NEWSPRESS

Z80(1GHz)って無いの?

1 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 23:12:03.77 ID:AFUNngtM0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
コンピュータの性能が上がってくるにつれて、科学技術計算にコンピュータを利用するという動きが出てきた。
大企業の経理処理だけでは、それほど大量の計算は必要ないが、物理現象のシミュレーションを行うと桁違いに大量の浮動小数点演算が必要になる。

【写真】スパコンの代名詞「CRAY-1」

このような状況で、Cray-1が登場したのであるが、わが国でも、Cray-1登場の翌年にはCray-1を追いかけて富士通の「FACOM 230-75 APU」というベクタコンピュータが登場している。
その後もNWT、CP-PACS、地球シミュレータ、京コンピュータとTOP500の1位を獲得したスーパーコンピュータが開発されている。

これから数回にわたって、そうした日本のスーパーコンピュータたちを振り返っていきたいと思う。
まずは、CRAYを追いかけて開発された日本のベクタスパコンを見て行こう。

日本初のベクトル計算機「FACOM 230-75 APU」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000010-mynavin-sci

55 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 00:44:20.04 ID:puM9753M0.net

SHARPのX-1か・・・

俺がニートになるきっかけを作ってくれた素晴らしいマシンだったな・・

146 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 22:26:30.66 ID:nVngtOva0.net

64KBなんて今時一次キャッシュ以下。SRAM on-chip no-wait 余裕だろ。

42 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 00:17:27.68 ID:bRK+qaqm0.net

Z80は初期設定が今の組み込み用マイコンより簡単だからちょっとしたことをやるのにはちょうどいいのかも知れない
最近のARM Cortex-なんとかだのはモジュールスタンバイとかきっちり設定しないと動作しないしな

80 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 02:20:39.57 ID:Byxqzdf00.net

4Mと聞いて凄いな〜と思ってますた

102 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 08:24:22.77 ID:PEN1sMeH0.net ?2BP(1000)

http://img.5ch.net/ico/nida.gif
エミュならそれくらい出るだろ。

47 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 00:33:42.52 ID:MU9m8bKA0.net

米海軍の初期イージスがZ80-80MHzじゃなかったっけ?
ログインで見た気がする。

13 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 23:19:32.70 ID:AuykwpFI0.net

裏レジスタは伊達じゃない

162 :名無しさん@涙目です。:2019/02/19(火) 02:28:29.48 ID:NFDQpmwj0.net

バンク切り替えの限界に挑戦しようぜ

23 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 23:29:34.70 ID:MnPZfaV10.net

>>11
それこまでいくと、なんか用途ありそうだな

28 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 23:39:09.60 ID:rZVdPv7/0.net

MZ80が再販されるのか
カセット買ってくるわ

9 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 23:15:02.96 ID:kX6GfXrL0.net

6502だろ

7 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 23:14:33.87 ID:uBdPMD/V0.net

原付バイク(7000cc)みたいなもんだな

109 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 10:28:03.75 ID:qtMUOVED0.net

パーツ屋ではまだ扱っているね。アセンブラ学習用マイコンボードの定番だけど、最近はいろんなマイコンボードがあってC言語で書き込んでLチカだのサーボ動かしているな。
その気になればパソコンに進化するし最近はすげえや。

24 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 23:36:24.34 ID:D2dFBlUy0.net

おっさんホイホイ

118 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 12:24:59.04 ID:b9KhXXFc0.net

NECのSXシリーズにはお世話になりました
中原とか小机方面には足向けて寝れん

86 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 03:41:31.05 ID:fhCllXTa0.net

>>71
Z80めちゃめちゃ簡単だぞ
使ってればニーモニックどころか16進でも打てる

149 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 23:20:11.45 ID:NCq47fRI0.net

Z80のアセンブラで裏レジ命令EXXは感動的で
PUSH/POPより手っ取り早いので使ってなぁ

マシンサイクル計算とか可読性とは関係なく

181 :名無しさん@涙目です。:2019/02/20(水) 01:41:04.55 ID:/UCZJsgH0.net

Z80互換で最強はなになの?
R800は惹かれるけどたぶんもっと高性能なのあるよね
Z800って結局存在するんだっけ

108 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 10:25:50.40 ID:FOcKURGc0.net

セガマークIII

48 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 00:35:09.93 ID:/8O8xRBc0.net

