米国債保有 日本が首位に

1 ::2019/08/16(金) 12:46:39.95 ID:OGctsob/0●.net ?PLT(14145)
http://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
【ワシントン時事】米財務省が15日発表した国際資本収支統計によると、6月末時点の日本の
米国債保有残高は1兆1229億ドル(約119兆円)と、これまで首位だった中国の1兆1125億ドルを
上回った。中国の保有が米国との貿易摩擦を背景に伸び悩む中、日本は2017年5月以来
2年1カ月ぶりに最大保有国に返り咲いた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019081600255&g=eco

317 ::2019/08/16(金) 21:19:27.20 ID:Pc2Pc0k00.net

つべの動画で中川財務大臣が米国債を買うのを反対したから謀殺された
ってのがあったけどどうなん?

424 ::2019/08/17(土) 21:51:51.93 ID:YZXVGelO0.net

10年経ったから言うが、福田康夫首相は群馬のほこり。
散々馬鹿にされたがな。

2 ::2019/08/16(金) 12:47:23.25 ID:Iv/8jr5v0.net

ニダ

212 ::2019/08/16(金) 16:03:09.54 ID:ZziHDAyL0.net

日本が増やしたんじゃなくて中国が減らしただけ

453 ::2019/08/19(月) 05:59:33.42 ID:iK/mgAvJO.net

与える方も上からだろ

91 ::2019/08/16(金) 13:41:04.59 ID:/Eix4EHn0.net

これから数世代で日本の人口は半減するが
それくらいの人口ならアメリカ国債の金利だけで豊かに暮らせそう

385 ::2019/08/17(土) 14:36:52.93 ID:RiiFAC2q0.net

故 橋本龍太郎首相曰く 「アメリカ国債を売りたい衝動に駆られた」→ アメリカ全力で橋龍を葬り去る。

440 ::2019/08/18(日) 15:43:15.41 ID:5NbssRXR0.net

いつもの

・残念ながら、長文をコピペ連投しても誰も読みません
・逆に、1000レスもあるのに次々続ける会話の邪魔をしているとみなされます
・閲覧者はあなたのIDをNGに指定して終わりです(以後あなたはレスしても表示されません)
・特に連投はほぼ100%ウザがられるので、まとめるなりurlを貼るなり工夫しましょう

242 ::2019/08/16(金) 16:48:07.18 ID:qqw7SIpD0.net

>>239
そう それと債券市場と通貨先物取引が密接にリンクしてるから一口にこれと決め打ち出来ない

184 ::2019/08/16(金) 15:21:52.65 ID:jccmM58G0.net

>>183
敵国認定されたら紙くず。チャイナ持ってるのは実質そっち。
日本のはロールオーバーはするけど、永久プレゼントじゃないだろ。

285 ::2019/08/16(金) 18:51:42.85 ID:/+IIilKj0.net

>>284
でもみなさん買うんだなこれが(笑)

280 ::2019/08/16(金) 18:42:15.92 ID:E3JLfXls0.net

日銀も量的緩和で買える様にすれば良いのにな
緩和しても通貨操作国だと言われないだろうし

59 ::2019/08/16(金) 13:20:18.31 ID:uksn3prz0.net

利子くれるから問題ない、ドルのままたんす預金してても金は増えない
というかアメリカ国債買うのもアメリカ政府の許可がいるんだぜ

194 ::2019/08/16(金) 15:34:55.99 ID:4GxT0r340.net

>>192
アメリカや欧米では加盟店のクレジットカードの手数料は0.3%程度、日本の3%以上の1/10以下となっています。
なぜ日本だけ高いのかは競争が無いからで、全員一致で横並びにした方がカード会社が儲かるからです。
カード会社の堂本は銀行で、その号元はメガバンクだったりし、メガバンクの穴持ちは政府と日銀です。
日銀や財務官僚は退官後に金融機関に天下りし、下っ端はサラ金やカード会社に就職します。
このため政府はカード会社間に競争が起きないようにし、会社横並び手数料にしました。
これが世界で日本だけ、加盟店カード手数料が10倍になっている仕組みです。
事露が世界ではキャッシュレス化が進み、一部の国では非現金決済が9割にも達しています。
日本は現金払いが5割近くあり、このままでは現金払いのコストで国際競争に負ける恐れが出て来た。
今までの天下りの為に競争を刺せなかった財務省は急に慌てだし、手数料を下げろと言い始めました。

