【配膳ルール】味噌汁は右手前より断然左奥の方が食いやすいよな

1 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:05:05.57 ID:Us4GIsaj0.net ?PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
「食い倒れ」と呼ばれ食文化が豊かな大阪。定食屋や居酒屋の数も多い。夏休みで東京に帰省し、大阪に戻ってなじみのお店で頼んだ日替わり定食に違和感を覚えた。
「味噌汁の配膳の位置が東京と違う!」。東京では右手前(ご飯の右隣)に置くことが多いが、大阪では左奥(ご飯の上)に配膳されていたのだ。なぜ東西で違うのだろうか。

大阪市大正区にある定食屋「米やのめしや」を訪ねてみた。トンカツ定食やてんぷら定食……。同店では約20種類の定食を扱う。
注意して見ていると、やはり味噌汁は「左奥」にある。創業73年の「赤丸食堂」(大阪市港区)でも40種類以上ある全ての定食で味噌汁は左奥に置いている。

「米やのめしや」店長の森田拓史さん(69)は「主菜が手前の方が食べやすい。あえて味噌汁は左奥にしている」と話す。妻の由美さん(69)も「本来は味噌汁を右手前に置くはずだが、食べやすいように置き換えている」と胸をはる。

情報サイト「Jタウンネット」は2018年1〜2月に都道府県別に味噌汁の位置についてアンケートを実施した。大阪府、京都府、兵庫県の3府県では「左奥」が70%以上にのぼり、関西から中国地方にかけて左奥派が多数を占めた。

一方、東京都は「右手前」が38.5%、埼玉県も41.9%と多数派は右手前だった。右手前派が85.7%と高水準の群馬県は北部で大豆が多く栽培されている。味噌を好む県民性といい、味噌汁の格が高いため手前に置く人が多いようだ。

「食い倒れ」の中心地、大阪・ミナミの道頓堀周辺で大阪府民に聞いてみた。「左手でご飯を持って右手で箸を持つ。右手前に汁物があると手があたってこぼれる」と大阪市の会社員、前嶋健輔さん(39)は力説する。
堺市の男子大学生(20)も「自宅の食事も左奥だった」という。質問した15人の大半が味噌汁の位置は「左奥」と答えた。

大阪市健康局によると、和食の基本「一汁三菜」では手前左にご飯、右に汁物、主菜は汁物の向こう側で副菜がご飯の向こう側という配膳が正式とされる。
伝統礼法の一つで左を上位、右を下位とする左上位に基づき米より汁物を右に置くようになったという。ではなぜ関西では変わったのか。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35014150V00C18A9AA2P00

606 :名無しさん@涙目です。:2019/05/30(木) 00:57:39.66 ID:VczBum3P0.net

>>602
数百年続いた習慣が10年で変わるとは思えないな。

480 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 09:22:50.57 ID:uRYo8MQy0.net

〇    〇     〇
漬物 おかず(サブ) おかず(メイン)

 〇     〇
味噌汁  ご飯

こうじゃないの?

471 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 09:05:42.34 ID:Lc65MW5G0.net

左利きなので全部逆に置き直す

15 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:11:42.49 ID:ZTuHCLL40.net

親が家でちゃんと教えてれば配置に慣れてこぼしそうになんてならない
親を恨むんだな
まわりもオマエ自身でなくオマエの親をバカにしている

あと茶碗や汁椀に指引っ掛けて持つのもやめろよな
箸の持ち方以前だぞ

481 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 09:23:00.29 ID:aeWUMXB40.net

>>465
それ全然合理的じゃない
浅知恵からの思い込みだけ

288 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 17:02:22.19 ID:1xqrm4V80.net

汁物よりメインおかず皿の方が箸が向かう回数が多くなるので
メイン皿左手前配置は非常に効率的。

トヨタの工場でもよく使う物ほど手元のカイゼン方式。

244 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 16:21:27.08 ID:T1cVO6oP0.net

