月周回宇宙ステーション「ゲートウェイ」居住棟と無人補給船の開発でJAXAも参加予定

1 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 12:25:23.86 ID:EpY9IGCx0●.net ?2BP(3112)
http://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
日米欧などが検討している月探査構想に、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、月を周回する宇宙ステーション「ゲートウェー」の居住棟と無人補給船の開発で参加する方針を固めた。実現すれば、国際宇宙ステーション(ISS)に次ぐ大型計画となる。

 月探査構想は米航空宇宙局(NASA)が主導。2028年にアポロ計画以来の月面有人着陸を目指す。
月に存在する可能性がある水資源などを利用し、月面に長期滞在する計画で、国際協力による実現を掲げる。
ISSの運営は24年以降は未定だが、米トランプ政権は民間に任せる方針で、ISSへの直接予算を打ち切り、月探査に重点を置く考えだ。

 ゲートウェーは、地球や月面を結ぶほか、火星探査の中継点にも使うことを見込んでいる。
22年から建設を始め、26年ごろに完成予定で、重さはISSの約6分の1の約70トン。4人が30日間滞在できる。
ISSに参加する日米欧、ロシア、カナダで検討を進めており、5日に開かれた会合でそれぞれの分担について合意した。

 日本は、船内の空気や水のリサイクルなど、ISSの実験棟「きぼう」の開発・運用で培った技術を生かし、居住棟を欧州と共同で開発する。
これまでに7回の打ち上げに成功している無人補給船「こうのとり」(HTV)の後継となる開発中の「HTV―X」を使って物資の補給も担う。
得意な技術力で存在感を示し、日本人飛行士の月面探査につなげたい考えだ。

https://www.asahi.com/articles/ASM382BWNM38UHBI008.html

24 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 14:47:32.39 ID:VjKW39cV0.net

>>23
将来火星行きの宇宙船飛ばすとなったら
月から打ち上げた方が楽だろうな
重力小さいし

73 :名無しさん@涙目です。:2019/03/11(月) 13:19:22.17 ID:Mgh4/UWY0.net

GATE WAY ’89

30 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 15:28:50.60 ID:v/A0sYVI0.net

>>7
月の探査を中心いするなら周回軌道で良いだろう
長期的な拠点にするなら物資の供給・備蓄も観点
放射線対策で月に拠点を作った方が良い

7 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 12:42:47.20 ID:f8dU79/g0.net

設置すんのはラグランジュポイントだろ
月面は重力偏在してるんで周回軌道の維持は無理

74 :名無しさん@涙目です。:2019/03/11(月) 13:24:46.29 ID:AUw3Bg9m0.net

>>42
大林の軌道エレベータって何の研究もやってないだろ
バブルの頃、月に基地を作るって言ってたゼネコンもあったけどな

ぶちあげるだけでその後は音沙汰なし

61 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 23:28:22.26 ID:tom7RV5I0.net

>>60
望遠鏡で見える。

41 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 17:25:27.55 ID:dYAu7vTG0.net

月に行っても直接、岩に触れるわけでもなく宇宙服ごしになるわけで
そんなことに命を賭けるってどうなんだろって思うんだよね

17 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 13:17:44.83 ID:QnLE9C9B0.net

そこまで壮大な都市計画だったのか

72 :名無しさん@涙目です。:2019/03/11(月) 11:22:29.39 ID:V1EheH7M0.net

今のHTVには1気圧室あるから宇宙に打ち上げて組み合わせれば宇宙ステーションは作れる。

8 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 12:43:26.67 ID:lrl92E+e0.net

牛柄余裕

12 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 13:01:03.06 ID:moCoVG7v0.net

>>10
どこでもドア実装きたか

15 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 13:07:51.79 ID:6S5SYtwZ0.net

品川の隣でやるんか

82 :名無しさん@涙目です。:2019/03/13(水) 01:55:08.38 ID:GdwJTU2A0.net

国際宇宙探査シンポジウム – 対談2:チームジャパンで挑む月面探査
https://www.youtube.com/watch?v=1-RvNlB6wzo

JAXAとトヨタ、国際宇宙探査ミッションへの挑戦に合意
将来の月面でのモビリティ実現を目指して
http://www.jaxa.jp/press/2019/03/20190312a_j.html
http://www.jaxa.jp/press/2019/03/files/20190312a_02.pdf

18 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 13:25:24.95 ID:VjKW39cV0.net

そろそろSFに出てくるような居住空間にしていかんとな
未だにワンルーム以下の機械室で寝泊まりしてるイメージしかない

28 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 15:20:02.57 ID:vBerb0us0.net

目的のない宇宙計画での税金無駄遣いはやめとけ

54 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 18:59:21.06 ID:dmr5gThv0.net

>ISSの約6分の1の約70トン

あのISSってそんなバカデカいことになってたのか

45 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 17:35:56.19 ID:xstMD0C50.net

長い目で見れば地球の人類はいずれ滅ぶ
宇宙に進出出来れば種としての人類は生きながらえる可能性が高まる
まあその為の第一歩だわな

87 :名無しさん@涙目です。:2019/03/13(水) 03:09:35.88 ID:XEevPbBn0.net

日米欧だけで他の惑星に移住すれば軍事費も入らず天下太平なのにな

3 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 12:38:42.17 ID:D6uYhjIl0.net

>>1
宇宙高輪ゲートウェイ駅かァ!