140 ::2019/08/16(金) 14:14:16.55 ID:TrUxiGT60.net

>>132
積極的に手放す意味はないけどな

41 ::2019/08/16(金) 13:06:11.00 ID:Phn3gRZS0.net

全部換金しようぜ

287 ::2019/08/16(金) 18:55:53.07 ID:0sxCWrnQ0.net

反日パヨク

中国が首位
「米国の弱味を握った。」
日本が首位
「米国に弱味を握られた。」

19 ::2019/08/16(金) 12:56:26.19 ID:KPmC7m4y0.net

シナさん・・・

28 ::2019/08/16(金) 12:59:04.77 ID:9DsWJaXf0.net

日本は先進国としての地位を認められたよね
中国や韓国は蹴落とされてるけど

430 ::2019/08/18(日) 08:55:55.32 ID:/2wpdyap0.net

アメリカとは一心同体なんだろうね

66 ::2019/08/16(金) 13:26:07.93 ID:MeeaXeFm0.net

日本と中国が手を組んだらアメリカ倒せるくね?

57 ::2019/08/16(金) 13:17:29.33 ID:P2ZYQroA0.net

金を貸しているほうが脅されている状態

217 ::2019/08/16(金) 16:09:27.41 ID:zA9RI4nM0.net

一度買うと二度と手放すことができない資産ですがね

337 ::2019/08/16(金) 22:48:52.84 ID:OOwV2lSd0.net

いつでも金脈ってあるんだな

106 ::2019/08/16(金) 13:48:27.42 ID:wjRnxioO0.net

売るに売れない、資産にもならないラッセンの絵を大量に買わされてる気分

432 ::2019/08/18(日) 11:52:22.21 ID:rWQ5cV1F0.net

日本は債務を押し付けられてるだけだけどね。利息だって使えない。

308 ::2019/08/16(金) 21:01:07.52 ID:N4rNQE2W0.net

日本の借金って1000桃円だっけ?

304 ::2019/08/16(金) 20:43:13.80 ID:kNtIbbwX0.net

滅茶苦茶競争力落ちてきてるのにコレ
やっぱようわからん国だな日本は

211 ::2019/08/16(金) 16:02:57.82 ID:M0MfCDhK0.net

>>206
そうなる前に3つくらいに分裂して
大国ではなくなる予感

439 ::2019/08/18(日) 13:39:19.34 ID:JVk92zOp0.net

アメリカはアシュケナージユダヤの奴隷

307 ::2019/08/16(金) 21:01:07.29 ID:A30kB9gT0.net

実は日本国債だって海外の投資家から凄く人気がある。
ロクに利子がつかないのだが、海外の投資家からみるとほぼ利子ゼロでも買いたくなる何かが
日本国債にはあるらしい。
ムーディーズとかSPの格付けには表れてこない日本国債の魅力というものがあるようだ。
利子がメチャ高でも外国人から全然買われない国債もあれば
日本国債のように利子ほぼゼロでも外国人から買われまくりの国債もある。

247 ::2019/08/16(金) 16:52:40.36 ID:uuB21TV40.net

訳知り顔で小難しいこと言ったところで、これ価値ある紙だからと言ってきめてるアメリカだからw
お前のその紙さゴミなw、と言うのもアメリカ次第

406 ::2019/08/17(土) 18:38:21.60 ID:BPsavIl/0.net

>>405
最初の通貨高はなんで起こったんですかぁ?

21 ::2019/08/16(金) 12:56:49.05 ID:ItWOeb/y0.net

現金にして山わけしようず

204 ::2019/08/16(金) 15:47:51.45 ID:4GxT0r340.net

「失われた20年」という言葉は国内総生産(GDP)の成長率だけを唯一の基準とするという考え方で、
経済成長率が低迷しながらも今なお日本が豊かな国であることを理解するにはGDP成長率だけを基準とする考え方から離れる必要がある。
また、日本は1995年から2015年までで、労働人口が急激に減少している、労働人口が減少すれば、GDPの成長が抑制されるのは当たり前。
労働人口が減少しても日本のGDP成長率が一定の水準を保っているのは、失われた20年の期間中、日本の労働生産性が大幅に向上しているためだ。
生産性の向上は、労働力の不足を補っている、むしろ日本経済は筋肉質になった。
そして、日本企業は国外にも多く進出しているが、国外に持つ莫大な資産は日本のGDPには計上されていない。
実際、毎年生産する1000万台の自動車の内、おおむね3分の2は海外で生産されている。
日本企業が国外に持つ純資産はバブル崩壊後も増え続けており、日本は国外でもしっかり稼ぐ構造になっている。
日本の海外資産は1000兆円に。GDPの2倍

