ボーイング737MAX墜落、ソフトの欠陥で確定キタ━(゚∀゚)━!

1 :名無しさん@涙目です。:2019/03/29(金) 23:18:42.86 ID:JHV8ug5r0.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
ボーイング737MAX8のエチオピアでの墜落事故について、米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は、米政府の調査当局が、自動失速防止装置が墜落前に作動したとの暫定的な結論に達したと29日伝えた。
昨年10月のインドネシアでの同型機墜落も含め、装置が誤作動したとの見方で一致しつつあるという。

 調査当局はエチオピアの墜落機から回収されたフライトレコーダー(飛行記録装置)などを分析。エチオピア当局が近く暫定報告を出す予定だという。

 同型機で初導入された自動失速防止装置は、機首が上がりすぎて失速するのを防ぐため、自動的に機首を下げるシステム。

失速防止装置が誤作動か、米報道
エチオピアでのボーイング機墜落
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/825624

67 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 00:47:56.01 ID:IWRT1lDo0.net

欠陥だとしたら当然ボーイングが補償するんだよな?

17 :名無しさん@涙目です。:2019/03/29(金) 23:37:35.38 ID:KpejQgma0.net

737は鉄道に例えると103系
4世代前のボロ

155 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 11:10:36.12 ID:cC82fIp80.net

>>114
三菱だからなあ
空戦フラップなら中島の一式戦にもついてたし
川西の紫電改なら自動空戦フラップがついてる

163 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 12:40:32.31 ID:u9Phu9Wh0.net

>>161
離陸中に再起動が始まった可能性があるな

173 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 17:15:57.27 ID:RfdXeIfQ0.net

737マックパワー!

87 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 01:27:51.92 ID:lkRY9kGI0.net

>>27
機首が異常に上を向くと勝手に下げる装置が付いてて機長が機首を上げる→異常と捉えて機首を下げるが→機長が機首を上げる→飛行機が異常と捉えて機首を下げる→機長上げる→異常と捉えて下げる→墜落

41 :名無しさん@涙目です。:2019/03/29(金) 23:56:51.92 ID:WO671LS80.net

>>1
誠にごめんなさい

149 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 10:14:01.15 ID:r+eIHvuE0.net

エアバスよりはマシ

186 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 17:58:37.74 ID:VWuNLL1a0.net

>>5
あれも123便ほどには記憶に刻まれてないよなぁ
規模としてはほとんど同じぐらいの惨事なのにな。

115 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 03:28:22.84 ID:wdLQkGhy0.net

操縦士がいるのになんでくだらんハイテク化するかね。乗り物全般おかしよな

113 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 02:51:58.46 ID:ZJDr/Zkt0.net

そもそもソフトウェアのバグじゃなくて飛行制御の仕様書の欠陥だからな
仕様書を作ったボーイングの責任

66 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 00:46:05.93 ID:C7212yPe0.net

メーデーで纏めて放送されそう

154 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 11:10:09.94 ID:Q/Nv2wko0.net

こういう新機種って土人国で実験してからって決まりでもあるの?

131 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 06:08:51.50 ID:j1Hw/vid.net

>1
コミュ障か?

乗客乗員157人全員死亡 くらい書けよ

68 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 00:52:33.94 ID:4VY0K0fv0.net

勝手にテレビやエアコンが操作されるレオパレス現象かと思ってたわ

177 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 17:33:02.09 ID:RfdXeIfQ0.net

アプリ機長、やめて下さい!

140 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 07:58:28.52 ID:cN2ckpZJ0.net

トラトラトラ 恋は一途

30 :名無しさん@涙目です。:2019/03/29(金) 23:46:39.71 ID:7NGeZ2q+0.net

>>28
マジ
元の737乗ってりゃ基本的に大丈夫だろってことだったんだろうけどな

200 :名無しさん@涙目です。:2019/04/01(月) 12:23:46.11 ID:1AdL+yLL0.net

これは機長がアホ過ぎるだろ

96 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 02:01:22.64 ID:mWRVTSkZ0.net

80 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 01:20:02.39 ID:Autq6Yhs0.net

>>49
物理とかダメそう

77 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 01:15:32.55 ID:8e0AhxBk0.net

>>76
ソフトウェアメーカーとボーイングの間で
壮絶な罪のなすりつけ合いが始まって
敏腕弁護士が漁夫の利を得るんですねわかります。

172 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 17:13:27.42 ID:RfdXeIfQ0.net

アプリ機長、やめて下さい!

