【軍事】中国開発の最新鋭ステルス戦闘機J-20、ステルス性はF-22の100分の1しかない(RCS0.1)と判明

1 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 08:23:14.63 ID:/g0oDck/0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国メディアの新浪網は2019年5月18日付で、さまざまな戦闘機のステルス性能を比較する記事を発表した。
中国のJ-20(殲20)の場合、米国のF-22の100分の1程度の性能で、将来はF-22と同程度のステルス性能を持つ航空機を開発できるという。
また、中国はステルス航空機を探知する技術では極めて先進的と主張した。

同記事によると、ステルス戦闘機として最も早く登場した米国のF-22のRCSはわずか0.001平方メートルだ。同じく米国のF-35は、0.05〜0.15平方メートルと、やや大きい。つまりステルス性ではF-22に及ばない。

ロシアのSu-57は、ステルス戦闘機に分類される航空機の中ではRCSが最も大きい0.1〜1平方メートル。記事は、インドがロシアとの第5世代ジェット戦闘機の開発を取りやめたことを取り上げ、その原因は「インド人のステルス性に対する要求が高かった」と分析した。

記事はさらに、「ステルス戦闘機」登場以前の米国のF-15はRCSが25平方メートルと極めて大きいと紹介。また、軽戦闘機で機体が比較的小さなF-16ではRCSが5平方メートル。ただし改良型のF-16CではRCSが1.2平方メートルと、ステルス性が向上された。
また、中型戦闘機に分類できるF/A-18の場合、RCSは1平方メートル程度という。

記事は、中国がJ-20を開発するに当たっては、ステルス性の確立の面で、中国電子科技集団(CETC)が大きな役割を果たしたと紹介。最終的にRCSを0.1平方メートルに引き下げることに成功したという。

https://news.nic●ovideo.jp/watch/nw5327811

※なお記事ではF-22のRCSは「0.001」となっているが、一般的に知られているF-22のRCSは、その100分の1である0.0001です
https://www.globalsecurity.org/military/world/stealth-aircraft-rcs.htm

155 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 12:42:55.50 ID:HFzNzyuX0.net

>>149
最近長射程んp対空ミッソー、AIM120やAAAM4や上昇負荷に耐えられなかったミーティアとか
そういうのは、ステルス機だとアクチブホーミングで見失う可能性出てきたから
最近は原点に返って、AIM9xやAAAM5なんかの短距離熱画像誘導が出て来たよね

96 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 10:29:15.26 ID:xG9mBymu0.net

J20は中国人もあれはダメだわって言ってるレベル

162 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 13:32:37.26 ID:MoD/xxbg0.net

>>160
ところが人民解放軍海軍のASEAレーダーは、米国の40年前のレベルで、
日米が使用しているパープーンも、海面5mを飛ばれると
波とミサイルの区別が付かずに迎撃困難らしい。
中華イージス?

もうすぐ引退する日本の汎用護衛艦より打たれ弱い模様。

126 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 11:31:49.47 ID:axqgO8uH0.net

>>125
非ステルススイッチオン。
着陸時やウェポンベイ開くと急に見えちゃうコもいる。
いやん

156 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 12:44:53.75 ID:xVLKheO40.net

F35F3もいいけどcoin機もあった方がいいと思います

137 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 11:46:48.61 ID:axqgO8uH0.net

>>129
そこまで近寄らせないのがステルス。
AI込みで光波誘導とかならまあ当たるだろうが
その照準を合わせる前どころか探してる最中に攻撃されてお終い。

102 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 10:44:35.12 ID:9jJ8MTEq0.net

何したってアメさんに勝つことなんか不可能なのにどうするんだこいつら
本当に対抗していくつもりなのだろうか
ソ連と同じ消耗戦ですり減らされる道を選ぶ?

94 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 10:22:00.25 ID:NQN/Pz/+0.net

昔から大陸の人は数字を盛るからな
実際の性能は1/10程度なんだろ

82 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 09:43:54.51 ID:q3jXLSFA0.net

J99コピペを見にきました

24 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 08:39:37.58 ID:HFzNzyuX0.net

上ポンコンテナ付きEF2000という俺様の読み通り

28 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 08:42:43.82 ID:QDRab0H80.net

で日本のはどれくらいなの?

