中国メディア「日本は中国の文化を魔改造した」

1 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 09:04:42.36 ID:KyAZH2D70.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国メディア・東方網は12日、「唐の長安をお手本にした日本人は、そこから自らの文化や芸術を発展していった」とする記事を掲載した。

 記事は、日本人は外国から取り入れた物や文化に対して、尋常ならぬ敏感さと智慧を持っているとし、古くは6世紀より大陸の優れた文明を
大々的に日本に取り入れるようになり、宗教をはじめ、全く新しい生活方式が日本にもたらされたと紹介した。

 また、645年に始まった大化の改新以降、日本は唐に学んで天皇を頂点とする中央集権制の国を作ったほか、中国の行政区画モデルも
取り入れて国や郡を設置し、天皇の名においてすべての土地を国有化したうえで農民に再配分する措置を取ったと伝えている。

 一方で、中国から進んだ政治制度や文化、技術を学んだ時点から日本では自前の新たな文化を生む動きが始まったと説明。その例として
摂関政治によって栄華を極めた藤原氏による「二重政権」体制の実現を挙げ、藤原一族が行政と軍事において最高の権力を握り、
天皇に代わる事実上の支配者となったとし、これにより天皇の地位が近代の始まりに至るまで弱まっていくことになったと紹介した。

 また、日本は唐の時代以降も中国の制度や文化を取りれ続ける一方で、それらを現地化していったとし、漢字を改良した文字体系の構築や、
儒教を柱とした道徳観や政治学説などの形成を例に挙げている。

 良いと思った物を進んで吸収しようとしても、単に真似をするだけではうまくいかない。やはりそこには自分たちの気候風土にあったスタイルに
変えていく努力と智慧が必要だ。記事の作者は、この点において日本が優れた能力を持っていると感じたようだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1677816?page=1

335 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 13:27:04.43 ID:Y4CdNF9i0.net

>>297
臭くてマスクしてるね

154 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:10:30.98 ID:L0CBmBOk0.net

>>20
あれで成功と言えるのかね
いまだに謎の奇病やら公害やら流行ってるのに

228 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 11:12:37.57 ID:W47laJJE0.net

古代中華で今の中華は文革でリセットされてるからほぼ無関係

291 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 12:07:40.87 ID:AXy7y+YG0.net

魔改造というか文化ってそういうものでは?
日本の更に東に国があったらそこがまた魔改造してただろうけど
何しろどん詰まってるからな

194 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:38:25.19 ID:E1aHCNTA0.net

>>192
ローマの場合、一般的には奴隷と収奪の賜物だとされるけど、大公開時代以降のヨーロッパも奴隷と収奪やっていても、庶民が
ローマ時代ほど豊かな感じがしないしなあ。

何だろうね。

231 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 11:12:43.52 ID:9G9vhiAn0.net

中国は自分でぶち壊したもんな

197 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:40:18.98 ID:9k9FQahYO.net

共産革命と言う名の易姓革命
文化大革命と言う名の焚書坑儒

中国の文化も脈々と受け継がれているじゃん

30 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 09:13:19.78 ID:oZZ4lqRc0.net

中国は未だに古代を生きている

5 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 09:06:38.91 ID:3tNyV2xQ0.net

>>3
1億近く殺したんだっけあの面白ハゲ

126 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 09:55:09.50 ID:i/RwRk080.net

中国文化の起源は韓国ニダ

249 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 11:23:43.62 ID:5dHfBhoQ0.net

唐とか隋とか。中国じゃないよね?

どちらにしても、
中国「中国の文化を取り入れていった」
韓国「日本文化の起源は韓国」
同じような事を言うのになぜこれほど表現が違い、韓国は聞くものに嫌悪感を抱かせるのだろうか

346 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 13:59:55.97 ID:DK884nHt0.net

>>293
毛テキトー

ナ〜んてな

9 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 09:07:46.70 ID:WFSnnUi60.net

最近の中国の余裕っぷりったら半端ない

161 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:13:02.96 ID:A1M23tH80.net

>>73
女衒?

173 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:18:12.06 ID:wy6z84q00.net

元々天皇は呉から逃げてきた落ちぶれ王族だろ

166 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:14:49.46 ID:ATxAAv9E0.net

お前らもパクりまくりだろ

221 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 11:07:32.22 ID:Z0Dnq4dT0.net

夏 シャ シュメール
殷 イン フェニキア
周 シュウ トルコ
秦 シン ユダヤ

238 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 11:17:10.40 ID:+HLvL7NG0.net

>>230
密教も並居る弟子でなく恵果和尚から空海に灌頂されたしね

114 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 09:49:58.27 ID:LSI5oWZ50.net

>>110
今の中華人民共和国も古代中国王朝から貰ったにすぎない泥棒だよ

190 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:35:10.71 ID:V1gN85jC0.net

>>68
マクロスかな?

