXQ0.net

仕事を趣味と言えるくらい好きになりたいもんだわ

111 ::2019/11/24(日) 12:23:31.93 ID:kIz2oi5n0.net

>>106
僻地の山岳の三角点の測量で単独で寝泊まりしながらとか無いもんだろうか?
実際にそんな仕事がこの世にあるかどうかは知らんが

44 :キン肉バスター(茸) [CN]:2019/11/23(土) 19:46:05 ID:YWncwb5S0.net

ダーツのプロしてるけど正直しんどい

28 :カーフブランディング(岩手県) [US]:2019/11/23(土) 18:48:49 ID:24VO7e4S0.net

車好きは車屋に就職してはいけない

96 ::2019/11/24(日) 11:22:35.10 ID:0cXEzddp0.net

>>33
なんぞの深夜番組でインタビューやってたな。

筋トレをする男優が多い。
食事にも気を使う。
なり手が少なく仕事感覚が過酷。
自慰は我慢する。
年収は少ない。
彼女を作る気になれない。

16 ::2019/11/23(土) 18:24:02.06 ID:+0oIzaof0.net

趣味だって飽きが来るだろ?

42 :クロスヒールホールド(ジパング) [US]:2019/11/23(土) 19:22:11 ID:SMyVrjVf0.net

完成までの道程を楽しみたいのか、完成品を褒められる満足感を得たいのか
気持ちの方向性だけでも条件は大分変わるな

35 ::2019/11/23(土) 19:03:30.93 ID:QBuhySMj0.net

仕事じゃなくても趣味で収益あげるようになったら詰まらなくなるよ
効率ばっか優先して楽しくなくなるからな

86 ::2019/11/24(日) 10:56:56.93 ID:vIXpmfwJ0.net

>>47
そんなにスポーツ好きじゃなくてもたまたま得意だからプロになった奴もいるんじゃね?

113 ::2019/11/24(日) 12:50:04.19 ID:dqJMNcMm0.net

運転好きだからトラックはやめたほうがいいようだな
時間指定守るため寝不足で走って
そもそもSAが満車で寝れない
ついてみたら5時間待機なんてある

7 ::2019/11/23(土) 18:12:26.98 ID:SoA3Ics70.net

なるぞやめておけ
誰に対しても責任を負わない趣味だがら楽しいんだ

9 ::2019/11/23(土) 18:13:00.84 ID:KEXK7HVj0.net

実際やってみたらそうでもなかった。趣味が嫌いになる事は基本無いと思う。それでメシが食えたらなかなか良い。

91 ::2019/11/24(日) 11:07:36.58 ID:xwenB9vH0.net

なるね、間違い無くどちらかが犠牲になるね

29 ::2019/11/23(土) 18:51:02.71 ID:paMFly3t0.net

パソコンとかが趣味でIT企業に入ったが後悔してる
完全にブラック
もっと違う仕事につながる別の趣味持てばよかった

60 :膝靭帯固め(茸) [CA]:2019/11/24(日) 08:15:10 ID:H1m+OXDi0.net

仕事の稼ぎを趣味に突っ込むよね

6 ::2019/11/23(土) 18:12:00.36 ID:Ox8WZEt90.net

これは好きな仕事につけなかったやつの嫉妬

78 ::2019/11/24(日) 10:32:12.98 ID:RTR3Uy1D0.net

好きなことだと手間8割でいいものを完璧に仕上げようとして労働コストが増すというのはあるだろうな

58 :タイガードライバー(埼玉県) [US]:2019/11/24(日) 06:58:12 ID:4kuQOA7C0.net

楽しくてやってたらいつの間にか銀行口座がモリモリ増えてこそよ

41 ::2019/11/23(土) 19:19:30.55 ID:gV0j33qD0.net

趣味の一部が仕事で仕事の一部が趣味

学生の間に見つけられなかった人はかわいそうだと思う。

85 ::2019/11/24(日) 10:50:53.07 ID:AOU0RKOB0.net

嫌いまではいかないが
確かにバカバカしくなったな

43 :ラ ケブラーダ(愛知県) [ニダ]:2019/11/23(土) 19:37:04 ID:qbalt+5D0.net

仕事が趣味という人間は信用できないな。自己表現を仕事でしか出来ない人間なんて伸びしろなさ過ぎ。

126 :ニールキック(東京都) [ニダ]:2019/11/24(日) 21:11:37 ID:/BREeqvt0.net

>>123
納期がきつくてやっつけ仕事しかできない場合も多いから
とことん突き詰めてる余裕なんてなかなかないんだよな

趣味のほうがいいもん作れる

114 ::2019/11/24(日) 13:00:43.33 ID:bDudpsY60.net

嫌いなものでも金のためにやらなきゃいけないのがプロの条件なのに
創作業の登竜門で自分の好きなものを書かせようとするのは何なんだろう
テーマは主催側が設定してどれだけ上手く面白く書けるかを競わせたほうがいいと思うが

46 :◆mZB81pkM/el0 (東京都) [JP]:2019/11/23(土) 20:07:01 ID:Ndq3pGPc0.net

趣味を仕事にしたクチだけど
そりゃ仕事だから嫌な事もやらんといけないし自分都合だけで物事進まないしストレスもそれなりにあるけど

暇なときはゆったり楽しんで出来るし
仕事にしたお陰で身に付いたスキルや知識、人脈やら役得等々はその趣味をする上で非常にデカイかなと

まー悪くないよ

63 :パロスペシャル(神奈川県) [DZ]:2019/11/24(日) 08:55:14 ID:1qA/n0Ri0.net

スレタイないわ
本当の好きなことじゃないんだろ
今植木屋やってるが、仕事(樹木管理)楽しくて仕方ないもの
樹木医の資格も取ろうかと思ってる
樹齢何百年で老衰し始めてる樹木の保護が出来るようになる
正当な保護方法があって資格保有者じゃないと行えない
とこのように饒舌になるほど、樹木管理が趣味であり、好き

37 ::2019/11/23(土) 19:09:06.24 ID:m1I+4kE30.net

>趣味を仕事にすると趣味自体嫌いになりそうだ

実際に趣味を仕事にした事ない奴があれは酸っぱい葡萄に決まってるって言ってるようなもんか

112 ::2019/11/24(日) 12:27:32.73 ID:0cXEzddp0.net

>>109
「仕事と趣味が同じ」って人は雇われがいい気がする。

どーせ会社の金、「非効率だが面白そうなチャレンジ」「新しい開発機材」「魅惑的な新SOC」なんてのを選択する傾向があるw

109 ::2019/11/24(日) 12:18:46.16 ID:aaK/Nqj60.net

雇われたりメイン収入にするからダメなんだよ
あくまでフリーランスで副収入でやりたいだけやるに留めておけばいいんだ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d