古代の中国の文化は日本人は敬愛してるって。だからって今の中国人が「俺スゲー」って思うなよ

1 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:13:43.24 ID:ne2O/nrc0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国メディア・東方網は14日、「日本人がどれほど中国文化を熱愛しているかは京都の古代建築を見れば分かる」とする記事を掲載した。

 記事は、数ある日本の観光地の中でも特に京都は中国人をはじめとする外国人観光客に人気が高く、なかでも中国人観光客は現地の
古典建築に親近感を覚えると紹介。特に、寺や神社、そして二条城のような庭園建築には明らかな盛唐期の中国の面影が残っているとしたほか、
一部の仏教の宗派は唐代の中国に直接の源を持つと伝えた。

 そして、ベトナムやシャムなどの国が古代中国の付属国になったのに対し、日本は独立を保ち続けた一方で、中華文明を崇拝する姿勢を
長きにわたり持ち続けたと説明。そのピークは盛唐の時期で、当時両国は仏教文化を柱とした交流を頻繁に進め、日本からはしばしば
長安へ使者が派遣されて言語や礼儀、茶道、服飾などの文化を学んで帰ったとしている。

 記事は、唐の時代のエッセンスが京都の古代建築に色濃く残されているとしたほかに、京都にある一部の庭園には宋代、元代の跡も
見ることができると紹介。金閣寺、銀閣寺、永観堂などの庭園には、中国の皇家園林、蘇州園林の面影を見つけることができると伝えた。

 そのうえで、京都をはじめ、日本では古代中国の影響を色濃く受けた文化財の保護に全力が尽くされており、良好な歴史的風貌が
今もなお保たれているとしたうえで、「こういった点から、多くの日本人にとって古代中国文化の地位は非常に高いことが
見て取れるのである」と結んだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1679751?page=1

37 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:46:35.70 ID:IUvQCXjB0.net

毛沢東を尊敬している。チャイニーズを最も多く殺したから。

32 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:37:03.96 ID:ci/CorTT0.net

文化大革命を起こさなければ中国も色々残ってただろうに。

21 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:26:20.95 ID:yXumoILz0.net

ちょっと調べた感じ現代で茶芸と呼ばれるものはあったけど茶道は無かったって感じか

51 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 13:18:24.05 ID:pMDp1XLR0.net

なお朝鮮には文化と呼べるものは何1つ無いので軽蔑してるもよう

109 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 11:12:47.27 ID:7p9+aii40.net

>>41
いいね
日本の場合国土の大きさからどうしてもちんまりした構図になりやすいけど中国はとにかくスケールでかいならな
日本の朱や銀、金とも違う赤と金色の色彩もすきだわ

4 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:16:28.18 ID:8qRC+XL20.net

毛沢東が無茶しなけりゃそちらさんにも色々残ってたんだろに
残念です

3 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:15:19.85 ID:eneM2hB70.net

はい

23 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:28:34.47 ID:isOyjeVb0.net

中国の伝統を受け継いでるのは日本らしいよ(´・ω・`)

90 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 19:38:40.54 ID:Jdv0bRn60.net

>>87
金回り良いな   

59 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 13:40:11.40 ID:9iNCzHKI0.net

今の中国なんで、建国50〜60年くらいの新興国だろ?

11 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:20:00.08 ID:fi0pVVmM0.net

やっぱ秋田の日本語不自由なスレタイ

27 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:30:41.55 ID:jfhxhW1l0.net

>>24
アメリカと肩並べてると思ってるのチーナだけだと思う。

94 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 20:30:31.46 ID:sUrsPl6o0.net

>>1
上海の現実



いつもの如く建物が何故か倒壊して20匹の支那畜を自動的に埋葬

なお上海は基本小汚ねー建物ばかり
https://www.youtube.com/watch?v=ytyl4BBayp8

56 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 13:30:26.59 ID:dDd7r4js0.net

遣唐使で唐文化の影響を強く受けてるのは事実だけど、
漢詩で李白、杜甫など唐代の詩人が好まれるのもそのせいなのだろうか?

92 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 19:42:36.02 ID:Bs26/qFJ0.net

例えば

偉人が住んでいた土地があったとしようよ
その偉人が暮らしてたのは数百年前で
とっくに家は取り壊されてるしその一族もいないとしたら

全然関係ない人間が現代に家を建てて住んでたとして
その人間を尊敬するか?