アドレスラインが足りないから、早くしてもたいしたことできんやろね

6 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 23:14:14.53 ID:ls9rCu9B0.net

それはZ80と呼べるのか

160 :名無しさん@涙目です。:2019/02/19(火) 02:21:04.65 ID:qj9E5BAf0.net

>>147
せめて80K/Cだったら古いベーマガのプログラム打ち込んで暇つぶし出来るのにな

163 :名無しさん@涙目です。:2019/02/19(火) 06:44:28.34 ID:6QnmV1qL0.net

産廃処理会社に勤務してるが、20年ほど前にACOS430が廃棄処分されに来た時はびっくりした。以前の会社ではマシンルームで使ってた。

67 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 00:57:32.07 ID:HfM66NBQ0.net

>>63
逆だよ
imodeみてもわかるけど囲い込みやって売りつけるのは得意
国内の商売はそれで無敵だけど、中身が伴ってないから国外に出たとき通用しない

123 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 15:18:48.07 ID:Gpw+AYf70.net

PC-8801や、X1は4MHzのZ80を使っており、88は後期に8MHzまで上がったが
MSXやソードM5、セガSG-1000等はNTSC出力の絡みで3.58MHzと少しデチューンされてたんだよな

38 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 00:12:00.11 ID:ryTTglPU0.net

>>26
432乃至水中めがね

125 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 15:36:00.99 ID:aRC8XTic0.net

もしこれが1GHzで動く時代が来たら
人と対話できる人工知能とか作れるんじゃないかと思た

104 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 08:26:37.53 ID:WGqsEe3D0.net

>>98
>開発者の間では、しばしば「ゼッぱち」と略して呼ばれることが多い。
>しかし、同社にはZ8というマイクロコントローラーもあるため、混乱の原因になることもある。
出展 Wikipedia

俺は「ゼットはちじゅう」と読んでるわ

39 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 00:12:29.19 ID:EHzYpOF50.net

C9 C9 C9

46 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 00:29:50.59 ID:SdG1aWpM0.net

加齢臭ハンパねえ

111 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 11:26:12.69 ID:0+Kg047e0.net

MZ-2500(Z80B/6MHz)→5.2MHz相当
PC-8801Mk2MH(Z80H/8MHz)→5.3MHz相当
って記事を見たな

168 :名無しさん@涙目です。:2019/02/19(火) 12:24:19.29 ID:6b7UvDKm0.net

>>165
PC-G801

20 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 23:25:20.36 ID:0kpYg4Ms0.net

8080Aが3電源必要だったのに対し
Z80は5V単電源で動作するので使いやすかった
中学生のころマシン語でプログラム書いて遊んだ

3 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 23:13:22.67 ID:Igi48Lg+0.net

時代は6809

49 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 00:37:36.80 ID:u+opNlpr0.net

>>43
8080エミュじゃなかった?

21 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 23:26:06.86 ID:vhL1AB/i0.net

ゲームが数十倍速になって全然プレイできなくなるね

143 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 21:30:06.61 ID:eMpB53D+0.net

>>96
MSX2版ソーサリアンは出来なかったっけ?

93 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 06:28:57.90 ID:9VDV570Y0.net

>>90
セガサターンの64ビット級(32ビットを2基搭載)みたいな?

31 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 23:45:08.74 ID:GjXc8RBa0.net

おっさんというか爺さんスレだろここ
50代60代70代
もう死ぬぞ

74 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 01:19:01.84 ID:bRK+qaqm0.net

子供の教育用にZ80のアセンブリ語は良いと思う。
コンピュータの動作の基本を知ることができる
若い人は組み込みの応用編に入らないといけないのできつい気がする

171 :名無しさん@涙目です。:2019/02/19(火) 17:57:07.96 ID:fvirA+5N0.net

wait
wait

90 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 06:11:25.28 ID:oNRkHbFj0.net

よくわからないけど4Mhzのを250個並べたら1Ghzになるんじゃね?