162 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 12:30:59.36 ID:qV5pXsWK0.net

>>103
子供部屋おじさんって一度言ってみたかったんだよね

198 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 22:12:31.61 ID:mWRVTSkZ0.net

>>195
つまり仕様という事ですね。

110 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 02:34:29.37 ID:0s6zwJ1r0.net

>>44
しれっと嘘をwww

107 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 02:33:09.46 ID:coXaVjhK0.net

>>76
頭の中で梅干しの種がパキーンて割れてひらめく人種なら出来るだろな

152 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 11:06:48.09 ID:43z3ha4M0.net

何人なくなったかわからんが
おいくら億円になりますか

123 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 04:36:49.21 ID:1CqzUozq0.net

>>121
その通りだな
あくまでもトリムはパイロットのもの、もしくはワンボタンで切れるオートパイロットまで
操縦かんひいたら、次にパイロットはすぐトリムアップかけて、操縦かんニュートラルでバランスとろうとするもんだが、
それを裏でしれ〜っとトリム変えられたら、訳がわからなくなる

どうしても、自動失速回避で機種下げたいとか、ロールの傾きを制限したい!なら、トリムではなく舵面とする方が健全だろうね

97 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 02:03:59.19 ID:dLYszDQA0.net

この事故が起きたタイミングで
キンペーがエアバス社に三百機発注かけたんだよな
どちらも何か妙な臭いがする

121 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 04:27:58.51 ID:iNbho1Li0.net

>>118
飛行機がトリムで介入するとパイロットが気付いた時点で”反抗”をやめても
トリムは急に戻せないから名古屋の事故みたいになる。
せっかくのフライバイワイヤーなら
トリムでなく舵面操作に介入すればパイロットが”反抗”をやめたらそこまでなので安全。

99 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 02:10:55.03 ID:pX25G74V0.net

そもそもアシスト無いと飛ばせない飛行機なんて認可するなよ

196 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 20:18:17.15 ID:E02IaWcb0.net

>>188
翼に対する風向きを測定しないと意味がないので
ジャイロじゃダメ
直接風に触れないと測定できない

12 :名無しさん@涙目です。:2019/03/29(金) 23:33:42.62 ID:l9JpqrEH0.net

何人殺した?
この糞会社
地獄に行け

175 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 17:31:04.49 ID:RfdXeIfQ0.net

>>52
昔、経営危機に陥ったロッキード社を救うために
当時の総理 田中角栄がピーナッツで買収されて
ANAに大量のトライスターを導入を指南した
これがロッキード事件の始まり

2 :名無しさん@涙目です。:2019/03/29(金) 23:22:29.72 ID:fk4hp21y0.net

めでたしめでたし

64 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 00:36:32.34 ID:WMF+ZVtv0.net

>>58
エアバスの墜落と全く同じ事やってるのか・・・
サウスウエストじゃ自動操縦解除って方法であっさり回避してたみたいだけど、ipad教育しか受けてない2社は何が起こったかさえ理解できてなかったんだろうね

54 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 00:11:43.67 ID:GPQSZmm10.net

改修したら名前を変えてくるだろうね

160 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 11:39:07.67 ID:cC82fIp80.net

>>154
確かにJALやANAがローンチカスタマーな機体より初期の事故率高い気がする

7 :名無しさん@涙目です。:2019/03/29(金) 23:31:12.16 ID:85Mh5dmB0.net

メーデー!で見るわ

193 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 19:07:32.91 ID:LDsvboL60.net

>>58
最終的には高度維持したまま水平に進むだけじゃないのかな?

161 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 11:57:32.27 ID:ExboKBav0.net

月間のアプデで対応かな?

21 :名無しさん@涙目です。:2019/03/29(金) 23:39:28.46 ID:vYSEE7Yp0.net

同型ロジックのアビオニクス使った機体あるの?

178 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 17:33:10.04 ID:UzYC9bWz0.net

逮捕者出るんじゃね
テロ何度も起きたのと同じ結果だしな

78 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 01:18:26.23 ID:0Pqo5hSi0.net

>>63
ヘッドハンティングで入れた?