52 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 13:19:51.58 ID:nxC4eJ6Q0.net

王朝が替わるたびに古代王族は日本に逃げてきたイメージ
漢字族とひらがな族が混じりあっていったんじゃねーの?
京都とみやこみたいな

73 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 14:49:12.42 ID:ZAkCHvPH0.net

多分、礼儀は中国から学ぶ前から日本にあったと思う。
和の精神から、おのずと礼儀は出てくる。

29 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:32:20.95 ID:C/B3wC590.net

焚書、拘束、打ち壊し、日帝残滓で火病るチョウセンジンみたいなことを
自国の文化に対してやらなけりゃ豊かな財産が有ったはずなのに…(´・ω・`)

15 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:22:02.76 ID:lsFIWsAE0.net

ドラゴンボールとか

67 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 14:40:41.32 ID:8xnodrll0.net

>>64
色褪せたのが風情があって良いという考えで
寺院とか元々派手派手だぞ

69 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 14:42:32.79 ID:A6XXCvuq0.net

ほんまこれ
古代中国すげー→俺すげー
きもい死ね

70 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 14:47:54.88 ID:TejivJdX0.net

古代中国がそのまま残った異世界ではどんな評価になってるのだろうか
誰かラノベ書いてどうぞ

71 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 14:48:35.59 ID:9Irr7Jh80.net

宋がモンゴルに滅ぼされたのがターニングポイント。
以降は自称中華。
外国の使者に土下座させて喜んでる幼稚なクズ

100 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 20:35:02.41 ID:jaortz+50.net

>>89
ヌルハチ!

101 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 20:36:58.66 ID:l0knc0iw0.net

民族が入れ替わたんだろ

16 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:23:33.58 ID:oAXvgRnq0.net

安倍が韓非子を読んでいればロシア相手にもう少しマシな外交が出来た

104 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 20:51:14.46 ID:LFcP1dVK0.net

支那を見下してたと思われる旧軍の軍人達は漢詩とかを嗜んでたけどどういう心持ちでやってたんだろうな
やっぱり昔の中国は素晴らしいけど今は眠れる豚的な論法だろうか

64 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 14:23:02.92 ID:rNAuYmwJ0.net

中国人は原色系の派手な色使いを好むけど、日本人は淡い中間色を好む
そこが決定的に違う
中国にある沖縄の首里城を連想させる朱色の塗装様式は日本人の感覚には無いものでけばけばしい

102 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 20:40:18.21 ID:EiPWE0Yh0.net

>>1
韓国が入ってないニダ 0点

89 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 19:37:29.07 ID:vMEOMH1D0.net

みんなが興味あるのはしょせん古代から三国志までだよな
朱元璋なんかみんな興味ない

82 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 15:37:21.78 ID:VxRivqnk0.net

中国はせっかく良い歴史があるのにガンガン捨ててるよな

74 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 14:50:40.21 ID:PqXQFuU/0.net

残っているようで日本独自に
変わっているから、中国の面影は
実はないだろう

日本のもの見て、中国を思い浮かべても別文化
中国自体もそもそも昔から多民族国家。三国志見ても国は多数
日本をみて中国は1つとまとめたい
意図でもあるのか?
中華料理がまったく地方で材料から
味付けから違うのと一緒だぞ?

83 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 15:37:54.15 ID:wKr47Dec0.net

反日教育でめちゃくちゃなことやってるのがバレなければ日本人もずーっと中国好きなままだったのにな
子供の頃はいつか行きたいと思ってたよ

18 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:24:22.33 ID:yXumoILz0.net

茶道は無いんじゃない?
茶の入れ方は取り入れたと思うけど

81 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 15:32:12.78 ID:6Oaf0x0V0.net

まあ歴史の長さはすごい
日本でちゃんとした歴史記録は飛鳥時代から
そっからゆうに1000年以上前から歴史残ってるシナ…

28 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:31:13.36 ID:4Uxex9C20.net

大往生流拳法とか習いに行きたい

63 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 14:19:05.94 ID:Y11zAguj0.net

スレタイで秋田余裕でしたw

34 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:39:52.43 ID:BNnoS8R80.net

>>8
中国の場合は征服者がガンガン変わって行ったけど
その中に漢民族の源流も居たんで朝鮮とは違う

今の中国関係無いだろっていう論調で語られるのは中国史の話じゃなくて
大戦時の中国と今の中共を指して言う場合が主で民族的な話じゃない

49 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 13:15:30.15 ID:DQrd5rV00.net

一文の中に「は」を2つ使うな。どっちがどう主語が分からん

48 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 13:13:59.79 ID:Jq4thiU30.net

日本に迷惑かけなければ、別にどう自己肯定しようが勝手だと思う

43 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 13:05:24.20 ID:9BJvR7yY0.net

身近なものだと漢字の起源が中国なのは小学生でも知ってるからな

20 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:25:04.29 ID:96eMOQ6W0.net

当時の文化はもう捨て去ってしまったんだから忘れろ

8 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:18:53.80 ID:TqIQKJGOO.net

チョンにも言えるけど昔の民族とは違う民族だろ今のシナチョン

22 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:27:11.17 ID:jfhxhW1l0.net

支那はとりあえず1500年ぐらい戻ってみれば?
日本人に尊敬してもらえるかもしれないよ

62 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 14:15:05.82 ID:r0/0OIVe0.net