52 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 18:11:30.62 ID:hiEUVo190.net

>>42
40年じゃ無理だろな。

ちな、大林組の計画だと「ガムテープ」と同じ厚みと幅のリボンがおよそ10万キロほど宇宙に伸びており、ここに全ての施設がぶらさがってる。
エレベーター重量は200トンで、これがリボンを噛み、独自の動力を使って時速200キロで1週間かけてターミナル駅に向かう。(リボンは薄すぎるため電力を通すのは無理)

カーボンナノチューブ含めて、そんなリボンを作る素材は地球に無い。
将来はわからないんで、何とでも言えるのも確か。

59 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 20:22:38.08 ID:R/DtilTO0.net

いい加減日本は金をだして参加させて貰うのやめろよ。

65 :名無しさん@涙目です。:2019/03/11(月) 09:39:40.84 ID:sfUk5R0m0.net

山手線の新しい駅のやつか

4 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 12:39:18.62 ID:liNrcJRq0.net

チョッパリ話があるニダ

6 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 12:41:04.99 ID:6LZd+aCN0.net

やっぱり牛柄模様なのか?

2 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 12:28:27.04 ID:fSXNe92/0.net

高過ゲートウェイ

53 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 18:45:48.96 ID:0tacXGaW0.net

軌道エレベータwって
まだ セルカン助教に騙され続けてるのか

東大もひっかかったくらいだから
トルコ人のウソを誰も論破できないのか?

79 :名無しさん@涙目です。:2019/03/11(月) 19:48:41.59 ID:ryux24380.net

高輪直通

38 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 17:05:12.10 ID:xs48Zm8q0.net

無人探査機じゃあ有名人にならないから
予算集めの講演会もできませんからなあ

20 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 13:53:06.55 ID:/EC7Rhwu0.net

>>1
ゲートウェイって潰れたん?
牛柄好きだから買いたいけどもうないよね

20 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 13:53:06.55 ID:/EC7Rhwu0.net

>>1
ゲートウェイって潰れたん?
牛柄好きだから買いたいけどもうないよね

81 :名無しさん@涙目です。:2019/03/12(火) 00:21:26.59 ID:TJyZOIt30.net

>>34
そこには、先客がいるおと思う
アウターゾーンでみた

42 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 17:26:17.72 ID:kjcgWm1a0.net

>>33
大林組「あと40年程待ってくれ」

88 :名無しさん@涙目です。:2019/03/13(水) 03:29:58.40 ID:kTPrgSQR0.net

匕ーチー年代記なつい。金星付近の小惑星にに000隻の宇宙船が有り乗り込んでもどこに着くか全くわからない命がけの旅とかワクワクしたわ

22 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 14:02:57.76 ID:yhHp+jA00.net

あら、小柄なのね。
ドーナツ型のはいつ着手だっけ?

69 :名無しさん@涙目です。:2019/03/11(月) 11:08:58.77 ID:47nhHfZY0.net

さては高輪ゲートウェイと繋げる気だな!

77 :名無しさん@涙目です。:2019/03/11(月) 14:30:50.29 ID:MkuafjY50.net

>>75
ナショジオのドラマで「マーズ火星移住計画」シーズン2やってて、
その中で民間企業は資源採掘で大もうけしようとしてる

面白いドラマだけど日本出てこない・・・

71 :名無しさん@涙目です。:2019/03/11(月) 11:19:34.47 ID:GHb5c3Pb0.net

こんなもんできる訳が無いwww
放射線遮断の技術すら無いのに月軌道まで膨大な質量の打ち上げと定期的な補給だって?
こんなもんはそもそも中国の宇宙技術ショックを隠しきれない先進国の宇宙利権者の予算確保の出汁に使われてるだけの張り子 だからわざと壮大な計画を描いたのが見え見えw
これが現実的に出来るレベルってのは地球の衛星軌道に恒常的なステーションが10基運用され、先進国ならどこも軌道上への有人打ち上げと帰還を日常的にこなし、月と地球の中間の静止軌道に補給ステーションが何個も建設されて無ければ成立しないほど高い
はっきり言えば月面有人基地の方が難易度は低いw
まず、「現代において」月まで人を送り込むのが先だろ?まあそれも中国が数年以内にやりそうだがな

49 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 17:41:09.22 ID:xstMD0C50.net

>>47
なんでもネットで検索するしか出来ないモーホー野郎を呼んでどうすんのw

55 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 19:11:20.99 ID:b8SLQiAdO.net

今や日本の技術が無ければ宇宙開発は成り立たない
アメリカは日本を手放さない

13 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 13:02:40.39 ID:fpALUXrd0.net

ウリたちと共同でやらないニカ?