216 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 11:05:04.67 ID:eN20Br6i0.net

>>125
すげー不安になるバランス

315 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 12:42:18.08 ID:K9fdZ1Ri0.net

>>1
改めて元記事読んだけど、これ凄いな
この文量で、読点の付け所に一つも文句をつけられない文章は、久しぶりに読んだ

264 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 11:35:23.62 ID:9G5DwpAG0.net

国内資本家と市場経済を殲滅し共産革命によるリセット後の中国の今であるがw しっかりもとの極東トップ経済国の地位に戻ったw あら不思議www

179 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:23:13.88 ID:9G5DwpAG0.net

アニメフィギュアを裸にひん剥いたり性器を掘り込んでたプラモ趣味のオタク達が自分らの改造行為を得意気に魔改造と呼んだ、それが日本人の器用さの証のごとくな

2 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 09:05:19.36 ID:C7dvW+Dz0.net

俺らの方で好き勝手にやってるだけなんだよ

256 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 11:26:24.49 ID:PKxBd5y40.net

>>68
マ・カ・イ・ゾ・ウ

187 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:31:05.14 ID:Za3HIhFJ0.net

教員・医師を、皆殺しか?

255 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 11:26:23.60 ID:oWkIPbm60.net

中国は文化大革命で良いもの全てぶち壊しにしちゃったな

144 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:06:02.99 ID:rapu+8Ie0.net

>>2
そうなんだよな
んでそれについて中国から文句が出たことがない
起源がどうとかも言わねえし
まあでも、起源訊かれたら中国って言うだけなんだけどな
日本は

344 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 13:50:56.22 ID:hBV4euoQ0.net

>>340
文献とか山のようにあったろうに、勿体無いよなぁ

207 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:49:10.68 ID:LjHZLE8R0.net

ちうごくの文化ってなんですかー?ちなみに、近現代用語のほぼすべては日本人が大日本帝国で発明した訳語ですよねー?
日本で中国っていうと広島、岡山、山口、島根のことだよ。
チャイナでも中国って中つ国って意味だったよね。テロ組織がちうごく国民党を名乗るまでは。

意味がちがうのに、同じ文字を使っているという理由で歴史がながいと言い張るのは心の病ですね。

147 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:08:41.73 ID:+RvHRPxu0.net

中国王朝最後のラストエンペラー溥儀を日本は亡命させてまで護ろうとしたんですが感謝してもらいたいですな

244 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 11:20:37.14 ID:6M1idKTX0.net

ほぼ唐の時代までだろ?
幕末の朱子学も多少はある
皇帝と革命思想は日本にはない
幕末明治になるとシナはむしろ反面教師
脱亜入欧

186 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:29:43.52 ID:E1aHCNTA0.net

>>162
ちなみに、日本も掘れば遺跡なんぞしょっちゅう出るらしいぞ。

だけど、見つけたー!って発表すると文化財保護の観点で調査終わるまで工事出来なくなるし、
場合によっては工事そのものを中止させられるのでよほどのもの(と、現場の人間が見て思わない)限り、
しれっと埋め戻して何ごとも無かったかのように工事続行されるらしいすよw

公共事業って必要だけどやーね。

219 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 11:06:50.03 ID:wnPxamEb0.net

侵略地の寺院までぶっ壊して文化を根絶やしにしようとした国は尊敬できないな

47 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 09:19:17.31 ID:hPzzmgSs0.net

中国共産党がやった事を現代の日本で例えると

立件民主の辻元、福山、蓮舫みたいなクズに日本の文化をすべて破壊され知識人も大虐殺される感じ

81 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 09:37:53.47 ID:lUddLQhC0.net

>>72
あほに教えてやるけど日本に最大の影響を与えた外来文化は
インド発祥の仏教だよwwwwwwwwwwwwwwwww

252 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 11:25:03.80 ID:6M1idKTX0.net

立憲(君主)民主主義・普通選挙・人権・言論の自由
基本の部分は欧州
シナ(ラーメン)・インド(カレー)・パン(アメリカ)

10 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 09:08:16.14 ID:QkRgpIRu0.net

学ぶべきほどのことは学びつ
今は魔改造せん

180 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:23:14.08 ID:W8CG0jr20.net

>>73
表情作れない理由でもあるのか?

292 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 12:09:46.36 ID:GWvzWeBq0.net

>>286
無数の分裂国家になってる可能性のほうが高い

352 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 15:16:24.99 ID:6Xviswks0.net

中国も先進的な古代中国に戻ってくれアル

75 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 09:34:50.27 ID:RRMocSN40.net

文化を捨てる文化があるところが
発展した文化をうらやましがる矛盾

193 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:37:36.91 ID:2ucSCp2U0.net

>>1
サーチナの日本age記事は対日向けガス抜き
強国に対して気を抜いてはならない

225 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 11:10:59.58 ID:LjHZLE8R0.net

ちうごくの文化をちうごく人が知ってるはずがない。漢字はちうごく共産党に不都合だから、毛沢東が読めなくしたからだ。
漢字が読めないちうごく人の文化も歴史もちうごく共産党が都合よく捏造したものだ。