148 ::2019/08/16(金) 14:20:13.61 ID:U5yXuC8Y0.net

>>136
そこを判断するのは各自治体の農業委員なのよ。
もちろん農業委員は農家でないと選任されない。

113 ::2019/08/16(金) 13:52:40.23 ID:oTkYW9FE0.net

>>1
朝鮮も中国も吐き出したから

149 ::2019/08/16(金) 14:20:41.15 ID:JX3owVQI0.net

保有するだけでどうせ売れないんだからハワイと交換してくれないかな

419 ::2019/08/17(土) 20:35:37.37 ID:QzOSmsGM0.net

>>418
あ、どんどん続けてください全部読んでます

52 ::2019/08/16(金) 13:13:16.35 ID:RXlgNDt+0.net

>>17
アメリカの敵国条項に認定されるとボタン一つで紙屑というか電子データが消去されます

34 ::2019/08/16(金) 13:02:03.41 ID:U5yXuC8Y0.net

>>23
貸しはがししたら日本も損するからね。
借り続けて金利を払い続けてくれる方がお得。

283 ::2019/08/16(金) 18:45:15.64 ID:bKJkZZMe0.net

>>227
中国はリアル姥捨山作って対処しそう

230 ::2019/08/16(金) 16:30:52.70 ID:ugVtcyVl0.net

クソ自民が余計な事して敗訴にしなきゃ貰った慰謝料で投資できたのに…

51 ::2019/08/16(金) 13:12:56.53 ID:gQEGAohr0.net

中国が売ってるのかな

250 ::2019/08/16(金) 17:04:09.26 ID:siHfTQnl0.net

3%位利息つくならめっちゃお得じゃね
円高になるたびに買いまくってやれ

291 ::2019/08/16(金) 19:14:22.75 ID:4GxT0r340.net

>>290
ありがとう

中国の恫喝外交が通用したのは金と力があったから

日本のバブル崩壊後の超大型投資のように、公共投資による経済成長は、毎年金額を増やさないと成長を維持できません。
7%の成長率を維持するのに50兆円使ったら、翌年は60兆円、翌々年は100兆円、150兆円、200兆円と増額しなくてはなりません。
今では中国は6.5%の成長率を維持するのに年300丁円以上の公共投資をしていて、経済破綻するのが明確になっています。
トランプは道徳心はオバマの1割ぐらいしかないが、金の計算はオバマの10倍ぐらい頭が回るので、直ぐこれに気が付いた。
時間の問題であり、あと一押しすればはりぼての恐竜は倒れると判断しました。
恫喝しか出来ない外交下手の中国は経済成長が止まったら脅しても高価が無くなり、もうどうすることも出来ません。
「全面戦争だ」と叫んでも戦争には巨額の金が必要であり、今の中国には用意できません。
今の中国がアメリカや日本に戦争を挑んだら、兵士の給料や食料を用意できず、日清戦争のような惨めな敗北を喫します。
威勢よく核ミサイルをぶっ放せば勝てそうな気がするが、アメリカと全面核戦争になったら滅びるのは中国の方です。
経済は落ち目で軍隊を維持する金も無くなった中国には、中国市場への参入を規制すると言う脅しも使えない。
それどころか西側諸国は続々と中国から脱出していて、「どうか中国にとどまってください」とお願いする立場になった。
次々と問題を起こし敵を増やす中国に同盟国は無く、ロシア・北朝鮮・パキスタンとは利害関係でつな害いているだけです。
中国から軍事力も金の力も無くなったら、パキスタンや北朝鮮ですら相手にしなくなるでしょう。

26 ::2019/08/16(金) 12:58:42.64 ID:cBebmCFJ0.net

中国どうした

336 ::2019/08/16(金) 22:48:31.59 ID:LAMCxjDt0.net

>>126
ジャイアンリタイサルだ間違えるな

429 ::2019/08/18(日) 00:30:08.12 ID:VeQmWNQ50.net

>>291
読み応えあり勉強になりました。

436 ::2019/08/18(日) 12:50:55.88 ID:aXlKRTMh0.net

>>420
バブル期は88年終盤から90年初頭迄を指す

109 ::2019/08/16(金) 13:49:40.74 ID:gQEGAohr0.net

>>104
日本
外国なら中国じゃね?