>>234
手のひらに乗せる所謂乗せ椀は大人になったらやめましょう

411 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 22:34:56.50 ID:wV2Bx5u70.net

配膳やお椀に自信ニキが多そうなので質問させてほしいんですが
写真左側は煮物椀、右側は汁物椀であろう事は形状からなんとなく推測出来るんだけど
真ん中のお椀どっちなんでしょうか、どっちでも良かったりするんでしょうか?
煮物椀と汁物椀の見分け方がよく分からないんですw

259 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 16:37:14.75 ID:sgI9MXPw0.net

>>258
室町時代やったら一休さん

63 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:28:26.10 ID:gcWJK2J+0.net

俺も子供の頃は大阪に住んでたから、汁物は左奥やな

389 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 21:24:18.57 ID:jw0dpmJm0.net

日本人なら
右手前だろ
躾がなってないチョンか?

524 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 15:39:00.36 ID:/Y2K60IN0.net

>>522
いやいやマナー教室とかでも左奥で教えるようになるまでがんばれよ

https://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11020003106
こういう素材写真とかも

11 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:08:47.08 ID:KYzIZ8CI0.net

パン汁おかずの三角食べ

65 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:28:45.35 ID:H5ycFaXF0.net

左手前ご飯、右手前おかず、左奥味噌汁、右奥その他
これが黄金律

220 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 15:56:58.85 ID:ILXDZlds0.net

いや、汁物が右手前なのはマナーってだけじゃなくて、何故かそこが一番食いやすいよ
何故か

いや本当になんでだろう
理屈だと邪魔になるはずだけど、実際やってみると右手前が一番しっくりくる

392 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 21:28:06.81 ID:Lc/f3tqT0.net

大阪は日本の中の外国だから、日本の常識が通じない。

311 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 17:25:37.70 ID:T1cVO6oP0.net

>>305
どこでも誰にでもいやがられないのが右手前汁椀なんだからそれで慣れときゃいいだけなのに拒否反応示す人(特に老人とか)もいる左奥が合理的と強弁するのはおかしいと言われているんだけどわかんないかな?

「正式じゃないけど俺は左奥を貫く」でいいじゃん

107 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:47:20.03 ID:L6GSEZPN0.net

具をある程度拾いきるまで味噌汁は右だわ
ほとんど汁だけになったら左手に持ってぐいっと飲み干す

303 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 17:15:08.01 ID:cAPn2ZAr0.net

>>299
小さい頃にやらないと
クセになって大人になってもできなくなるんですよ

527 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 15:53:29.88 ID:2DX3WeQu0.net

左前が合理的

152 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 15:14:04.48 ID:1xqrm4V80.net

>>145
赴粥飯法も知らんアホがマナーを語るでござるの巻

47 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:22:30.84 ID:qKNV1ZYk0.net

>>5
左奥だからおかずの上は通らないぞ?

601 :名無しさん@涙目です。:2019/05/29(水) 23:05:38.50 ID:5wS7spJk0.net

庶民の食卓に茶懐石のようなルールが必要なのかというね
食べにくい

592 :名無しさん@涙目です。:2019/05/29(水) 18:45:20.80 ID:sgJMUL5P0.net

>>589
洗ってるよ、永く使ってるからサビが出てるんだよ。

296 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 17:12:15.07 ID:ogLFzXoG0.net

左ご飯
右味噌汁
中おかず

335 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 17:47:37.91 ID:VAB3rk+k0.net

せやな

36 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:18:51.57 ID:6VhKL5LK0.net

食べにくいの我慢して配膳されたまま動かせない性質の人はかわいそう

360 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 18:45:40.70 ID:cAPn2ZAr0.net

>>358
それ片手で器を取る前提だから理にかなってないんですよ

368 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 18:56:11.91 ID:cAPn2ZAr0.net

例え安物でもお道具を大切に扱う精神ではありますが
たまに恐ろしい歴史的なお道具だったりするので
丁寧に扱う習慣を日頃からつけておきます

128 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:55:33.77 ID:s4R6eozE0.net