116 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 11:04:13.56 ID:7V6KPFm+0.net

>>114 >>115
なるほど…あの謎カナードはほとんど苦肉の策から出た感じなのかあ
そんな涙ぐましさに感動さえしそうな代物でよく打倒F-22と言えたもんだ

207 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 19:02:11.98 ID:vuPHZI840.net

ロシアからのいつもの格落ち劣化版
米も外に出すのは格落ちだからね
三菱電機が魔改造で凄いのにする

72 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 09:29:13.62 ID:KJiOswAB0.net

>>58
だから電波吸収素材は他にいくらでもある(アースできればそれでいい)から
重さとか強度とか耐熱性とかコストとか性能を気にしなければいくらでも作れるし
電波吸収素材以外に構造も大事だって最初に書いてあるだろ。
それにSiC繊維作れません→じゃあステルス機諦めますってなると思ってるの?

17 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 08:36:31.69 ID:y7wBbEql0.net

>>4
中国のJ-20が0.1m2だから、両方共もはやステルス機とは言えないな
F-16Cが1.2m2、ユーロファイターが0.5m2なんだから…

171 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 14:15:34.95 ID:dyqk3FEI0.net

>RCS0.1

PC8001mk2に空目した

16 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 08:36:04.86 ID:hgMx5kbv0.net

中国なら直ぐに裏ルートで技術ゲットしてキャッチアップしてくるでしょ

163 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 13:34:00.73 ID:KJiOswAB0.net

>>153
他国の対ステルスレーダーってアンテナいっぱい並べていろんな電波出して探知するシステムなんだけど
日本のは一つのアンテナで複数の電波を同時に処理できて、既に小型機に搭載できるサイズになってて、従来型のレーダーより探知距離も広いよ。
このレーダーとかセンサー類が西側諸国で一番進んでるのが日本で
そのためにイギリスも自分のところのロケットモーターに日本のセンサー乗っけたミサイル作りたいって共同開発持ちかけてるのに。

223 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 20:43:56.31 ID:ASkXG4zl0.net

それは、飛ぶことがないからな

34 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 08:43:59.77 ID:KJiOswAB0.net

>>22
だから塗料は飾り付けのミントの葉っぱと同じような物で性能を左右するようなものじゃないって。
日本が作ったモックアップ心神も塗料使わずにF-22と同程度のステルス性は達成してるし。

119 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 11:13:14.03 ID:ViMs5xPe0.net

>>109
間違っている情報操作辞めろ
退役機の替えのF35調達が遅れているからだぞ

114 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 11:01:19.03 ID:m3BsxaYi0.net

>>111
あのカナードは離陸時くらいしか使わないだろうからそこまで影響なさそう

32 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 08:43:54.10 ID:YUJzNIJt0.net

フライトレーダー24で見えないし

174 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 14:20:05.87 ID:KJiOswAB0.net

>>170
違うよ。
F-2のAESAレーダーをベースに新型素子を採用して次世代戦闘機国産開発に向けてのの研究で開発した全く新しいレーダーだよ。
この手の研究は基礎研究がほとんど終わってて、今はX-2実機を使った飛行プログラム開発と新型エンジンの実用研究に移ってる。

169 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 14:09:06.35 ID:YDBzDrRv0.net

>>168
アスター30とか結構いいんじゃないの?
SM-6と同じアクティブ誘導の艦対空ミサイルだろ

167 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 14:00:26.07 ID:U9YJt9eJ0.net

超低空で侵入すればレーダーには映らないからどのみちステルスとか関係ないよだって地球は丸いからね!

165 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 13:42:15.21 ID:HFzNzyuX0.net

>>161
最悪を想定すると、友人機にはECM、エレクトリックカウンターなんとかが装備されてるかも知れない
その場合、光学誘導装置が確実よね
ミーティアのつよいバージョンは、ECM耐性もあるとか言うけども

47 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 08:49:33.75 ID:oMnT7UCn0.net

ステルス性ひくいけどレーダーがよいから五分なのか

55 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 08:54:22.79 ID:KJiOswAB0.net

>>31
熱硬化性複合繊維ってやつが外被に使われてる電波吸収性素材なんだけど
炭化ケイ素複合素材ってやつでこれが日本企業しか作ってないやつ。
次世代エンジンのブレードとかにも利用されてて、こっちも日米で共同研究してる。

197 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 18:21:17.11 ID:xgcxDm2M0.net

>>190
単なる予算の都合じゃん

78 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 09:37:50.51 ID:9vA9xf+/0.net

軍部は冷遇、無視してるけど殲31の方がスジは良さそうなんだよね
筋悪な殲20に拘ってるのは軍部の大人の事情なんだろうな

183 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 15:29:48.10 ID:GZInGuBm0.net

>>139
あるよ
ステルスミサイルでAWACSをパッシブ探知で忍び寄って近くになったらアクティブホーミングする空対空ミサイルを中露は持ってる

25 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 08:40:13.57 ID:goppMta/0.net