312 ::2019/08/16(金) 21:10:45.25 ID:KFRZuPrK0.net

>>304
日本は世界最大の対外資産保有国であり、金融資産も世界最大なんだが

392 ::2019/08/17(土) 16:27:05.41 ID:H8HjxeZr0.net

>>273-274
コピペしないでリンク先URLを貼ってくれ

411 ::2019/08/17(土) 18:58:52.63 ID:YZXVGelO0.net

>>410
日本が円安を利用して輸出攻勢をかけ、アメリカが莫大な貿易赤字を被る状態に、アメリカ人はほとんど切れかかっていました。
だが日本人はそれに気づかず、1985年9月22日にG5が緊急招集され、数分間の協議で円の切り上げが決定されました。
1985年に1ドル260円だったのが1987年に120円まで円高が進み、日本経済は死にかけました。
中曽根総理は国内経済を活性化して乗り切ろうとし、これがバブル経済を引き起こしました。
こうして日本の運命は一転して衰退期に入り、今も衰退したままになっています。
さらに1991年にはソ連邦が崩壊してしまい冷戦終結、日本という「軍事基地」の利用価値がなくなり、アメリカは日本を敵国と見なすようになりました。
ドル円レートで見ると1987年に1ドル120円、現在は1ドル108円なので30年間で1割程度しか円高になっていません。
実感としてもこの30年でほとんど経済が成長していないような印象を受けるのではないでしょうか。
30年どん底の辛酸をなめたことで日本は1945年のように割安な国になり、成長する余地が大きい国になりました。
1985年から90年にはバブル経済で膨らみすぎた経済によって、これ以上成長の余地がない国になっていました。
それが30年不況が続いたことで、あらゆるものの価値が安くなり、再び成長する余地が生まれたと考える事ができます。
これが日本が明治、戦後に続く3度目の成長期に突入するだろうという根拠です。

195 ::2019/08/16(金) 15:35:22.54 ID:HNa1r8yT0.net

米国債より、ゴールド買っとけばよかった。

108 ::2019/08/16(金) 13:49:09.54 ID:/Eix4EHn0.net

>>104
日本人

85 ::2019/08/16(金) 13:38:14.39 ID:6OsrQQXn0.net

>>17
最後は暴力がモノを言うのが地球のルール

294 ::2019/08/16(金) 19:59:51.40 ID:TV0oJGA60.net

中国は報復関係なく売らざるを得ないほど困ってるってことでしょ
代わりにサウジが買いまくってるよ

178 ::2019/08/16(金) 15:12:19.29 ID:VyF0V4ug0.net

中国うりまくったな

302 ::2019/08/16(金) 20:35:49.66 ID:Z5x+Lmbm0.net

(´・ω・`)売っちゃえ

92 ::2019/08/16(金) 13:41:16.86 ID:I4LDU6wy0.net

>>88
売るのは勝手だか、売ったが最後敵国認定されるよん

160 ::2019/08/16(金) 14:35:30.16 ID:lu3J3VvO0.net

中国がドル調達で米国債売りまくったから首位転落したんだろ
なに日本ディスにすり替えてんだよ

375 ::2019/08/17(土) 11:26:20.83 ID:YZXVGelO0.net

>>374
毛沢東は1960年代に一度失脚したがまた権力に返り咲き、国内では共産主義原理主義のような文化大革命をやった。
国外では再独立したばかりで脆弱だった日本共産化を企み、馬鹿揃いだった東大や京大に狙いを付けた。
無知で社会経験のない学生を煽って自分の手先にし、国内では紅衛兵として文化大革命をやらせた。
日本では学生運動を起こさせ日本赤軍や左翼過激派による様々な事件を引き起こした。
赤軍による事件は本来は日本の共産化が目的だったが、学生と底辺労働者以外には広まらなかった。
日本で戦後共産主義が広まった原因はGHQにあり、米国は日本の右翼を権力から排除するため、共産主義者と朝鮮人の雇用を義務化した。
あらゆる大企業やNHKやテレビ新聞で共産主義者と朝鮮人が上層部にいるのは、このGHQによる赤化政策が原因でした。
一度権力を握った共産主義者と朝鮮人は、仲間を増やしたりさらに朝鮮人を採用する事で組織を支配し続けている。