>>121
すごい真面目な性格の人が必死にマウント取ろうとしてる姿は好感が持てる
微笑ましいw

154 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 15:16:09.98 ID:sCL2GFiZ0.net

なんか >>1を含めて日本人以外みたいですね

246 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 16:23:17.93 ID:6d1oDixK0.net

>>239
汁椀は左奥の方が明らかに合理的で椀をひっくり返すリスクもなく素早く食べられる利点がある
ただし冠婚葬祭や料亭で飯を食う場面に出くわしたら汁椀は右手前になるので手や箸の所作に気を使わねばならん

419 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 22:55:16.63 ID:sliaMS3H0.net

>>147
お前んちはしてんの?

375 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 19:32:33.29 ID:rh8QDqw20.net

>>366
持ち変えの時のリスクもあるし普段は左で持ってそのまま頂くけど、やるとしたら>>18でいうところの揚げ物の上を通過する感じかな
右手から汁椀までは汁椀より低い皿しかないから危険じゃない
テーブルの話が出たけど、座敷に御膳くらいの高さだったら持ち上げる時の角度を考えたら椀を持ち替えた方が食べやすいだろうから昔のマナー通りの方が食べやすいかも

425 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 23:36:30.46 ID:t/2MC/nj0.net

味噌汁の右手前にはこだわるくせに、箸の持ち方も食い方も汚い奴がいたな

19 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:12:35.12 ID:wyCZRDiq0.net

まあ分からんでもない
おかず食うときちょっと邪魔

414 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 22:41:46.83 ID:K4Wwyy+f0.net

中国も汁物は右だな
http://www2.edu-ctr.pref.okayama.jp/contents/katei/01_syokumotu/04_haizenzu/01_tyuuka/tyuuka.htm

>>410
日本人からすると違和感があるけど、韓国ではどうだかは分からないです。

67 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:29:03.94 ID:B/epQtmE0.net

大阪やけど家では右膳やから外行っても右膳やわ

420 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 23:04:18.99 ID:3r5gq4Fo0.net

右に配置する奴は馬鹿
非合理的な生産性低い無能

312 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 17:26:15.08 ID:P0qBYmMj0.net

俺は育ちの良い方でもないしマナーにもそんなにうるさくない方だが、汁物は右手前にないとなんか違和感ある
>>278読んで納得した

399 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 21:46:27.74 ID:wGMvTTPL0.net

自分も置き換える
汁ものは自分はいつも最後だからさ
邪魔なんだよね

305 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 17:17:55.73 ID:1+buyqLV0.net

食事マナーになると何故か育ちがどうのとマウントとる人が増えるのは何故なのか
自分は左奥の方が良い、自分は右手前が良いって意見は分かる
1人1テーブル(お膳)で普段から和服着てる人ってどれ位いるんだろうか

599 :名無しさん@涙目です。:2019/05/29(水) 21:29:31.51 ID:qpOpfXAf0.net

食べやすいからいいよね ってのは
クワマン式操箸術をも容認しなければならなくなる

397 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 21:39:10.77 ID:Lc/f3tqT0.net

>>391
作法を求める場なら汁椀に蓋が付いてるはず。
作法外の場なら見苦しく無い程度に好きにすれば良い。
https://happylifestyle.com/9104

109 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:47:33.40 ID:EkElnsYC0.net

>>18
伝統的な関東と合理的な関西か

514 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 14:52:04.04 ID:nv+dVKa20.net

右手前以外考えた事が無い

232 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 16:11:27.15 ID:/pinHla+0.net

自分が食いやすい所に並べればいいだろ

12 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:09:01.82 ID:BrUHPaAU0.net

ぼく「ピーマンが入ってゆかやこのお皿は奥に置くの」

211 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 15:47:55.10 ID:G2UwVxBX0.net

美味しんぼの中でもマナーの回は納得行かなかった

467 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 08:58:17.91 ID:fzcwqMlx0.net

>>466
ほんとに考えついてなかったのかよ!!!