でもF-22には無い偶発自爆機能有るから強いんじゃねーのw

41 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 08:46:14.66 ID:kGopMTvb0.net

F-15はRCSが25平方メートル 日本の防空戦闘機主力はF-15だったな 

58 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 09:04:34.46 ID:y7wBbEql0.net

>>55
じゃあなんでロシアや中国や欧州がステルス戦闘機開発しようとしてるんだよ
日本企業しか提供できないならそもそもステルス機作れないやん

38 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 08:45:35.63 ID:RqChLDh+0.net

お値段もラプチンの1/100だろ

127 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 11:34:04.11 ID:tjBDj0uI0.net

機体がでか過ぎだからなあ
あとタイヤも大きすぎ
基地の路面悪くても安心なのかもしれないけど

175 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 14:28:30.69 ID:e3fRN1/70.net

>>1
中国のジェットエンジンの寿命は700時間
たった700時間
アメリカのジェットエンジンの寿命は1万時間+α

184 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 15:31:44.27 ID:HdnHVDHa0.net

カナードがついてたからそりゃそうだろうと思ったが

30 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 08:43:06.26 ID:HFzNzyuX0.net

>>7
>>10
それは可動範囲を限定するか、直進時に固定すれば良いだけなんだが
それよりも、全動の尾翼の方が謎なんだが?

ただし、アクチブホーミングのミッソーを回避する場合、機動によってステルス性が失われるというシチュエーションでのマイナスは有ると思う

190 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 16:54:31.01 ID:/cHYuJLQ0.net

>>189
ロシア製戦闘機の稼働率がどうこう言うならまずF-15Jの共喰い整備やめてからにしろよ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018110202000144.html

主力戦闘機ですら故障部品の修理が進まず、稼働率は大幅に低下。現場の自衛隊では、国産兵器の運用に危機感が広がっている。 

「航空自衛隊の維持整備は現状でも部品不足が累積し、借金まみれのような状態だ」。昨年八月まで空自の補給本部長を務めた尾上定正氏は、現場の窮状を厳しい表情で明かした。

その一つに挙げたのが二百機を数える戦闘機F15。米企業とライセンス契約を結んだ国内最大手の三菱重工業が生産し、修理を手掛ける主力戦闘機だ。
領空侵犯の恐れがある、他国の軍用機に対する緊急発進のほとんどを担うため、最優先で整備している。

しかし、そのF15ですら部品の在庫が乏しく、すぐに修理・整備できないケースが相次ぐ。仕方なく、整備中のもう一機の部品を流用する「共食い整備」でやりくりしているという。

「部品を流用された機体は飛べなくなるから、F15の稼働率は大幅に落ちている」と尾上氏。優先度の低い整備は後回しになりがちなため、将来のパイロットの育成に使う練習機「T4」などは、故障すると倉庫に置かれたままにされるのが現状だ。

空自がFMSで導入する最新鋭戦闘機「F35A」で既に配備されたのは九機。将来的に計四十二機に増える。「F35Aが増えるほど、それ以外の維持整備費は圧迫される。極端に言えば、F35A以外の空自の飛行機は動かなくなる」と尾上氏は懸念する。
危機感は自衛隊全体に広がる。「自転車操業で運用上の問題は生じていないのか」。昨年十二月に防衛省で開かれた調達審議会で、有識者の一人が海上自衛隊の国産の哨戒ヘリコプター「SH60K」でも、いわゆる共食い整備が行われていると実態を取り上げた。

「運用に影響を及ぼしている部隊もある」。当事者の防衛省側がそう認めざるを得ないほど、共食い整備の影響は深刻化している。

74 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 09:31:24.36 ID:iRItFrTP0.net

中国がまともなステルス作るころには、世界は無人機だらけかもね

166 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 13:46:37.72 ID:uSV1rsob0.net

分かってた

136 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 11:43:35.71 ID:/B3XSFcg0.net

ビビって脅威ではないアピール始めてやんの

52 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 08:51:53.87 ID:IxANWWnJ0.net

ロシアの不完全パクリだもん
飛ぶだけで凄いわ

218 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 19:55:52.31 ID:9vA9xf+/0.net

>>203
理想的な状態でソレだと、現実にはその2桁上くらいだろうな

83 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 09:53:35.12 ID:8Xn2PnHn0.net

>>50
巡航距離5kmホント好き

112 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 10:58:19.89 ID:cqBsM2tl0.net

>>108
アフリカですら反発食らってるからな
終わりだろ
100年使用許可持ってる場所が結構有るから反発は軍で粉砕しに来る可能性も有るけどね

15 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 08:36:03.82 ID:+izpVIdH0.net