78 :名無しさん@涙目です。:2019/03/11(月) 14:40:31.53 ID:jrAh/sRq0.net

電車で宇宙に行ける世の中かぁ

19 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 13:35:37.64 ID:0tacXGaW0.net

頼まれたから参加してやるニダ

【宇宙】 韓国も次世代国際宇宙ステーション建設に参加、韓国ネットから期待の声 「急速に中国や日本に追いつく気がする」 [03/10]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1552191852/

56 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 19:14:33.93 ID:Q+CCs+qZ0.net

また出来レース?

16 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 13:09:49.87 ID:RcKARceL0.net

回転させて重力発生させないの?

85 :名無しさん@涙目です。:2019/03/13(水) 02:35:23.92 ID:d1vOMleV0.net

月の輪ゲートウェイ駅

62 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 23:38:59.00 ID:yhHp+jA00.net

>>39
R4が返り咲いて仕分けしたりしなければw

25 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 14:56:49.52 ID:1fjDSq7a0.net

>>23
地球の衛星って月しかないじゃん

14 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 13:04:26.23 ID:VjKW39cV0.net

うさぎ「お前らまだ月に住んでないのかよ

9 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 12:46:02.12 ID:BhNXkVoKO.net

いまさら月なんて調査してどうする
あそこはウサギとかぐや姫しか住んでねえよ(俺調べ)

34 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 16:34:59.68 ID:hiEUVo190.net

>>23
月に氷があるかどうかで変わる。
氷が発見された場合、ソーラー電力で電気分解して水素と酸素を作れるため月の価値がいきなり変わる。

日本のかぐやが発見したマリウス丘の縦穴がその候補。

27 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 15:17:09.50 ID:y35cIRc50.net

>>1
姿形はISSと変わらわんな

37 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 16:59:00.98 ID:hiEUVo190.net

>>36
デジタルコンピュータのしょぼいアポロの時代は、人間って言う高度なコンピュータを連れてく意味があったけど、今は無人でよさそうだね。

23 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 14:42:12.37 ID:mAhqiuZf0.net

なんでそこまでして月に行きたがるのかねぇ。
月に行ったからって火星行くのが楽になるわけでもない。

35 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 16:35:25.84 ID:hiEUVo190.net

>>33
200年はかかると思われw

66 :名無しさん@涙目です。:2019/03/11(月) 09:41:55.75 ID:XlwNNDM90.net

ISSと違って見える景色つまんなそう

5 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 12:39:20.57 ID:xJyjS1Mx0.net

乳牛柄にしようず

63 :名無しさん@涙目です。:2019/03/11(月) 08:59:49.10 ID:KPD0Qq360.net

宇宙に駅造るとはな(´・ω・`)

76 :名無しさん@涙目です。:2019/03/11(月) 14:25:39.21 ID:LCR1n22j0.net

宇宙のことならラエリアン♪

36 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 16:38:00.81 ID:dYAu7vTG0.net

有人探査って意味あるのかね?
大体のことは無人で出来るでしょ

47 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 17:38:07.20 ID:Q8N/4sx60.net

尻エモンは誘ってやらんの?

48 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 17:40:59.87 ID:dYAu7vTG0.net

>>44
万博の月の石見に行くのは命のリスクが無いからね

51 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 17:49:59.52 ID:vBerb0us0.net

>>50
そのためのゲートウェイ

58 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 19:58:52.88 ID:ve3QPRge0.net

支那が月面に有人基地を作ったら領土主張するから先に支那の頭を抑えとかないといけないんです。

70 :名無しさん@涙目です。:2019/03/11(月) 11:10:47.08 ID:jDE0BARL0.net

>>40
月の周回軌道上で変な名前つけた細菌の研究とかされてもね

83 :名無しさん@涙目です。:2019/03/13(水) 02:32:41.81 ID:PHL1AXcI0.net

月面ゲートウェイ駅

44 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 17:35:04.07 ID:xs48Zm8q0.net

>>41
あんたなあ、ガラスごしに月の石を眺めるために
大阪万博のアメリカ館にどれだけ並んだかと

84 :名無しさん@涙目です。:2019/03/13(水) 02:34:23.29 ID:d8nHAgE10.net

ゲートウェーイwwww

40 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 17:19:32.72 ID:/5VSeHqn0.net

これ韓国が参加するって言っていたやつか
各国の役割分担はもう終わったとさw

46 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 17:36:55.69 ID:vBerb0us0.net

日本はこんなものにお金を掛けるより
通信用衛星を張り巡らして人類に貢献しなよ

33 :名無しさん@涙目です。:2019/03/10(日) 16:13:12.83 ID:5DCR8ICN0.net

月の開発より軌道エレベーターを早く作ってくれよ
俺、時空振動弾を作動させて女だらけの世界へ行くんだ…

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください




RSS


%d