579 :名無しさん@涙目です。:2019/05/29(水) 14:00:37.20 ID:jACRrTS20.net

>>575
ハナからお茶会のデザートは三次元配膳でタワー化していますが何か?
17世紀くらいから三次元タワー配膳でダージリンですわよ

451 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 03:45:51.84 ID:JzEGMUUQ0.net

>>305
彼らにとってマナーとは他人を攻撃する為のものだからな
理に叶うだとか品性だとかは二の次の口実であって、最大の目的は自分らの常識と違った行為をする者をいじめたい欲求から来ていると思う

80 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:34:28.45 ID:FtXhsRCk0.net

>>77
なんでそんな怒ってんの??

24 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:15:00.72 ID:cUWcXYxf0.net

ご飯の上に乗せたらご飯食べにくいだろ

468 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 08:59:44.87 ID:/Y2K60IN0.net

>>463
本膳一汁三菜でも変わらんぞ
http://www.wajimacci.or.jp/jb/waproject/manner_4.html

31 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:17:15.94 ID:wyCZRDiq0.net

配置変えたりはしないけどな
人前配置変えてる奴いたらヤバイ

501 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 13:41:00.19 ID:bt6W0Vib0.net

>>500
卑しい感じの地域はみんな左奥だな

320 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 17:39:10.05 ID:qKNV1ZYk0.net

>>317
お箸のマナー違反一覧に書いてなかったから、鼻に刺すが正解

180 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 15:26:18.11 ID:MHk3h95+0.net

うわべ、模倣、パクリ…

その裏にあるのは「なにも無い」

553 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 23:22:24.18 ID:lIA2woay0.net

もしかして群馬だけの異文化

378 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 20:00:39.52 ID:Uwgolco/0.net

単に作法を知らないのではなく、作法を知りながらも自分にとって最良の状態へする
その勇気と自己分析能力こそが有能であることの証明
そもそも一般的な配置では不満を感じることが独創性の証明
我慢して作法に従うのは忍耐強さの証明
一般的な配置を疑問に思ったことすらないなら、えらいでちゅねー

378 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 20:00:39.52 ID:Uwgolco/0.net

単に作法を知らないのではなく、作法を知りながらも自分にとって最良の状態へする
その勇気と自己分析能力こそが有能であることの証明
そもそも一般的な配置では不満を感じることが独創性の証明
我慢して作法に従うのは忍耐強さの証明
一般的な配置を疑問に思ったことすらないなら、えらいでちゅねー

546 :名無しさん@涙目です。:2019/05/28(火) 22:25:24.13 ID:yddn7qlW0.net

ごはんもおしるも片手にしか持てないんだから
左か右どっちかに揃えてほしいよね
ご飯が手前で

43 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:21:11.57 ID:Tt66Cbq30.net

左利きはまた違うべ

55 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:24:21.46 ID:qnVDHN+V0.net

関西の家だけど左奥か右奥だな
右手前が正式作法なのは知っているけど、さすがに普段は利便性考えたい
右手前に汁物を置くと食べる姿勢としては縮こまった形になって、時間がかかる

362 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 18:46:17.44 ID:cAPn2ZAr0.net

片手て取ってそのまま食べる前提だから

138 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 15:04:55.42 ID:rmh7Bp4P0.net

>ではなぜ関西では変わったのか。
朝鮮人が多いからだろ

291 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 17:04:56.51 ID:MHk3h95+0.net

和歌山は畿内に近いわりに秘境すぎてあまり人も文化も伝わらなかったからネイティブな日本が残っている土地と言える

23 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:14:36.18 ID:P4TshNtH0.net

>>15
本来の意味の上位下位とかまで教えてくれてりゃそこまでやるの意味のない事と分かるのに

131 :名無しさん@涙目です。:2019/05/27(月) 14:58:28.36 ID:EkElnsYC0.net

>>115
左上位は飛鳥時代に中国から伝わった教えらしい

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d