今の中国でも凄い人のことは凄いとちゃんと認めるがな

7 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:18:51.75 ID:Gd9CqlrX0.net

2500年も前に道徳と宗教を切り分けた孔子は本当にすごい
でもその本人が祀られてしまった皮肉

84 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 15:41:48.49 ID:+rmx6mCV0.net

中国の文化と現在の中国人や政治は、
分けて考えるのが人間というか当たり前の日本人
その区別がつかないのは半島人レベルやぞ。

41 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 13:02:58.20 ID:Ex/irQ2Q0.net

中国ええで
雲南省は街ごとに文化も雰囲気も全然違って楽しかった

36 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:44:59.54 ID:GWnX0YQY0.net

共産中国はまがい物

40 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 13:02:31.91 ID:2JUhMhCV0.net

大革命して残ったのは文化じゃなく
欲まみれの拝金主義

77 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 14:58:47.26 ID:PqXQFuU/0.net

諸子百家、三国志、
杜甫だのの文学、
確かにそういう古代中国は
素晴らしいし日本に中国の影響は
ある。
でもそれいったら、ヨーロッパと
イスラムも陸続きで関係は
昔から深かったわけで、文化は
世界で繋がりあるからなあ

日本みて中国の面影感じるより、
文化の伝播だな

14 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:21:48.30 ID:MkBc5ExS0.net

最近寿司の起源も主張しだしな
アメリカの日本が寄贈した桜祭りでも韓国と一緒になって、桜祭りの主旨変えようとしてるし

しょせん大朝鮮ですわ

9 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:19:13.93 ID:tgcRgVSN0.net

今はなにもねえ中国

46 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 13:08:30.41 ID:Q3mygT/+0.net

>>42
史実は史実で面白いぞ
荒れ具合でいうなら五代十国の方が面白いが

五胡十六国は無法すぎてあれだが

106 :名無しさんがお送りします:2019/06/16(日) 22:54:27.34 ID:32iHnDs4f

当時の唐や隋の人口は三千万人程度、日本の人口は約三百万人、
統治制度のモデルとして規模が最適であっただけでなく、結果的に
運用の期間が本家の中国より長くなって定着したのさ。

87 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 17:57:28.65 ID:7qx9DWgR0.net

【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
   
   
1. スマホでたいむばんくを入手    
2. 会員登録を済ませる    
3. マイページへ移動する
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  
 
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
両方ゲットしてもおつりが来ます 
    
 数分の作業で終えられるのでぜひご利用下さい。   

42 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 13:03:46.41 ID:Vm09339s0.net

単に三国志が好きなだけだろ
あれだって史実がおもしろい訳でもないだろ

78 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 14:59:06.89 ID:gcWSJWKb0.net

正座とかも中華からだしな

57 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 13:32:38.66 ID:pMDp1XLR0.net

>>54
それ中国起源です

99 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 20:31:53.61 ID:sUrsPl6o0.net

>>1
中国都市の現実









98 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 20:31:35.70 ID:z8JH5tbs0.net

文化大革命で壊したからないだろ

85 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 16:34:46.68 ID:oJRGxK4k0.net

古代エジプトの方が100倍すごい

12 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:20:13.76 ID:isOyjeVb0.net

中国って数年前まで自然豊かとか思ってた俺ですw
三国志やラーメンマンとかの影響か・・(´・ω・`)

19 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:24:57.03 ID:1/FZ1OvA0.net

>>1
残念、京都を知るほどその建築概念に独自性がありすぎて、中国の衰退を露骨に表してるんだ
京都は戦国ー江戸に独自改定された。一方それ以前の京、清代の北京はスラムで建築と都市造成履き違えてるんだよ

105 :名無しさんがお送りします:2019/06/16(日) 22:35:05.41 ID:nPdAPBmtR

曹操、李白、諸子百家ぐらいかな
ま、朝鮮半島とは比べ物にならないほど好きだな
昔の中国は

6 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:18:01.46 ID:pPmdw3RKO.net

分けて考え方ができる日本人のほうがすげーよな
ん?つまり、俺スゲーってこと?

108 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 01:05:57.99 ID:OMpYd7m70.net

>>88
朝貢形式の貿易(実質ODA)じゃなくて
叩頭礼の事だぞ。
土下座って言ってるだろw

76 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 14:56:36.85 ID:UURpaMNV0.net

雅楽には古代中国やシルクロードの失われた旋律が残されている。

30 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:32:50.74 ID:z1H1buVj0.net

蘇州行ったことあるが想像より京都と共通点多かったわ

31 :名無しさん@涙目です。:2019/06/16(日) 12:34:40.26 ID:KsPWcx0D0.net

二条城の庭園には中国の面影はないけどな
万福寺とかなら分かるが

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d