ステルスなんて飾りです。偉い人には分からんのですよ。

113 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 11:00:50.84 ID:FStRKv7J0.net

f22も35も飛ばすのに金かかりすぎるとかいうジレンマ

53 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 08:52:56.10 ID:PBJ9kKKD0.net

>>48
まぁ0.1ならAWACSからでも結構遠距離から発見できるだろうが
リンク16でF-15Jに位置をリンクしてもそれでミサイルの射撃諸元得れるわけじゃないだろ?
それができるのは共同交戦能力持った機体だけだろ

124 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 11:24:41.11 ID:sWEoYSBp0.net

>50
これを待ってた

巡航距離5000m

離陸したら終わりじゃんwww

77 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 09:33:15.43 ID:s5QiOPl00.net

中国らしく大量生産して飽和攻撃すりゃステルスも何も関係なくなるだろ

237 :名無しさん@涙目です。:2019/05/24(金) 09:35:12.83 ID:xKM7LD590.net

>>236
す30ではヴェクター度ノズルの開発成功によるものなんだろ?

98 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 10:32:59.52 ID:1B+FiTKX0.net

>>83
離陸した横からベイルアウトする様が見たいw

39 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 08:46:04.07 ID:HFzNzyuX0.net

>>36
それなー、バッタ物が本物disってるみたいで滑稽極まりないなw
クオーツの偽物が、本物のチュードルをバカにしてるみたいなw

141 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 11:53:25.97 ID:R+W2wFMi0.net

ロシアや中華の兵器が実際どの程度なのか
実戦無いとなかなかわからない

だから第一次レバノン戦争みたいなのを軍事関係者はみんなのぞんでる

この戦争でイスラエルのF-15機とシリアのMig23が戦って
F-15が完勝、ミグはハリボテと世界にわかってしまった

26 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 08:40:28.07 ID:e0vi05Z90.net

側だけパクった運動性能低い機体でのこのこ出てきても大して役に立たないだろ

217 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 19:53:28.59 ID:CKtbLI2X0.net

>>212
致命的だよ
バードストライク対策でカナードはチタン等の金属素材とならざるを得ない
わざと不安定な設計にして補助翼の細かい制御で安定させるのが現在のトレンドだが
そんなのが機体前面でぱたぱた動くんだぞ
鏡振ってるようなもんだわ

92 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 10:18:13.06 ID:uLl2WpWC0.net

F-15JどころかF-2戦闘機とAAM-4B空対空ミサイルで撃墜可能なのか。

236 :名無しさん@涙目です。:2019/05/24(金) 09:32:36.33 ID:/Q/Pf+BM0.net

>>7
>>10
最近実際に測ってみたら、カナードは案外ステルス損なわないらしいな
中国や昔のロシア機に多いのは安価で制御がしやすい(無尾翼機とも相性がいい)からで
最近のロシア機では重くなるだけってことで外してる

191 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 17:00:10.41 ID:JnQS7oVs0.net

たしかYF23ってF22よりもステルス性高かったよな
それ蹴ってF22採用したってことは
ステルス性ばかりが正義じゃないってことだよな

6 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 08:28:20.21 ID:nW5wVXT30.net

ロシアはまだAL-41エンジン作れるからまだマシだが…
これF-22やF-35相手だと一方的に撃ち落とされるぞ
父さんどうすんのコレ

10 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 08:31:51.02 ID:eHsT08xy0.net

前面投影面積を減らす努力をしないといけないのに
カナードって…って元自衛隊の人が笑ってた

18 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 08:36:42.42 ID:jUu0eOjW0.net

目撃者を全部殲滅すればステルスだから…

208 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 19:06:32.68 ID:sYMseHSwO.net

まあそうだろうな

211 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 19:19:02.00 ID:vuPHZI840.net

この先シナ学生を日米に潜らせ成長させてい軍事機密を抜くのが
厳しくなる。二番手シナは先頭を行く米(日)をパクれない
引き離されるだけ

180 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 14:50:44.77 ID:aBZ9Pk5x0.net

戦争は数ですよ兄者

125 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 11:29:59.23 ID:EhAJb+Wl0.net

ステルス機ってさ、ステルススイッチ押したらステルスモードになるの?それとも、存在そのものにステルス性能があって常にステルスなの?

要はさ、戦闘中は良いんだけど通常時に見えないと、航空管制的に危ないやん。通常時はトランスポンダで分かってんのかな?

111 :名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 10:57:30.11 ID:7V6KPFm+0.net

カナードとったら少しくらいマシにならね?と思ったが全くそうでもなさそうなのがまた…

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d