441 ::2019/08/18(日) 20:05:27.87 ID:yf5Kk5Nl0.net

・長文をコピペ連投したものでも、以外と読まれているものです
・1000レスの中に数十の連投があっても、特段邪魔にはなりません
・閲覧者があなたのIDをNGに指定すればよいことなので何の迷惑も掛けていません
・連投をウザがる心の弱い人が居るので、まとめるなりurlを貼るなり工夫するのも悪くはないかも知れないと考えてみるのも一興と言えない事もないかも知れません

192 ::2019/08/16(金) 15:34:37.39 ID:4GxT0r340.net

>>181

日本のキャッシュレス化が進まない理由
クレジットカード手数料 日本は欧米の10倍取られていた

政府は消費税増税の経済対策としてクレジットカードの加盟店手数料の引き下げを業界に要請しています。
さらに消費税増税後もこの手数料引き下げを続けるよう要請していて、将来は制度化する模様です。
現在取り放題の加盟店手数料の上限を3%などに設定し、クレジットカードの普及を根差すとしている。
聞いたことがある人も多いいと思いますが、客がクレジットカードで支払うと、店はカード会社に手数料を支払っています。
この手数料はチェーン店など大きな店では安いが、個人商店では5%以上など多額の手数料を取られています。
個人事業主レベルだと断られたり10%以上もの手数料を要求される場合もあるとの事です。
個人経営のレストランとかで少額だとカード払いを断られたり、カード利用で割増料金を取る場合があります。
店の利益率5%の飲食店で、カード払い5%の手数料を取られたら店はただ働きにあるので、カード払い不可も多い。
実はこんなことをしているのは世界で日本だけで、少なくとも先進国では日本だけです。

190 ::2019/08/16(金) 15:27:56.95 ID:FBqgL4kA0.net

中国は処分してるんだな

340 ::2019/08/16(金) 22:57:40.39 ID:nrTGjHnd0.net

>>5
アメリカは日本の番犬様

95 ::2019/08/16(金) 13:41:52.42 ID:ZsLtpi3L0.net

な、財務省の言う日本は借金大国て嘘だと分かるだろ?

196 ::2019/08/16(金) 15:36:13.32 ID:kcTV0zag0.net

>>141
農協の株は配当がいいよ
結構いいお小遣いになるんだよね

273 ::2019/08/16(金) 18:18:48.92 ID:4GxT0r340.net

QRコード決済のデメリット セブンペイ破綻で表面化

ペイペイブームは破たんで終わるのか。
政府が国家政策として提唱したQRコード決済は、現金決済に代わって日本で主流になる筈でした。
だが各社は100億円、300億円と言うキャンペーンをした挙句、将来性に悲観し始めている。
セブンイレブンもブームに乗って2019年7月に参入したが、不祥事を繰り返した挙句9月末でサービスを終了すると発表しました。
19年前半だけで1000億円近いキャンペーンが行われた。
それでも、QR決済は結局普及しないだろうと言う見方もされている。
悲観派の最大の理由は利用者に全くメリットが無いだけで、キャンペーンが終わるとただ不便なだけになる。
電子マネーのスイカと比較すると、スイカは1回近づければ終わるのに対し、XXペイは何度も読み取らせて店員に見せなくてはならない。
手続きが煩雑な理由はQR決済のセキュリティが甘いからで、何度も人間と店員と客が確認する必要があります。
QRコードの読み取りを通じて不正に読み取ったり、不正な情報を読み取らせたり、端末に侵入することも出来る。
瀬文平の不正利用事件はまさにこのセキュリティの甘さという、QR決済の欠点を突いたものでした。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d