52 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 09:21:36.14 ID:45Uv5kMT0.net

餃子とラーメンの魔改造

336 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 13:28:26.52 ID:nQiqmD3f0.net

雅楽の楽器も確か唐の時代に日本に伝わったものだが
それは日本では残り引き継がれてきて
支那では途絶えて無くなった

文化というのはただ発明しただの取り入れただの
だけではなくて、それをいかに自分のものとして
受け継いでいくことが大事だということだろう

301 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 12:22:46.67 ID:VvaVBNvu0.net

地続きですきあらばどっから攻めて来られるかわからない大陸は大変だな
攻めいられないように拡大し続けて
反乱分子を根絶やしにしないと
ゆっくり寝れるときがないんだろ

210 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:51:26.38 ID:QWF6Zvcs0.net

日本にも漢字よか古い神代文字・ペトログリフがいたるところにあるのに
そこについては研究調査ガバガバだよな
しかもそれが世界中にちらばってあるのにさ
どこが発祥だの起源だのの前に
世界中にある古代文字が日本でよく見つかるってのに

257 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 11:29:02.53 ID:+HLvL7NG0.net

>>249
中国の下男が、
中国のところに勉強に通ってた日本人を見て
勝手に下に見てた…ってだけ。

136 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:01:36.76 ID:+gvLoSp00.net

民族総入れ替えとか
しょっちゅうだったんだろ。
今のシナチクは、北から来た
馬賊の子孫。

192 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:36:03.21 ID:rljqFWNQ0.net

>>185

ローマの後継者になる位の意気込みで国造りしてるって感じなんだよなぁ。。。
ヨーロッパでは、ローマ帝国消滅後に明らかに文化の退化というか後退が起きていて、
ローマ帝国の方が本当にいい生活ができていた、というのもある。

138 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:03:12.91 ID:9G5DwpAG0.net

創造と崩壊を繰り返した果てに中国は21世紀、100年ぶりに再び極東の盟主に舞い戻った、そして同時に20世紀日本の歴史的には仇花的な栄華は100年で永遠に終わったのである

43 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 09:16:56.25 ID:R37dBK3N0.net

天コロと藤原は邪悪そのもの

188 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:32:05.02 ID:cQPYHY4L0.net

>>185
神聖ローマ帝国が現代まで存続してたら、
今の中共と似たようなこと言ってるんじゃないか

12 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 09:08:49.86 ID:xxQgrcx60.net

はい

206 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:46:56.11 ID:nQ9RebQ/0.net

>>73
5頭身なのね

333 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 13:23:42.51 ID:Y4CdNF9i0.net

>>1
漢字も教えてやっただろ

340 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 13:33:46.23 ID:nONGoATV0.net

元と清と中共のせいで漢族本来の文化なんて霧散してるだろ

129 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 09:55:37.14 ID:xMWZHWaa0.net

その前から発展していたから吸収する事も魔改造する事も出来たんだよなあ
それまで土人だったとでも言いたいんだろうけどさ

100 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 09:44:53.73 ID:9BhDXDQh0.net

>>19
重要なのは起源
ほとんど朝鮮半島起源だよ

79 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 09:37:19.65 ID:0BZMzqu00.net

日本は古代中国のレベルってこと?
中世どころじゃなかったな

224 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 11:10:29.34 ID:XdsL9Uqn0.net

文化の大革命は?

96 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 09:42:57.47 ID:BZ8vwmBK0.net

>>3
それもあるし
歴代王朝が誕生する度に前の王朝関係を破棄しまくり
記録が残ってない中華
日本は独自の文化と古代中国文化の蓄積だから
そりゃ古代中国の事を調べようと思ったら
中華の学者は日本に行くしかない

61 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 09:27:42.60 ID:1BpkJZlM0.net

中国共産党は中国の文化と中国人を壊したな

246 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 11:22:23.85 ID:rljqFWNQ0.net

>>244

(´・ω・`)つ陽明学

250 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 11:24:07.84 ID:rljqFWNQ0.net

>>247 三蔵法師も女性もとい美少年という事らしいねw

71 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 09:32:55.46 ID:ukOUsO9j0.net

記事書いたヤツもおめえらもスカスカのバカの有象無象の賑やかしじゃねぇか

朱舜水と明の滅亡だろ

203 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:44:04.59 ID:GCpuPTXt0.net

あー新しいモノを手に入れる為に 古いモノを捨てなければいけない
確かにそうだ 中国もそうだが多くの国がそうした道を歩んだな
でも俺らはそれが極端に苦手なだけでよ 「もったいない」ってヤツだ

146 :名無しさん@涙目です。:2019/04/14(日) 10:07:34.86 ID:oOwQ3DJF0.net

中国から学んだのではなく
昔中国大陸にあった国々とその文化から学んだんだよ
それらの国々は本当にすごかったということ
今の中国・中国人とは全然関係ない

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d