70 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 00:55:32.41 ID:PcvQjjLb0.net

これって結局古い設計の機体に無理矢理新型のエンジン載せたのが根本的な原因でしょ?
安く仕上げようとして無理した結果こうなるんなら最初から機体含めて1から設計すればこんなことにはならなかった

158 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 11:26:40.89 ID:xjOCTwDU0.net

はいはい中国が悪い、中国が悪い

15 :名無しさん@涙目です。:2019/03/29(金) 23:37:01.16 ID:xE1upeOj0.net

>>13
突然の日本サゲw

88 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 01:30:53.93 ID:lkRY9kGI0.net

>>37
一昨日のニュースでそう言ってた
そのためにMcasとか言うやつを付けたけどキチンと説明してなくてフライトシミュレータ使って研修もしてなくてパイロットが理解してないって

197 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 20:24:15.60 ID:CB0r3Rfa0.net

ボナン対策を施した安全装置が誤作動
ボナンの呪いだなこれ

191 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 19:03:27.26 ID:LDsvboL60.net

>>5
ちょうど出張で飛行場にいたので怖くなって新幹線で帰ってきた

132 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 07:16:15.62 ID:dpdhwFA70.net

離陸時には動作しないように設計しとけよ

37 :名無しさん@涙目です。:2019/03/29(金) 23:52:52.55 ID:+AcekIeRO.net

この機体ってエンジンが妙に前方に出ているから
バランスがおかしいんじゃないか?
だから水平尾翼で勝手に機首を下げるような
プログラムが必要となったんとちゃう?
どの機種でもそうだろうけど
パイロットが理解していないと
自動操縦と喧嘩して墜落

141 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 08:06:15.67 ID:W9hwPBjm0.net

>>129
バカ、
素人が操縦したら
落ちる確率激増するだろ。

199 :名無しさんがお送りします:2019/04/01(月) 00:11:45.32 ID:U+2QyiWcq

もちろん対地距離は常に測定してるよな?
離陸後はそれが一番重要だからな。

もし失速し始めたら、対地距離が減少に転じるか上昇速度が
急激に下がり始めるよな? その辺の数値も見て失速と判断
してねえのかなあ...

最終的に墜落したと云うことは、失速防止のために機首を下げたあと
対地距離はドンドン低下していったはずだよな? プログラムでは
それをどう判断してんのかな?

見るべきは、飛行機の対地距離がどう変化してるかでしょ?
上昇してんのに失速防止プログラムが作動したのはおかしい。
対地距離の変化は考慮してないのかねえ..

147 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 09:25:28.77 ID:vlFBK59j0.net

なんで737なんか使うの?787でいいやん?

55 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 00:13:21.06 ID:c1Z5Qd4K0.net

737 MAX PRO (M2)

16 :名無しさん@涙目です。:2019/03/29(金) 23:37:17.26 ID:JdkE5O0q0.net

日本「安全装置を監視する装置も標準で付けときますね」
欧米「安全装置を監視する装置はオプションだ」
シナ「安全装置を無くした方が安上がりになるアル」
ニダ「安全装置ってなんなのニダ?」

76 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 01:05:32.23 ID:9Z+5Tb6d0.net

ソフトウェアは何処で作ったん?
すべて丸投げ?
飛行中にソフトウェア書き換えできるのかね?

138 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 07:53:09.54 ID:HiYvREgP0.net

>>134
はいじゃないが

56 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 00:13:57.55 ID:UQ7NoW5y0.net

キャンセルを発表したガルーダインドネシアはほんと上手いよなあ
最終的に買うことになっても相当な値引きが発生するだろ

46 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 00:01:11.03 ID:a0szw0iY0.net

これ裁判で天文学的な懲罰金払わされると思うんだけどどうなの?

153 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 11:08:00.24 ID:zenzyEOh0.net

ボーイング「新型やけど今までの737とそんな変わらへんで」
パイロット「ほんま?」
ボーイング「コレで予習しといてな(iPadスッ)」

36 :名無しさん@涙目です。:2019/03/29(金) 23:51:29.59 ID:YChDUfoT0.net

賠償考えると恐ろしいな

89 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 01:35:39.19 ID:S70ah4oX0.net

なんで軍用輸送機で十分な実験やってこなかったんだ?

そのための軍人だろ?

31 :名無しさん@涙目です。:2019/03/29(金) 23:47:18.49 ID:pl26x3qe0.net

アンチボナンが効きすぎたか

127 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 05:07:40.36 ID:QvUSlOZX0.net

>>123
作動中は操縦桿を振動させるので裏でこっそりやってる訳ではないが
解除方法を覚えてるパイロットは少なかったらしい
解除して助かったケースもある

120 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 04:03:08.14 ID:ZKdVJcxV0.net

プログラムされた機械は怖いね

119 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 03:54:34.89 ID:4Ak2bux/0.net

非常時に動くべきはソフトか人間か
永遠のテーマだな

150 :名無しさん@涙目です。:2019/03/30(土) 10:49:02.03 ID:cC82fIp80.net

天下のボーイングでさえこんなザマなのにブラジルのエンブラエルとかカナダのボンバルディアとか凄いよな

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d