161 :名無しさん@涙目です。:2019/02/19(火) 02:26:25.71 ID:pEMAgg/h0.net

メインメモリはオンダイSRAM 64KB
これにすればいいよ

19 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 23:25:10.76 ID:MKujlNuO0.net

V30HLで我慢

145 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 22:16:33.48 ID:e8diNLN30.net

CPUだけ速くてもね。キャッシュ無いから速度的にDRAMネックになるね。
5V電源のままで1GHzで回すとアッチッチになりそう。

128 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 15:53:54.28 ID:sBhJ1IvA0.net

>>3
FM-7は68B09。
素晴らしいMPUだった。

14 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 23:20:20.77 ID:ALlf7y1n0.net

処理速度に比べてメモリ空間が狭すぎてやれる事の限界が浅いとかいう事になりそう

32 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 23:46:49.24 ID:S60OvY/o0.net

>>30
モンキーキッド君だね。君をアク禁にします。

137 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 20:16:07.06 ID:t8TSDR490.net

>>97
Bを馬鹿にすんな

191 :名無しさん@涙目です。:2019/02/20(水) 21:23:52.42 ID:s0Seziz90.net

作ればいいだろ?

56 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 00:44:40.10 ID:puM9753M0.net

SHARPのX-1か・・・

俺がニートになるきっかけを作ってくれた素晴らしいマシンだったな・・

76 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 01:26:36.42 ID:bRK+qaqm0.net

>>75
医学部すごいじゃん
俺は工学部だし

72 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 01:13:51.73 ID:jdVoIadZ0.net

>>71
Z80のアセンブラは簡単やで

57 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 00:47:19.17 ID:HfM66NBQ0.net

>>53
保通協がZ80しか読めんから、Z80でないと試験が通らないって理由で残ってるだけだけどなw
メイン基板はZ80強制だから試験にからむ確率計算の最小限の部分だけそこでやって
あとは演出基盤にARMなり今どきのCPUのっけて実質ほとんどそっちで動かしてるよ

152 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 23:22:45.92 ID:oQ77Z6Tx0.net

6809のが好き

96 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 07:38:44.77 ID:JQUqJuEm0.net

そんなのがあったら8801mk2SR用のソーサリアンで押しっぱなし二段ジャンプが実装されていただろうに

117 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 12:22:50.43 ID:JQUqJuEm0.net

読みに関しては私はぜっとはちまるって言ってるな
最初に触れたPCがPC6601/6601SRでろくろくまるいち、ろくろくまるいちえすあーると言ってたのが理由だけれど
98シリーズも同様、X68Kシリーズはぺけろく言ってたし

133 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 18:28:48.94 ID:ZRchy3r70.net

10 print“死ね”;
20 goto 10

RUN

165 :名無しさん@涙目です。:2019/02/19(火) 11:38:40.83 ID:qj9E5BAf0.net

PC-E500とかE650とかか

119 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 12:44:54.50 ID:m82Gz3V4O.net

>>44
演出部とは別物の、大当たりを判定する部分な。
オートレースやボートレースのエンジンと一緒で、同一性が求められるから。

134 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 18:52:51.66 ID:fhCllXTa0.net

10 print “ザッ”;
20 goto 10

RUN

37 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 00:02:09.38 ID:vODPvgRj0.net

>>35
ベース以下って回るの?

29 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 23:40:01.11 ID:rZVdPv7/0.net

>>26
Z2は750

4 :名無しさん@涙目です。:2019/02/17(日) 23:13:46.61 ID:2zvusGg40.net

FPGAで自作してみたら?

107 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 09:31:50.29 ID:pVNNdWQ20.net

Z80って今もつかわれてるの?

73 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 01:14:09.10 ID:EyrXLpRL0.net

>>71
Z80はマルチパイプラインじゃない時代なので、手書きでも質のいいプログラムが組めた。
今は割り込み処理でもC言語だね。
(アセンブラは初期化モジュールくらい)

153 :名無しさん@涙目です。:2019/02/19(火) 00:12:00.64 ID:y71UzkoF0.net

>>115
おれも「ぜっとはちじゅう」
知り合いで「ぜっぱち」も一人いた

170 :名無しさん@涙目です。:2019/02/19(火) 17:52:59.32 ID:KtRRfd0X0.net

i7-2600k対応マザボが無くなってきてる
現行機が生きてるうちに交換したいんだが

113 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 11:49:29.58 ID:96impuDX0.net

ファミコンほしかったのに父ちゃんが何故かカシオのPV7買ってきたの思い出した

メインRAM8kbだから同じMSXでも16kb必要なロマンシアとか遊べなかった

147 :名無しさん@涙目です。:2019/02/18(月) 22:57:42.87 ID:KM7W3rMB0.net

オレの部屋にMZ-80Bがあるが、ソフトが全く無いのでオブジェ状態